「はやぶさ2」衝突装置運用実施にかかる記者会見(2019-04-05 14:30-)

同日 16:30 からの記者会見はこちら: https://togetter.com/li/1335051
3
KITA, Mitsunari 喜多充成 @kitamitsunari

久保田「分離直後の画像から、(落下軌道について)ある程度の想定が可能。DCAM3も通信確保で拍手が出たのは、チャレンジングな課題だったから。自由自在に探査機を動かせるようになることで、将来的に深宇宙ミッションの可能性を広げた」

2019-04-05 14:55:57
すばる @SubaruTakeshima

くぼた:スピンをかけながらの分離を深宇宙でやった、また回避シーケンスが予定通りできた。分離カメラも通信できたことに思わず拍手が出た。難しい運用に成功したということ。アクロバティックな運用でミッションの可能性を広げたといえる。

2019-04-05 14:56:05
すばる @SubaruTakeshima

くさか:「平成最後の仕事」をどう評価する? くぼた:控えめにいうと第一関門突破。CRA2があるので「平成最後の仕事」はもうちょっとだけ続くのじゃ。令和になったら TD したい。

2019-04-05 14:57:07
KITA, Mitsunari 喜多充成 @kitamitsunari

久保田「平成最後の大仕事だったが、平成のうちに人工クレーターを確認したい。タッチダウンをやるなら令和でとなる」

2019-04-05 14:57:16
すばる @SubaruTakeshima

くさか:ご感想を くぼた:飄々としてた 吉川:自分は3分間が長かった

2019-04-05 14:58:35
KITA, Mitsunari 喜多充成 @kitamitsunari

久保田「管制室では、正常である(データが変化しない)のを確認する難しさがあったが、いまはホッとした、やりとげたという空気だった」

2019-04-05 14:59:11
すばる @SubaruTakeshima

NHK:みなさんの率直な気持ちを くぼた:人によるが「ほっとした」「やりとげた」。打上げから4年以上経過、その間DCAM3などは何もできなかったからきちんと動いたという達成感。あとはDCAMのデータを待ち望んでいる

2019-04-05 15:00:07
東京とびもの学会 @TobimonoGakkai

平成最後の大仕事。人工クレータが出来たかどうかは平成のうちに確認したい。タッチダウンを行うなら令和でのことになる。 #はやぶさ2 #haya2_SCI #Hayabusa2 #JAXA

2019-04-05 15:00:20
すばる @SubaruTakeshima

よしかわ:何人も関わってきて、まずはほっとした。地球に戻るまでは気を引き締めていきたいが、一つ一つ安心材料が増えていったという感じ。

2019-04-05 15:00:33
KITA, Mitsunari 喜多充成 @kitamitsunari

吉川「ほんとに喜べるのはサンプルを手にしたとき。関門はそれまでにいくつもある」

2019-04-05 15:00:45
すばる @SubaruTakeshima

よしかわ:まだ「ばんざーい」と手を上げる感じではない。TD2、地球帰還という関門がある。本当に喜べるのはサンプルを手にした時。

2019-04-05 15:01:03
すばる @SubaruTakeshima

ニッポン放送はたなか:画像の第一印象を くぼた:おおーっという声が聞こえて急いで駆けつけた。画像で光っているのはリフレクタ。さらに何枚か画像が降りてきているはずだが、それで分離時の姿勢と速度がわかる。小惑星に落ちたかの推定もできる.

2019-04-05 15:02:30
KITA, Mitsunari 喜多充成 @kitamitsunari

久保田「(分離画像は)複数枚撮れているはずなので、分離装置の動作、落下位置(着弾位置)の推定ができる。詳細解析はこれからだが、きちんと分離できたことを改めて確認できた」

2019-04-05 15:03:03
東京とびもの学会 @TobimonoGakkai

SCI分離のONC-W1画像、今降りてきていると思うが、何枚か見ていくと分離時の速度角度スピンなどが分かる。そうするとどの当たりに落ちるのかの推測も出来る。 #はやぶさ2 #haya2_SCI #Hayabusa2 #JAXA

2019-04-05 15:03:17
すばる @SubaruTakeshima

くぼた:ONC-W1の光量低下を前に話したが、今回の画像がちゃんと撮れているのがよろこばしい。SCIはちゃんと分離できたので太陽電池によるスイッチも入っただろう。

2019-04-05 15:03:22
すばる @SubaruTakeshima

よしかわ:まず「きれいだな」と思った。ONC-W1というカメラがきちんと働いてくれてよかった。

2019-04-05 15:03:42
東京とびもの学会 @TobimonoGakkai

吉川:ONC-W1の画像を見た第一印象は、綺麗だなと。くっきり映っている。 #はやぶさ2 #haya2_SCI #Hayabusa2 #JAXA

2019-04-05 15:03:57
すばる @SubaruTakeshima

朝日新聞すぎもと:3分間見守ったというが、その3分とは? くぼた:衝突時のイジェクタが探査機にダメージを与えないかという心配。速いものは早く飛んでくるので最初の3分が一番危険な時間帯だった

2019-04-05 15:05:05
東京とびもの学会 @TobimonoGakkai

SCI爆発予定時刻の後、3分間モニタを見つめて待ったのは、その時間がこれまでのシミュレーションで一番危険だとわかっていたから。 #はやぶさ2 #haya2_SCI #Hayabusa2 #JAXA

2019-04-05 15:05:15
すばる @SubaruTakeshima

時事通信かんだ:「機上時間」とあったものはデータのタイムスタンプなどで確認?地上時刻から17分引いただけ? よしかわ:事前に探査機に仕込んである時刻設定。 くぼた:分離時刻は予定時刻かつ確認済み。SCI作動は確認できないので予定時刻。

2019-04-05 15:06:41
すばる @SubaruTakeshima

かんだ:探査機の位置はドップラで確定?推定? くぼた:探査機のジャイロなどのデータによる推定。姿勢についてはスタートラッカやジャイロで、位置は加速度で決定。 よしかわ:探査機の位置が確定するのは数日後。

2019-04-05 15:08:01
すばる @SubaruTakeshima

NHKきぬた?:ONC-W1画像はリュウグウ上空500mからの撮影とのこと。画像のどのへんにリュウグウがあることに? くぼた:背景いっぱいリュウグウ。

2019-04-05 15:08:55
すばる @SubaruTakeshima

きぬた?:この画像上SCIはどの方向に動いている? くぼた:どんどん小さくなる方向。ぜひ画像解析したい

2019-04-05 15:09:19
すばる @SubaruTakeshima

NVSさいとう:退避成功おめでとうございます。小惑星ベンヌ(ベヌー)が活動小惑星だと論文に出たが、リュウグウが今回のSCI運用を以ってデブリを出すようになったりという期待は?

2019-04-05 15:11:22
すばる @SubaruTakeshima

よしかわ:ベンヌがデブリを出している理由はまだわかっていない。SCIによってリュウグウがどうなるかは、まさに確認してから。理学の人は活動的になるかもしれないという人もいる。

2019-04-05 15:11:40