疑うほうが証拠を出すべき?(ただしスルーされないとは保証されない)/『「軽率だったと思うが、ハフポストが信用できなかった」中学2年生をTwitterで攻撃した女性が記者と面談』とアベマタイムス

「軽率だったと思うが、ハフポストが信用できなかった」中学2年生をTwitterで攻撃した女性が記者と面談(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00010003-abema-soci 記事より引用:『疑う方がちゃんと立証責任があるのではないかなと。疑いを持っているんだったら、それに足る証拠を出してよって』 授業時間帯中のツイートやiPadからの投稿など、客観的に不思議だと思われるものはいくつもあるはずなのですが、記事ではそのあたりの疑念がぶつけられていることにはどうやら触れられていないようです。
26
ださん @dasan0121

@KimTak0715 @ryuichirot まず、ルール上のどうしようも無い部分を、強調して、ハフポストがフェイクニュース、中学生は署名活動に親の力を借りているって貴方は言っていますから、違うでしょ、中学生は自分で署名活動を始めたんでしょう。親が手伝ったのはアカウントの作成でしょうって言ってます。

2019-03-09 22:05:13
ユーキ@横須賀鎮守府 @KimTak0715

@dasan0121 @ryuichirot いいえ、フェイクニュースであることは先程説明したとおりです。 そして中学生がどうであろうが、母親の証言がどうであろうが、事実がどうであったとしても、ハフポストはフェイクニュースを報道したということには変わりませんし、そこを批判しているだけですよ。

2019-03-10 00:42:01

参考:該当のアカウント『望月記者や私が受けているバッシングは、面前DVです』

Asuka0813 @Asuka08131

望月記者や私が受けているバッシングは、面前DVです。 twitter.com/mu0283/status/…

2019-03-14 21:39:19
上西充子 @mu0283

今、菅官房長官が繰り返していることは、「面前DV」のようなものだと発言があった。 官邸が望月記者の質問を繰り返し妨害することに他の記者が抗することができないと、だんだん他の記者は萎縮していく。 単に望月記者を排除することではなく、そのような支配が狙いだ、と。 #0314知る権利

2019-03-14 21:02:17
笹野かおり @kaoridandandan

@Asuka08131 「ナイラ証言」という少女の偽証により湾岸戦争が勃発したのをご存知でしょうか? 幼い少女の言葉だから、と疑う事を許さず。それによって世論が動いてしまうという事はとても恐ろし側面も持ち合わせているのです。情報の真偽を疑うのもあなたのいうバッシングでしょうか? d.hatena.ne.jp/gyou/20130903/…

2019-03-15 01:02:54
みー🟩⬜🟪#ファイヤーデモ🔥♀️🧷🐾 @mi8765432

@kaoridandandan @Asuka08131 バッシングです。 この子については、ハフボストの取材でもう証明されているんですから、いつまでもしつこく言うのはやめてあげて下さいますか?

2019-03-15 08:09:52
笹野かおり @kaoridandandan

@dThV87OUAIXnz82 @Asuka08131 ナイラ証言は国やメディアなどのプロパガンダが関係していたそうです。 今回は中学生の彼女ではなく、ハフポストさんを疑う方もいらっしゃいましたが、そこも疑うなということでしょうか? 国もメディアも企業も無条件に信頼できない時代ですよ。

2019-03-15 13:21:29
新田哲史 @SAKISIRU編集長 @TetsuNitta

チェンジオルグ界隈は、metoo界隈とかぶりますよね。アメリカ風リア充リベラルは人権のためといいながら罪刑法定主義を軽視するのが特徴です。 twitter.com/yuyawatase/sta…

2019-03-19 19:13:58
ワタセユウヤ @yuyawatase

署名サイトって人民裁判を求めるものになりつつある気がするな:『判決報道のみから判決批評することの危険』 ⇒ ameblo.jp/scho/entry-124… #アメブロ @ameba_officialさんから

2019-03-19 19:09:26
ほよ @homohoyo

@TetsuNitta 私も、件の中学生チェンジオルグ署名問題の時から、同運動に懐疑的になりました。 規約そのものがガバガバなんですもの。 一方には「親名義で登録しなければBAN対象」と答えておきながら、 ハフポストの取材には「親が手伝っていれば偽名でも可」って、何それって感じです。

2019-03-19 20:24:53
@wxJTjPRmB0CjYIS

@Asuka08131 そうですね貴方は母親から虐待を受けています 私も人の親ですが、我が子が貴方のような主張を述べたいと言ったなら全力で止めようとするでしょう ネット上での政治的な主張は批判されるリスクが必ず付いてくるからです そのリスクを考慮せず背中を押した貴方の母親は世間知らずか確信犯です

2019-03-14 22:26:14
@wxJTjPRmB0CjYIS

@Asuka08131 結果貴方は矢面に立っているわけですが、件の母親と思われる方はアカウントを消去して逃亡する始末… 普通の感覚であれば、こうなった今こそ保護者である母親が貴方の盾となって擁護と疑惑の解消の為に動くべきです 協力したのであれば全力で支えるべきです!いつまで子供を的にしたままなんですか?

2019-03-14 22:43:35
@wxJTjPRmB0CjYIS

@Asuka08131 私はアスカさんを心配しています アスカさんが戦うべき相手は貴方をサポートした癖に庇ってくれない貴方の母親と、貴方を利用し誇張表現を用いて貴方を舞台に引っ張り上げたハフポストの記者です この方々から事前にリスクについて説明を受けましたか? 受けていないなら貴方は利用されていませんか?

2019-03-14 23:12:55

その他の関連ツイート

ジョンお姉さん(数学嫌いを恥じないこと数学できない誰かを笑わないこと) @SisterJon01

署名を呼び掛けた女子中学生がネトウヨの攻撃を受けているっていうのは嘘で、自分の娘の属性を騙って政治活動をした母親の卑劣さとハフポストの実にいい加減な報道が叩かれているんだよね。 腹話術師を批判する奴はいても腹話術の人形を批判する奴はいないだろ? ( ´H`)y-~~ pic.twitter.com/HQQxC461Ks

2019-03-09 03:09:08
拡大
つぶ @TSUBUTSUBU1

@SisterJon01 子どもを批判してひどい!!の人達は、自分達の主義主張に合わない、実在する未成年をボコボコにぶっ叩いてました。毎度毎度ダブスタがすごいですよね。 snjpn.net/archives/63798

2019-03-09 13:49:10
リンク Share News Japan 【多様性とは無縁】18歳の井上咲楽さんが枝野氏を批判 → 立民支持者「枝野を批判するな!」「ぶっさいガキ」 sinさんのツイート 18歳の女性タレント枝野を批判したら「枝野を批判するな!」「ぶっさいガキ」と仰る立憲民主… 5 users 2202
竹下隆一郎 Ryan Takeshita @ryuichirot

中学生と母親が改めてハフポストの取材に応じました。「(私は)ちゃんといます」「信じてくれない人がたくさんいて悲しい」と子どもに口にさせてしまう日本でいいのだろうか。 「子どもが頑張る段階は終わり、今度は大人たちが頑張る番です」という母親の言葉が重い。 huffingtonpost.jp/entry/isoko-mo…

2019-03-06 07:52:12
あずき @tubuan64239853

@ryuichirot こどもがたった一人で、と強調しフェイクニュースを流したのにも関わらず、またこどもを利用して逃げるハフポスト(朝日新聞)。 一番の被害者は母にもハフポストにも利用されている中学生の娘さん。

2019-03-06 15:53:19
葬送の亜沙ーレン @asa_senpai

@ryuichirot ハフポストさんは「中二の女子中学生がたった一人で署名活動に取り組んだ」と報道したんです。 明らかなフェイクニュースであるにも関わらず、謝罪や撤回をするどころか法的措置をちらつかせて脅迫までする。 自分の言葉に責任を取らないのであれば看板を下ろしなさい。 pic.twitter.com/lpFpxJiV5k

2019-03-06 18:35:31
拡大
葬送の亜沙ーレン @asa_senpai

「ハフポストさんはフェイクニュースを垂れ流しておきながら反省もしないどころか私たち中学生を便利な武器として利用している。こんな汚いやり方をするのが大人なのか。怖い。」 って中学生が言ってましたよ。 まだ社会経験もない中学生を怖がらせたことをハフポストさんは反省して下さい。 twitter.com/ryuichirot/sta…

2019-03-07 15:41:31
竹下隆一郎 Ryan Takeshita @ryuichirot

中学生が声を上げたら「実在するのか」「操られている」と疑う前に、じっと話を聞くべきではないか。官房長官会見についてモヤモヤしたらまず一人で考えてみる。誰かが、しかも子どもが会話をしようとしているなら、なおさらだ。自分たちが14歳だった頃を思い出しながら。 huffingtonpost.jp/entry/isoko-mo…

2019-03-06 07:35:21
梓弓 @Ma_R8

ハフィントンポスト、反論したつもりで自分のフェイクニュースを証明する。 「中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ」って設定はどこに行った? >中学生と母親はハフポストの取材に対し、母親がアカウント作成を手伝った、と説明した。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-…

2019-03-08 02:10:47
ななよ(七代) @nana4_japan

発言の時間帯が中学生の活動時間とあってないことには、確認してないんだよね。 多分、親が子供の名義で発言なんかよくある事だが、 .. togetter.com/li/1326207#c60… 「釣り見出しだけならフェイクニュースじゃない!?/『ハフポストは最初の記事から..」togetter.com/li/1326207 にコメントしました。

2019-03-08 10:45:10

まとめは以上です

証拠

ディック フランシス