
勢いでGRIIIを買ったので写真撮りながら北陸を旅してみた
-
hirotographer
- 8564
- 40
- 6
- 58

スナップサクサク撮れる、風景カリカリ撮れる、ゴハンも寄りで撮れる、とGRIIIは旅カメラとしても最強なんじゃないの?と思い、実証のための旅に出てみた。せっかくなのでタグで繋いでみる。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/RODfGAuXRr
2019-03-25 21:19:35

GRIIIで北陸旅:初日 行き先は福井〜金沢〜能登。 小松空港inなのでとりあえず羽田へ。 着くなりGRIIIタイムが始まる。 羽田で最も小宇宙(コスモ)を感じる場所がこちらです。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/466OvRv60V
2019-03-25 21:25:48

GRIIIで北陸旅:初日2 人を溶かしてしまいたくなるカメラGRIIIの魔力で御多分に洩れず、スローシャッターとるよね、距離が遠いのでSS落とすよね、さすがブレるよね、やめちゃうよね。なお、あんなに鮮やかだった旅の記憶がほぼモノクロなのは間違いなくGRIIIの所為。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/qzpXYBqaAs
2019-03-25 21:31:43




GRIIIで北陸旅:初日3 機内に持ち込んでも座席のポケットに入れておいてサクッと取り出して撮れるサイズなのが嬉しい。ミラーレスでも置き場所に困ることが多くって膝の上に乗せ続けるか、バッグにしまうかの二択だったので解放されるの嬉しい。ただし、窓枠映り込み注意。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/ELTYkBSA7v
2019-03-25 21:39:23

GRIIIで北陸旅:初日4 世界の車窓からこんにちは。曇天模様の空、光が漏れて天使の梯子。機内からの撮影です。 飛行機の窓からの撮影はスマホだとダイナミックレンジ足りなくてまともに撮れないところにGRIIIですよ。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/amK73Jmnke
2019-03-25 21:54:54

GRIIIで北陸旅:初日5 何事もなく小松空港着陸。ここからはレンタカーで移動です。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/yEz4d2yp4f
2019-03-25 22:01:02

GRIIIで北陸旅:初日6 混み合う前にヨーロッパ軒でソースかつ丼。3日前に胃腸炎で伏したとは思えない食欲。ただし病み上がりなのでお新香とかサラダとか味噌汁とかは抜いて丼だけ。完全にカロリーに振りきる。ラードの香りとウスターソースの風味最高です。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/dzkWruXbgM
2019-03-25 22:04:32

GRIIIで北陸旅:初日7 永平寺へ。寺へ続く街道をゆったり走ると駐車場への呼び込みが凄い。なんかもう私設応援団くらいの錯覚すらある。最深部まで突入してから折り返して最寄りと思しきところへ駐車。なお、応援団のところからは500mくらい坂道を歩く。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/48BIKzohTP
2019-03-25 22:13:06

GRIIIで北陸旅:初日8 続・永平寺。山門から既に古刹の荘厳な雰囲気漂う。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/bAZR5TXRLE
2019-03-25 22:16:07



▶︎東京拠点の旅Photographer📸 ▶︎思わず出かけたくなる街スナップ、旅を撮ります▶︎某社大手町オフィスの受付にてスライドショー契約中▶︎ポートレートは主にInstagramで︎▶︎Leica😇 noteやってます https://t.co/TwYtJjjnkY

GRIIIで北陸旅:初日9 写真1.絵天井の間素晴らしいが圧巻はいくつか回廊を通り抜けての写真2.山門付近。突然ひらけた浄土感溢れる空間に躍り出る。せせらぎと鳥の声が聞こえてここ何処だっけ?感にやられる。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/ccSwPGXPi4
2019-03-25 22:28:56




GRIIIで北陸旅:初日10 永平寺マクロチャレンジ!ピントきた部分の切れ味よ。仏道に帰依しかねないほど合焦🙏六道輪廻するほどにシャープ。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/LvOURc89Vc
2019-03-25 22:35:21


GRIIIで北陸旅:初日11 煩悩の数だけシャッターを押したので出発。ふぅ。 当方菩薩モードなので道路へガッツリはみ出しながら写真を撮ってるオジさんに「車来ますよ」と親切に教えてあげる。そして無視される。 仏罰下れ。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/SsGZDzkpbz
2019-03-25 22:43:59


GRIIIで北陸旅:初日12 市内横切って三国湊に向かう。「レトロ好きにはたまらない」と雑誌に書かれてたら、モノクロかフィルムシミュレーションで撮らざるを得ない。駅はオサレ。おっさんしか写ってなくてもそこはかとなくオサレ。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/hqcdUOQZde
2019-03-26 08:02:28


GRIIIで北陸旅:初日13 続・三国湊。旧森田銀行を見学。いやー、圧巻は撮ってないけど銀行カウンターの長くてキレイな一枚板。そしてそれを実用性重視で後からぶった切ってる男気。これ。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/jLTbBUXdhy
2019-03-26 08:11:10




GRIIIで北陸旅:初日14 一旦東尋坊を通り越して雄島へ。赤い橋が印象的。 今調べたらパワースポット兼心霊スポットなのね。知らずに行ってしまった…ガク((( ;゚Д゚)))ブル写真の印象変わる… #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/Q6QnXFJoNG
2019-03-26 08:24:06



GRIIIで北陸旅:初日15 続・雄島。やっぱりモノクロで撮りたくなるのはGRの性か。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/C5t3SSA6jE
2019-03-26 08:30:06

GRIIIで北陸旅:初日16 続・雄島。心霊スポットと言われると印象変わるよね、困るよね。そんな中海藻を撮ると深淵に引き込まれそうになります。このときばかりはGRIIIの描写を恨む。おうちかえりたい。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/0yHeyc247D
2019-03-26 08:36:00

GRIIIで北陸旅:初日17 東尋坊でも駐車場呼び込み私設応援団ラッシュ!全力でスルーしてすいすいと奥まで行くとあったよ最寄り駐車場!さらに無料!ホントに無料か心配で確認してしまった。勝った。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3
2019-03-26 08:41:46
GRIIIで北陸旅:初日18 ガチ撮影前のひと通り下見。波の高さと日の位置で構図変わるかな?と思って日没までIWABA CAFEへ。 絶景をみながらコーヒーが飲めるという席へ移動すると右も左もカップルでなるほどこれは絶(望)景ですね(ニッコリ #GRIIIでゆく北陸旅 #a7riii pic.twitter.com/SofOA0tz80
2019-03-26 12:39:13

GRIIIで北陸旅:初日19 時折現れる天使の梯子がここでも。位置関係上、東尋坊の岩場と一緒に納めるのは難しかったけど、とりあえず撮る。なお、北陸は曇りが多いから?、天使の梯子率高めなイメージがある。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/kZ4SnMAyG9
2019-03-26 12:41:12

GRIIIで北陸旅:初日20 この度初のa7riiiで東尋坊撮影へ向かう。 GRIIIで、とは言ったがGRIIIだけでとは言ってない(キリッ #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3だけとは言ってない #a7riii pic.twitter.com/71j3T40Zqu
2019-03-26 12:42:40

GRIIIで北陸旅:初日21 ガチ撮影入りましたが天候含め思わしくなく…そしてα7で撮る写真もGRIII味を帯びてきた件。拡大推奨。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3だけとは言ってない #a7riii pic.twitter.com/5SBWf6N5i3
2019-03-26 12:51:32

GRIIIで北陸旅:初日22 ホテルまでの道中寄り道して遊んだときの写真がこちらです。 タイトル:「GRIIIとキラキラおっさん」 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/V8yJpppNQj
2019-03-26 13:00:11

GRIIIで北陸旅:初日23 福井に戻って晩御飯。 刺身の盛り合わせとブリカマ塩焼きと日本酒一杯で5000円以上取られたよ、観光客価格だよ。 ワイ将、怒りの恐竜撮影。 #GRIIIでゆく北陸旅 #GR3 pic.twitter.com/0HBDQIPhMU
2019-03-26 19:49:01

