2011/5/08・11:00開始 東京電力「原発」に関する記者会見

0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
KNB @kw36_wav

木野「トレンチも20上昇か」東電「建屋で20cm、トレンチで7cm程度と見ている。かなり仕切りなどもあるので一様ではないか。過去の上昇を考慮して7cmと推定」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 11:54:39
たかよし @ystricera

(木野 先程の3号機の復水器から外に出す水量)東電「確認しますがどちらかというと水位でコントロールしようと考えていたので水量の確認まではまだ出来ていない。(トレンチも繋がっているならそっちも上がると)トレンチで20センチ、タービン建屋で7センチと考えている 過去の比較から」

2011-05-08 11:54:40
KNB @kw36_wav

木野「トレンチの上下とずれるのでは」東電「タービン建屋の計測場所を踏まえると、全体が平面というわけではない。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 11:55:06
KNB @kw36_wav

木野「以前の放出時に34号が繋がっているという話。4号への影響は」東電「4号への影響は、回り込むと上昇幅は小さくなる」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 11:55:41
たかよし @ystricera

(木野3,4号タービン建屋下が繋がっているが)東電「4号に回りこむとするとタービン建屋の水位上昇はこれより少なくなるのではないか」

2011-05-08 11:55:48
KNB @kw36_wav

読売「先ほどの1号機の10-7乗、モニタリングポストでの変動値などは。1号機アララベンチの5/6撮影の時刻。1号機開扉での作業手順を。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 11:56:39
KNB @kw36_wav

東電「1号機の環境影響、西門ダストで10-5乗ベクレルオーダー、殆ど影響はない。従って線量の変化としては殆ど無いと思われる。撮影時刻は5/6午後まで判明。今後の作業手順、現時点では未定だが一旦開放後のサーベイから判断か。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 11:58:04
たかよし @ystricera

(読売ほんま モニタリングポストの正門のところの変動は 1号機のアララベンチ動画5/7何時のものか 二重扉解放後の作業手順)東電「環境への影響は敷地西門10^-5レベルなので 10^-7の影響あっても線量への影響は殆ど無いと思っている」

2011-05-08 11:58:06
たかよし @ystricera

東電「撮影は5/6午後で詳細な時間はちょっとわかりません。建屋開放してサーベイするがそのまま続行するか深夜に及ぶなら翌日に伸ばすことある」

2011-05-08 11:59:00
KNB @kw36_wav

産経小野「3号機のプールサンプリング試み、これまでの実績は」東電「初めて(目処は)注水が午後なので午後予定(映像などはカメラの有無は不明(62mポンプか)シマウマなので52m」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 11:59:25
KNB @kw36_wav

最後の質問 NHK横川「熱交換器の工事の進捗」東電「物自体は製造中。明日以降予定表の通り、現場状況の確認から。来週以降に搬入予定。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 12:00:12
たかよし @ystricera

(産経新聞おの 3号機の使用済燃料プールのサンプリング)東電「はじめて、午後になると思う注水に合わせて。映像はカメラ付いてるか確認する。コンクリートポンプ車は通称シマウマと呼ばれているもので52m級のもの」

2011-05-08 12:00:18
KNB @kw36_wav

東電「詳細な時期は確認する」NHK「トレンチ埋め作業の現状は」東電「4日間の予定、明日までモルタル注入。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 12:00:52
たかよし @ystricera

(NHKよこかわ 熱交換器の工事進捗状況)東電「物自体は工場で製造中。現場の状況確認からスタートモノが来るのは来週と考えている モルタル入れる作業は当初2日の予定だったが4日で明日までやる」

2011-05-08 12:01:57
KNB @kw36_wav

読売服部「タービン建屋地下の水、750の値が過去に出ていた・・・」東電「水面の値か(読売:水表面だったと)・・・。いわゆる3/20の値では溜まり水飲み図表の線量が3/26で750mSv/h(読売:最高か)認識している物での値」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 12:02:37
@AskafromLA

煙の報告なし。もやが証明の関係で煙に見えたのでは?パラメーターも異常なし。 #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-08 12:02:48
Shoko Egawa @amneris84

やっと黒い煙の話。東電松本さん「まだ映像見てないので確認したい。その時間帯で屋外で作業してないので煙の報告受けてない。もやが照明の関係で煙のように見えたのでは。パラメーターに異常はない」

2011-05-08 12:03:19
KNB @kw36_wav

読売「ライブカメラの黒煙の件」東電「報道は存じているが見てないので確認したい、特段その時間に作業はしてないので報告は受けてない。モヤか何かが照明の関係で見えたのでは、パラメーターにも異常なし」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 12:03:31
KNB @kw36_wav

読売「モヤは水蒸気か」東電「白い湯気ではないか」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 12:03:45
たかよし @ystricera

(読売新聞はっとり 3号機750という数字)東電「3月の状況3号機タービン建屋水表面3/26 750ミリSv/h これは現在認識しているじょうたい」(黒い煙)「まだその映像見ておりませんのでもう一度確認したい。その時間帯で屋外作業しておりませんので煙の報告受けていない」

2011-05-08 12:04:02
KNB @kw36_wav

それでは、午前中の説明を終わらせて頂きます(キリッ #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 12:04:04
@AskafromLA

東電側はYOUTUBEの画像承知しているがまた見ていないとのこと。確認したいと常套句で会見終了です。読売でした。 #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-08 12:04:15
KNB @kw36_wav

これで午前の会見は終了です。現場に間に合わず申し訳ありませんでした。 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-08 12:04:43
たかよし @ystricera

東電「もやが照明の関係でそういうふうに見えたのでは。もう一度映像みたい(水蒸気?)現時点昼間でも見えるが白い湯気のようなものみえるがそれではないか」

2011-05-08 12:04:43
前へ 1 ・・ 4 5 次へ