孫崎享氏のtweetまとめ

孫崎享氏のtweetまとめ
3
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力:この国どういう国。誰が情報統制!。この迅速さ。私の紹介映像早くも削除。有田武生、あっ、また映像が削除。→「原発事故で避難後の双葉町」http://www.youtube.com/watch?v=fsioMTnCok0 誰かこの映像へのアクセス解ったら教えて下さい

2011-04-19 19:48:52
拡大
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力3:当時危険な印象人が四十一%。現在、そのような人二十六%に減少、安全が二十三%から六十四%まで増加。その理由に東京電力の徹底した情報公開等。このアンケート結果からも東京電力が地域といかに真剣に関わってきたことがわかった。」工作する東電、側面支援する東大工学部、洗脳の一断面

2011-04-19 19:33:39
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力2:発電所立地住民の大熊町町民に対しアンケート。回答数は三九人。「原子力発電所があって良かったか?」に良が過半数超え。理由:雇用機会拡大、税収増加で生活環境整備、施設完備、福祉向上等活気に満ちた大熊町に発展。「発電所作られると聞いた時、安全と思ったか」と「今は」の質問。

2011-04-19 19:30:37
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力“洗脳工作”に東大工学部関与。原子力エネルギーなどに関する研究成果を壁新聞にまとめる第1回課題研究コンクール全国大会が東京大工学部で開かれ、福島高専の「磐陽新聞」が2位(2010年12月福島民報)。22年11月の記事見てみよう. (@egg_rice紹介): 今回我々は

2011-04-19 19:24:52
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力;教育分野で”如何に組織的に実施されてきたか。驚く程組織化されている @egg_rice: 【文科省による洗脳プラン】 原子力教育支援事業  http://ow.ly/4DaMD

2011-04-19 18:50:35
孫崎 享 @magosaki_ukeru

国内政治;今の日本人では駄目だろう:19日産経:「無能な政治突き上げる大衆」、世界の関心は日本が変わるか。高齢化、赤字、中国の”脅威”を抱え、大震災前から変革は必要。オースリン”江戸期の百姓一揆を例に、有事に無能な政治は大衆の突き上げに遭遇”。ディオンヌ”改革下から”予想。

2011-04-19 16:40:43
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力:そうです。cds190 かわらっぴ @ @magosaki_ukeru これでしょうか?→「Nuclear Crisis Creates Ghost Town 原発事故で避難後の双葉町」http://www.youtube.com/watch?v=fsioMTnCok0

2011-04-19 16:18:48
拡大
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力:次の画像を見て下さい。これを見れば原発地域の人再考でるでしょう。英語 you tube。Japan Nuclear Ghost Town。映像は元々CNN。CNN見てる世界の人(米国人含む)とバライティ番組見ている日本人で原子力発電所危機感の差。米国で何故関心が高いか解る

2011-04-19 15:48:52
孫崎 享 @magosaki_ukeru

目に見えぬ戦争の犠牲:18日星条旗新聞:毎年退役した兵士中、6000名自殺。米国全自殺者3万名のの20%。精神障害治療費は年7億ドルから13億ドル。15日同新聞:現役兵士昨年301名自殺、本年これまで約60名。

2011-04-19 12:52:18
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力4:問浮上。06年から09年の外交文書この動きを示す。2009年1月対マレイシア。2009年当時のKlein・NRC委員長が伊訪問し伊の原子力発電所建設再開、10基建設予定を協議。KleinはNRCが国際的役割を強化すべしとの見解保有。目的は仏等他競争相手との関係、

2011-04-19 12:10:34
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力3:「NRCの目的は監視、原子力産業の育成でない。外交電報を読むと、NRCは米国技術を外国に売る時に利用。ウィキリークス入手の電報によれば、米国企業の技術を外国に売却時、米国大使館はNRCを呼び込む。東電GEデザイン原子炉を利用。東電にNRCの日本版機関が充分管理したかの

2011-04-19 12:07:20
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力2:不思議な証言実施(31日)。この大丈夫という見解が日本世論形成に貢献。福島事故直後、日本の企業関係者はすぐ米国訪問し、NRCと協議。下記内容はNRCと米国原子力企業との結びつき指摘。そうならNRC判断を重視するマスコミ姿勢は疑問となる。18日ロイターRampton論評

2011-04-19 11:59:46
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力:米国原子力規制委員会(NRC)は今次福島原発に積極的に関与。ヤツコ委員長は30日、上院エネルギー・水開発小委員会で、「現在のデータで20マイル離れれば安全」との認識示すとともに、米政府が80キロ圏内から米国民に避難を提言した判断は適正」と日本人と米国人と異なる基準を示す

2011-04-19 11:58:28
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原発事故:残念ながら東電知るに、東電から中立的報道機関(非大手メディア)探さなければならない。19日ジャパン・タイムズ「(原発事故の収束に向けた)東電工程表、成功保証無し」「余りに多くの不確定要素」「水注入継続。相当の圧力を容器に付与。余震等に耐えられるか懸念」等

2011-04-19 09:26:52
孫崎 享 @magosaki_ukeru

増税:動き加速。19日読売:消費税8%へ引き上げ検討、復興財源に3年限定。東日本大震災の被害額は、内閣府の試算で最大25兆円。消費税収は1%あたり年間約2・5兆円、税率の3%引き上げで約7・5兆円を確保、3年間で復興に必要な支出の大半を賄う

2011-04-19 09:03:02
孫崎 享 @magosaki_ukeru

映画:「戦火のナージャ」、「今現在、本年度最高の映画」という知人の映画評論家の連絡で鑑賞。重い映画。彼の評当たっていよう。この映画を見て、自分の制作した映画の方が優れていると言える映画監督は世界でまずいないだろう。ラストシーンが素晴らしい。ロシア人の、ロシア女性の理想図。

2011-04-19 08:03:50
孫崎 享 @magosaki_ukeru

自由貿易2;支持2002年約80%、2010年59%。他方競争力ある国は自由市場支持。2010年中国は米国を上回り、支持67%。独68%、伊61%、ブラジル67%、支持の比較的低いのはロシア52%。仏31%、この数字の意外は日本で支持49%で反対50%。

2011-04-19 07:55:25
孫崎 享 @magosaki_ukeru

自由貿易:第2次大戦以降米国は自由貿易の旗手。この米国の指導で、世界経済は自由貿易体制強化。しかし、それは米国経済が圧倒的に強い時代。米国経済弱体化と共に国民内に次第に自由貿易支持弱体化。4月6日WPO世論調査「自由市場に対する米国の熱意急速に下落」

2011-04-19 07:54:24
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力:今回の福島原発事故、事故当日及び2日目等東電が冷却に海水注入等抜本的対応に遅れ。これが致命的。産経19日:清水社長は11日の東日本大震災の当日、奈良に。本店着は12日午前10時。勝俣会長も震災当日に北京。帰国は12日。東電の意志決定過程当然取材対象。何故今やっと出て来る

2011-04-19 01:50:02
孫崎 享 @magosaki_ukeru

臓器提供:無償で提供はいい。願わくば、金銭取引が入らぬよう。18日朝日:家族承諾で臓器提供、3例「妥当」 厚労省会議が初検証

2011-04-19 00:39:54
孫崎 享 @magosaki_ukeru

原子力:18日福井新聞:敦賀市長選、候補者基本姿勢は「原発と共生」で共通。敦賀財政は原発関連収入で潤う。交付金、電力会社の固定資産税等合計は09年度までに約70億円。市歳入全体の13・28%)基地と同じ構造。名護市長は脱却宣言。他自治体もらってないこと考え、脱退。危険に見合うか

2011-04-18 14:08:12
孫崎 享 @magosaki_ukeru

日米関係:クリントン夫妻は昔からあまり日本が好きでない。駐日大使は大統領選でオバマを支援したヒラリーにとり敵陣営の人間。18日サーチナ:クリントン長官が日韓歴訪「韓国17時間、日本5時間」―

2011-04-18 13:11:02
孫崎 享 @magosaki_ukeru

菅首相:米国も菅首相解任の動きに注目。17日星条旗新聞:「日本政府災害プランで攻撃される」「野党指導者は菅首相に辞任を促している」

2011-04-18 12:44:48
孫崎 享 @magosaki_ukeru

ユダヤの影響;近年、米国政治にはユダヤの影響極めて強固に。過越はモーゼの出エジプトを記念するユダヤ教の祭り。オバマ大統領は4月18日過越セデル夕食会をホワイトハウスで主催(3度目)。huffpostは写真掲載。ここまで浸透かとびっくりする。

2011-04-18 12:23:22
孫崎 享 @magosaki_ukeru

枝野官房長官視察(事故後最初の20KM内視察とされている):流石危険度を熟知:18日FNN、原発から20km圏内捜索活動を視察。現場周辺を車でおよそ20分視察。視察は主に車内から行われて、車から降りたのはわずか5分間。

2011-04-18 09:19:47
前へ 1 ・・ 12 13 次へ