「はやぶさ2」衝突装置運用実施にかかる記者会見(2019-04-05 14:30-)

同日 16:30 からの記者会見はこちら: https://togetter.com/li/1335051
3
すばる @SubaruTakeshima

ライターはやし:SCI分離が所定の位置、速度で分離したというのはどの程度の確度で言える? くぼた:写真でSCIの底面が見えているので予定通りの向きで降りたと考えている。(マイクの電源切れて苦笑い)画像からは予定通りといえる。数枚の画像を解析すれば回転の向きもOKといえる。

2019-04-05 15:13:50
すばる @SubaruTakeshima

くぼた:衝突予定エリアに到達していると画像から推測している。直接的な証拠はDCAM3画像待ち。

2019-04-05 15:14:36
すばる @SubaruTakeshima

はやし:第一関門で一番大事な回避行動に成功。成功要因は?世界に誇れるところは? くぼた:小惑星の裏に行くのは発電、通信双方で危険性のある行為だがデブリ避けに必要だった。これは今まではや2の挙動を把握できていたこと、チームが熟練したことによる。スラスタチームすごかった。

2019-04-05 15:16:24
KITA, Mitsunari 喜多充成 @kitamitsunari

久保田「小惑星のウラへ入るのは、電力や通信のリスクもあり、危険はあった。機体の特性、チームの練度で、安全第一でやりとげることができた。全自動でこの複雑な動き。これまでの運用が、実績と自信になっている」

2019-04-05 15:16:58
すばる @SubaruTakeshima

くぼた:きちんと回避できるように時間と位置を設定。それをオンボードで実施。その間にSCI、DCAM3分離も盛り込んだ。それらのシーケンスがきちんとできた。今までの訓練、リハ、実績が形になったもの。

2019-04-05 15:17:18
すばる @SubaruTakeshima

はやし:今回の運用のような複雑な運用例は過去にあるか? くぼた:衝突ならディープ・インパクトだがフライバイだった。今回は自分から分離したもので衝突し、その跡を見に行く。これは世界にないものだと思う。退避行動もないんじゃないかな?誰か例知ってる?

2019-04-05 15:18:56
すばる @SubaruTakeshima

毎日新聞ながやま:管制室の様子を見ると津田PMの宣言が11:56より少し後だったように見えた。11:56のデータを確認してから宣言したから? くぼた:11:53に秒読み開始。11:56にデータを見る→PMが全体の意見を聞く→宣言。プレスルームへの画像配信遅延で数分遅れてとどいたかな?

2019-04-05 15:21:20
すばる @SubaruTakeshima

星ナビ:舞い上がったデブリによってリュウグウは地上や別の宇宙機で見たら増光したりする? よしかわ:リュウグウ・地球の距離がありすぎてまず地上から見るのが大変。地上からの観測は早々に諦めた。宇宙機も近くいってるのがないので無理。

2019-04-05 15:22:29
すばる @SubaruTakeshima

司会さん:久保田先生、吉川先生、ぶら下がり対応16時までできます……? (以上、記者説明会ここまで)

2019-04-05 15:23:16
東京とびもの学会 @TobimonoGakkai

SCI運用の成功祈願ダルマは「安全第一」。安全帽かぶってます。 #はやぶさ2 #haya2_SCI #Hayabusa2 #JAXA pic.twitter.com/1Iqr1xkNNy

2019-04-05 15:23:44
拡大
東京とびもの学会 @TobimonoGakkai

Gate3(最終Go/NoGo判断)Go判断になったときの画面。危険に挑むので「安全第一」。Gate5(SCI作動後の探査機状況確認)は「はやツーくん」。 #はやぶさ2 #haya2_SCI #Hayabusa2 #JAXA pic.twitter.com/KeIswaI47s

2019-04-05 15:29:31
拡大
拡大
KITA, Mitsunari 喜多充成 @kitamitsunari

SCI運用、目隠しやぶさめに例えたが、SCI分離だけなら「キーパーのいないPK」みたいなもの? と聞いたら、久保田「言えますね。分離後の画像は蹴った後のサッカーボールを撮ったようなもの。姿勢も方向も良さそう。高い確率でゴールに入ると期待できます」

2019-04-05 16:00:36