昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

私はこうやってGoogleに入りました

Googleに入社した方々のツイートをまとめました。
173
前へ 1 ・・ 6 7
sakura @818uuu

なのでGoogleの入社エントリみるとすごい……ほ………となる

2019-03-26 22:42:16
Ryoma Ito @itorym

プログラミングそんなにできないけど、とりあえずAtCoderを始めてみたいと思った。 こうしてGoogleに入社した(kumagi編) - Software Transactional Memo kumagi.hatenablog.com/entry/how-i-en…

2019-03-26 23:18:36
ひこいち @rsbshk

某googleの退職やら入社やらの話が話題だけど大学生だった頃日本人の社員第一号って人の話聞いたの思い出した。あの頃とは大分状況も違うんでしょうね。ゆうて大半の奴年収の話しか興味ないやろ??

2019-03-26 23:19:17
いろどり @irodori404

ここ数日よく見るGoogleに入社するまでブログ、年収1350万とか出てきてひぇーってなってる

2019-03-26 23:21:19
msy @masaya_belltree

これ関連のツイートがぽんぽこぽんぽこ流れてきて、Googleの社員さん同士の繋がりの強さを感じるとともに、「あのエントリーをきっかけに日本におけるエンジニア職への憧れが強くなった」みたいな未来が一瞬脳をかすめたのだけど、気のせいかな? twitter.com/r_ima/status/1…

2019-03-27 02:56:50
Ryoichi Imaizumi | 今泉竜一 @r_ima

「でも入れないし…」というコメントが多いので、次は誰かに「私はこうやってGoogleに入った」というエントリーを書いて1000ブクマ目指してほしい。 twitter.com/hatebu/status/…

2019-03-25 08:32:25
リンク Easy to type こうしてGoogleに落ちた - Easy to type TL;DR Leetcodeをもっとやる必要がありました Googleの社員が選考過程についてブログを書いています。ちょっと前にNTTブームを引き起こしたid:kumagiさんとか。 kumagi.hatenablog.com ところで、僕もGoogleの選考をわずか一ヶ月前に受け、そして落ちました。いずれ記事にしてみたいなとは思っていたのですが、社内の方々が記事にしているのを見て秘密保持のレベルが判断できたので、ブームの内に自分でもまとめてみます。 人物 リクルーターと接触する前の状態です。 特徴量 非 593 users 6
前へ 1 ・・ 6 7