バスケットボール戦術に関する質問対応③

0
ハレルヤ(be a baller) @be_a_baller11

オフボールスイッチをする場合はボールピックに対してアンダー+スイッチするのではなく、オーバー+スイッチで対処してから行う方がいい。 #バスケメモ

2019-03-09 16:25:15
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Scram Switch = Kick Out Switch mbtr.hatenablog.com/entry/2019/02/… を"予定"している場合は、ボールスクリーンに対してオーバー&スイッチしておいた方が良い、ということですかね。 twitter.com/be_a_baller11/…

2019-03-09 17:11:46
ハレルヤ(be a baller) @be_a_baller11

@MBTResearch ですです。 オーバーでスリーを警戒させつつ、デメリットの先頭を走られることをスクラムスイッチで対処し、加えてオーバーで目線がゴールに向いてるのでどこからスイッチしに来たのかも把握できると考えています。アンダーだとこれらができないよね、ってことです。

2019-03-09 17:54:14
hare@社会の先生 @hare_hn

@be_a_baller11 @MBTResearch 外から失礼します。説明、とても納得しました!一つ質問なのですが、 その場合はスクリナーのディフェンスはドロップするということになるのでしょうか??

2019-03-09 21:10:06
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@hare_hn @be_a_baller11 「ボールピックに対してオーバー&スイッチ」とおっしゃっている通り、スクリナーDFはスイッチすることになります。

2019-03-09 22:51:02
hare@社会の先生 @hare_hn

@MBTResearch @be_a_baller11 書いてありましたね!失礼しました! この方法はNBAに限らず、3pをあまり撃ってこないチームにも有効だと考えますか??

2019-03-16 15:06:25
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@hare_hn @be_a_baller11 オーバー&スイッチは、beaballerさんがおっしゃっている通り、ボールプレッシャーをかけてイージーな3Pを打たせないことがメインの目的なのですが、「ボールプレッシャーをかけてミスを誘発したい」と思うなら、3P対策として以外でも利用可能かもしれません。

2019-03-16 17:54:16
hare@社会の先生 @hare_hn

@MBTResearch @be_a_baller11 なるほど。 ちなみに、スクラムスイッチとwallの記事を読ませてもらったのですが、wallとオーバー&スイッチからスクラムスイッチを併用する場合とどのように状況が違うのかわかりません。相手の強みが違うのでしょうか?

2019-03-16 18:09:40
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@hare_hn beaballerさんとの議論は、簡単に言えば「ピックへのオーバー&スイッチとスクラムスイッチを組み合わせることで、ボールプレッシャーをかけつつオーバー&スイッチの弱点もカバーできる」というものだったわけですが、これはwallでも似たようなことが言えて、実際wallのときは大抵オーバーしてます。

2019-03-16 19:32:10
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

様々なケースが考えられますが ・そもそもワンパスの位置を味方が埋めていてない。 ・十分に3Pラインから離れた位置に立とうとせず、容易にディナイされてしまう。 がよくあるパターンですかね。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/mbtresearch?ut… pic.twitter.com/W3EkDtVumw

2019-03-17 13:26:31
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

他には、 ・安全にパスを受けるためのシール、Vカットといった技術を利用できていない。 ・オフボールスクリーンの技術水準が低く、セパレーションをうまく作れていない。 といったパターンも一般的によく見られる印象です。

2019-03-17 13:59:53
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

オフェンスの始め方という意味で使っています。Delayならビッグマンにトップで持たせてオフェンスをスタートしますし、Elbowなら文字通りビッグマンやフォワードにエルボーで持たせて始めます。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/mbtresearch?ut… pic.twitter.com/GyTqodFHOn

2019-03-18 06:08:17
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

beaballerさんのショウDF対策動画を図解した拙記事があるので、これを参考に練習ドリルを組んでみると良いのではないでしょうか。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/mbtresearch?ut… pic.twitter.com/nUXjLes0Wu

2019-03-18 06:10:44
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

こちらです ↓ 『「ショウディフェンスを崩す動き」を図解』 mbtr.hatenablog.com/entry/2018/03/…

2019-03-18 06:11:40
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

ショットクロックの設定も欲しかったですが、短時間でスコアを狙えるEOGセットを持っている場合、その状況でファウルゲームを仕掛ける理由は特に無さそうですね。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/mbtresearch?ut… pic.twitter.com/pbgr2I2xaM

2019-04-04 06:14:37
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

何のフローシステムも簡易指針もない文字通りフリーオフェンスのことなら、相手に読まれないことがメリットで、味方が何するかもわからないのがデメリットです。 基本的にデメリットの方が致命的に重大です。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/mbtresearch?ut… pic.twitter.com/VlxA8fvf5E

2019-04-05 22:07:32
拡大
Mark Kaijima @marknbafan

完全なフリーオフェンスはコート上の5人が勝手に一辺倒なルールを作り出し、スキームオフェンスよりはかなりpredictableになり読まれやすくなるイメージです。 ルールは「ルールが無い状況」でも勝手に作られると考えます。 twitter.com/mbtresearch/st…

2019-04-05 22:14:49
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@marknbafan それは確かに言えますね。 「何の縛りも設けないほうが、かえってワンパターンになりがち」というのはありがちな現象です。 twitter.com/marknbafan/sta…

2019-04-05 22:18:27
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

構造が複雑すぎず、映像例があって模範を学習しやすいMotion /Flowを、自チームのプレーヤーの特性を考慮しつつ導入するのが結局のところ無難でしょう。 (以下自己リプ) #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/mbtresearch?ut… pic.twitter.com/igUNVn9Y3E

2019-04-12 16:49:45
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Spurs Motion Weak youtube.com/watch?v=KOaC9g… Spurs Motion Strong youtube.com/watch?v=N81SiN… Spurs Loop youtube.com/watch?v=pxCihO… ここらへんはベーシックなMotionで、(まるっきりそのままとは限らないが)多くのチームで取り入れられているので、実際に使うかどうかはともかく一通り目を通すべき。

2019-04-12 16:55:43
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Golden State Warriors Playbook: Flow Offense youtube.com/watch?v=ArlH52… ビッグマンのハンドルやパスの能力がある程度高ければ、DHOやChicago Action(Away+DHO)、Twist DHOなどを多用するWarriorsのFlowシステムは参考になると思います。

2019-04-12 16:59:49
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Australia Ballscreen Motion youtube.com/watch?v=m8LvIo… Delay / 5-Out エントリーからのBackdoor & Replace を起点にしたベーシックなボールスクリーン・モーションの実例としては、このオーストラリアのものが良いかと。 DHOやPNRを軸に攻めたいなら参考になるはずです。

2019-04-12 17:06:08
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

高校だから特に出来ないということはないと思います。 もし問題があるとすれば、一つ一つのアクション(PNR、DHO、Pindownなど)の習熟度の方が優先されることが多いことですかね。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/mbtresearch?ut… pic.twitter.com/ZIUYyZncN6

2019-04-26 17:02:18
拡大