「Gordon Plotkin先生に学ぶAlgebraic Effect」のまとめ

3/30(土)に行われた勉強会「Gordon Plotkin先生に学ぶAlgebraic Effect」のまとめです。 https://connpass.com/event/125885/
5
lotz @lotz84_

Extensible Denotational Language Specification 25年前の仙台で初めて発表された #effect_study

2019-03-30 15:52:15
κeen @blackenedgold

昔聞いた時全然わからなかったけどいまならなんとなく分かる #effect_study

2019-03-30 15:53:31
Je mange, donc je suis @ryotakameoka

クライアント=サーバ・モデルって感じかな #effect_study

2019-03-30 15:53:32
lotz @lotz84_

exp を作って eval で評価して observe で…何するんだ? #effect_study

2019-03-30 16:09:26
κeen @blackenedgold

expがナイーブなAST、evalするとeffect計算になってobserveするとeffect計算を簡約して本当の値が出てくるという理解でOK? #effect_study

2019-03-30 16:11:17
lotz @lotz84_

exp と eval と observe の全部の実装を並べて見たいな… #effect_study

2019-03-30 16:16:43
lotz @lotz84_

observe の実装を変えれば Call-by-name, Call-by-need も切り替えることが出来る #effect_study

2019-03-30 16:19:55
Masahiro Sakai @masahiro_sakai

λ を Effect として解釈する話、簡単な例だけど、面白い。 #effect_study

2019-03-30 16:20:19
lotz @lotz84_

コンテキストにメッセージを送る時、計算はエフェクトフルになる #effect_study

2019-03-30 16:24:21
びしょ〜じょ @Nymphium

ラムダ抽象のbodyはimpure、(自由変数のない)ラムダ抽象全体はpure #effect_study

2019-03-30 16:25:49
Je mange, donc je suis @ryotakameoka

x という変数が出現するとき,その値は文脈に依存するので,x の値を環境から読みたいという旨のメッセージを投げる effectful な計算になる.Frege も Wittgenstein も言ってる. #effect_study

2019-03-30 16:27:05
Taro Sekiyama @skymountain_

Lambda のケースは lift を使っていないのがポイントで、その意味で Lambda は特殊な扱いをしてやらないといけない(先に body を eval するなら)ということか。 #effect_study

2019-03-30 16:32:46
lotz @lotz84_

type e += Get | Put of v += ってどういう意味なんだろう… #effect_study

2019-03-30 16:33:51
びしょ〜じょ @Nymphium

moduleとextensible variantsによるアレですね #effect_study

2019-03-30 16:34:38
Masahiro Sakai @masahiro_sakai

OCaml って type v += VInt of int みたいな書き方ができるのか。 #effect_study

2019-03-30 16:34:52

yf0fyさん発表

lotz @lotz84_

Geometry Of Interaction semantics for linear logic 面白そう #effect_study

2019-03-30 16:51:58
吉村 優 / YOSHIMURA Yuu @_yyu_

Effectで実装されたラムダ計算の上にEffectを乗せられるか?という質問に対してそれはできないというのはおもしろかった。 #effect_study

2019-03-30 16:57:24