福島大学授業再開に向けてのmyriel_juneさんのつぶやき

荒木田岳さんによるWeb文書「福島大学の授業再開によせて」についての同僚の方のコメント。文書での主張そのものへの批判というより、部分的な異論やコンテクストの修正が中心。およびおそらく元文書の受容というか消費のされ方への警戒。 国立大学法人の教員としては、荒木田さんの文書とあわせて読むべきだと思う。
18
高橋 準 @myriel_june

うまく書けるかわからないが、彼の意見について書いてみたい。ぶっつけなので、まとまるかどうかはわからない。

2011-05-07 22:32:30
高橋 準 @myriel_june

まず、彼の意見がどのように受け取られているかだが、先ほど見た感じでは、はてなブックマークの反応は鈍かった(少し時間が経ったのでかわったかもしれないが)。コメントもほとんどついていない。

2011-05-07 22:33:27
高橋 準 @myriel_june

Twitter上でも、言及は多いが単なるRTも多い。早川由紀夫氏が紹介したためにかなり広まったようだが、知られただけでとどまっている感もある。

2011-05-07 22:37:36
高橋 準 @myriel_june

念のために書いておくが、わたしの周囲(荒木田さんと同じ行政政策学類の教員が多い)では、原発が「安全である」と考える人は少数派。わたし自身も、原発は危険だと思うし、放射能や爆発の危険が残っていることは正直怖い。そんなところへ学生を迎え入れるのは不安である。

2011-05-07 22:42:57
高橋 準 @myriel_june

そう考えていたからこそ、生活困難の危険も考慮し、県外の実家に戻りたい学生に対して学類が(ここ大事)バスの手配もした。なお、バスの提供はあのタイミングでしか無理(もっと早くという声があったが)。原発の危険が認識されたのも15日時点だし、学類として動くことができたぎりぎりの結果だ。

2011-05-07 22:47:01
高橋 準 @myriel_june

ちょっと脱線しました。

2011-05-07 22:48:36
高橋 準 @myriel_june

今何について書いているかというと、ここのところ注目を集めている同僚の荒木田さんによるWebの文章についてです。原文にはこちら(http://bit.ly/mjb2bo )からお願いします。

2011-05-07 22:53:26
高橋 準 @myriel_june

さて、彼は「大学を再開するべきではない」という意見なのだが、もう一点主張をしている。学内の合意形成のプロセスが踏まれていないのではないか、ということだ。「学内の意向を正式に聞く機会を一度も待たずに、大学は授業再開を決めてしまったということである。」というくだりだ。

2011-05-07 22:56:37
高橋 準 @myriel_june

まとまらないので、長くなっています。すいません。

2011-05-07 22:57:05
高橋 準 @myriel_june

この問題については、実は根っこはかなり深い。つまり、法人化や新学長の下での意志決定の体制、そこから3.11以降の大学運営へと話がつながっていく。トップダウン式の意志決定方式を強めようとする動きの中で、今回の震災対応が全学では行われているような印象がある。緊急事態だから、という。

2011-05-07 23:00:21
高橋 準 @myriel_june

だがそのへんの詳細ははしょって、今に焦点を当てれば、各学類・研究科自治会、三寮関係、サークル団体といった学生組織が、その意志決定の手続きと大学の方針に異論を唱えて要望書を提出している。実はこれも彼の書いていることと呼応する。

2011-05-07 23:02:51
高橋 準 @myriel_june

ちょっと簡略化しすぎたかも知れないが、言いたいことは、荒木田さんの文章は、決して彼一人が感じていることではなく(多少彼らしく極端なところはあるが)、孤立したものでもないということだ。彼が名を連ねている「教員有志」2つも、「なんで自分は入れてくれないんだろう」と苦笑してた人もいる。

2011-05-07 23:10:06
高橋 準 @myriel_june

彼は彼なりに、これまでも働きかけを各方面に行ってきたし(結果的にあまりうまくいってなかったかもしれないが)、だけどあまりにも事態が思う方向には進まないというもどかしさから、今度の文章を書いたのだと思う。(違ってたらごめんよ>あらきだ)

2011-05-07 23:15:34
高橋 準 @myriel_june

なんかほんとにまとまらなくなってきたぞ。

2011-05-07 23:15:59
高橋 準 @myriel_june

まあいくつか言いたいことはあるんだけど、さっき書きかけたことにまとめよう。

2011-05-07 23:17:05
高橋 準 @myriel_june

つまり、彼は今回目立ったし、それは別にいいんだけど、彼が書いた考えは唐突に出てきたわけでも、学内で全く共有されていないわけでもない(大学を再開すべきかどうか、というところは、さまざまな受け止め方があるが)ということ。彼を英雄視したりするのはやめて、全体を見るようにしてほしい。

2011-05-07 23:21:04
高橋 準 @myriel_june

そうでないと、特に外部の人たちは、結局自分の都合のいいところだけ見て反応するだけで終わってしまうから。

2011-05-07 23:23:36
高橋 準 @myriel_june

なお、荒木田くんの文章で、ここはおかしいと思ったところに、注をつけておく。

2011-05-07 23:25:15
高橋 準 @myriel_june

「行政政策学類では、学生に授業再開の是非を問う調査を実施している。約半数が「早期の授業再開を望む」という回答であったと聞く。この結果には、正直言ってひどく落胆した。」というところ。彼は情報の吟味を学生に教えてきたのに、なんでこういう結論に、と落胆する。

2011-05-07 23:26:48
高橋 準 @myriel_june

だがそれは、いささか学生に対して失礼ではないだろうか。

2011-05-07 23:27:33
高橋 準 @myriel_june

彼は無視しているが、再開を求める声は4年生に多い。解釈は色々あるが、4年生としては、これまで積み上げてきた単位や資格のための準備が無に帰すことと、あと大学生活残り1年間の被曝などのリスク等を考量した結果がこれ、なのではないか。

2011-05-07 23:30:10
高橋 準 @myriel_june

つまり、全員とはいわないが、ある程度このアンケートの結果は、学生の「合理的な判断」(それが結果的に正しいかどうかは別)の集積なのではないかと思う。その可能性を考慮すべき。失望するところではない。

2011-05-07 23:31:59
高橋 準 @myriel_june

なお、アンケート結果の簡単な分析は、行政政策学類教員有志のブログに掲載されています。 http://bit.ly/lKnLKB

2011-05-07 23:34:28
高橋 準 @myriel_june

実はアンケート結果の全文(個人を特定できるような部分を省略したり伏せ字にしたりしたもの)は、教員の手元には資料として配られています。中には「ちょっとな」と思うものもありますが、みんなちゃんと考えていますよ。

2011-05-07 23:36:36
高橋 準 @myriel_june

うーん、なんかかなり抑制的になってしまったので、あまりうまく書けませんでした。2ちゃんぽく、なにか質問ある?とか訊いてみるか? まあ書けないこともあるけど。

2011-05-07 23:37:57