某アル夫の人の(´д`)Edit Tips

自分用まとめも
1
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks その状態でさっきの [ | | ] にマウスポインタ戻すとブラシの状態になってると思いますので、真ん中空白をクリックしてみて下さい。 アル。

2011-05-08 13:43:03
件の本屋さん🔞冬コミケ103おつかれさまでした! @KudannBooks

@Aruo_no_hito けしごむにトグルあわせるのかな・・・・・・・・おおお!?

2011-05-08 13:44:20
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks 空白部分が選んで記号で埋まると思います。 ペインタの塗りつぶしと同じ効果があるアルのです。これ。

2011-05-08 13:44:36
@minari_jinro

ははあ、この機能で目元に影を落としたりする表現になるんですね

2011-05-08 13:44:45
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks あ、消しゴムの方もうやっちゃったアルのかな?w そんな状態になったのを、消しゴムアイコンに変えて適当に範囲選択すれば空白に変わります。アル。

2011-05-08 13:45:40
件の本屋さん🔞冬コミケ103おつかれさまでした! @KudannBooks

@Aruo_no_hito なるほど、半角だと紅いのが消えてわかりやすくなるから半角だったのだなあ

2011-05-08 13:46:32
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks ブラシとえんぴつの違い。 ブラシは 空白部分をクリックしたら全部塗りつぶし&範囲選択したら範囲内の空白部分を塗りつぶし。

2011-05-08 13:46:37
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks ・・・・・・ モチロンデス <半角だと紅いのがきえて~

2011-05-08 13:47:03
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks えんぴつは、範囲選択した箇所総てを選んだ記号に変換します。アル。

2011-05-08 13:47:32
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks 2つ目のタブの複数行のところに誠AAとか常用AAを入れておくこともできるアルけど・・・そっちは知ってますアル?

2011-05-08 13:51:16
件の本屋さん🔞冬コミケ103おつかれさまでした! @KudannBooks

@Aruo_no_hito これも知らなかったなあ・・・MLTからのコピーは微妙に肌にあわなかったから・・

2011-05-08 13:53:05
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks 自分も微妙にあってないので2タブ目のはナレーション用や人狼の背景にしか使ってませんアルけどね。 そこは好みd。え

2011-05-08 13:54:50
件の本屋さん🔞冬コミケ103おつかれさまでした! @KudannBooks

@Aruo_no_hito なんだろうなー、背景白のAA録からとってくるほうが早いんだよな。まあ、重くなるんだけど

2011-05-08 13:56:27
やる夫賢者の人◆NdaE78waTE @NdaE78waTE

@kudannbooks 自分はmltファイルをローカルに落として、MSPゴシックの使えるテキストエディタで開いてつかっちょりますアルわ。

2011-05-08 13:59:05