日本史の隠れた謎「ロバがいない」

世の中「〜がない」ことの理由というのも、わからないことが多いですね
153
近藤史恵 @kondofumie

なんで日本にはあんまりロバがいないんだろうと思ってググってみたら、ウィキペディアに「日本畜産史の謎」だと書かれてた。 pic.twitter.com/sOLLcFGScn

2019-04-08 16:08:49
拡大
Nicco Orbia @NiccoOrbia

@kondofumie @kamonnanami 動物の乗り物を制覇したく、馬に手を出しましたが、ロバに乗るのは日本国内では難しく、、、なぜでしょうね。飼いにくいのでしょうか?

2019-04-08 21:16:15
SQS_2 @_SQS2_

@kondofumie ウサギウマっていうところからして正式に名前を付ける気の無さ。

2019-04-08 21:16:38
大江昇 @TKDOMO

@kondofumie ロバをはじめとして家畜に仕事をさせると人が余ってしまい、それでは共同体の維持に支障があるから(全員に平等に仕事があるように)とベストセラー本に書いてありましたが…

2019-04-08 21:24:00
クマエ🚜ピーマン農家👩‍🌾 @Kumae_farm

@kondofumie @uranaly 鳴き声がうるさすぎたのでは、ないでしょうかね。

2019-04-08 21:51:46
スタイルズ @golgomtetuwo

@kondofumie @1059kanri 農業や騎乗に向いておらず、泳ぎもそんなに得意じゃない。豚もだけど、日本向きの家畜じゃないな

2019-04-08 21:56:42
松井 貴之 @KotonagaTsumugu

@kondofumie 日本の在来馬(ポニー)とサイズが同じなので競合して負けたんじゃ無いですかね?ロバは馬よりも意固地な性格らしいのでそういうのも嫌われたのかも知れません。 また馬とサイズが同じなら馬の下位互換種としての地位も難しいのでその辺も関係あるかも

2019-04-08 23:11:12
テレボン @tv_bonbonbon

@kondofumie 背丈の低い木曽馬が主流だったのでそちらが優先されたのでは? 今は数が少なく、戦国時代劇などは競走馬のような背の高い馬が使われてますが、当時はその品種は居なかったようです。

2019-04-08 23:39:54
おすすまの人 @osusuma

@kondofumie 在来馬が似たようなスペックだからかなぁ?

2019-04-08 23:42:29
ディ•カッソ @92Ry1NGQZP3XrPG

@kondofumie @babyloncafe なんで日本には 外国産自動車が少ないのか。 と同じじゃね?

2019-04-08 23:49:49
ニキ @LingkoNIKI

@kondofumie 日出処の天子に出てましたよね、うさぎうま

2019-04-08 23:53:00
近藤史恵 @kondofumie

@LingkoNIKI そうでしたっけ。また再読しよう。ロバかわいいですよね。

2019-04-08 23:57:55
ニキ @LingkoNIKI

@kondofumie だれが乗ってたかが思い出せないんですよー…淡水だったかなそれとも久米ちゃんだったかしら

2019-04-08 23:58:54
小川一水 @ogawaissui

@LingkoNIKI @kondofumie 横から失礼しますけど、白髪女です。布都姫の付き人の。私も記事を読んであのロバを思い出しました。

2019-04-09 01:05:28
ニキ @LingkoNIKI

@ogawaissui @kondofumie ああああああありがとうございます!

2019-04-09 01:06:04
ニキ @LingkoNIKI

@ogawaissui @kondofumie たしか、目の周りが白い子でしたね…

2019-04-09 01:18:26
姫巫女♪ @himemiko_1974

@KotonagaTsumugu @kondofumie 確かに力が居る仕事は牛、速さを求めるなら馬で、低速物流動物は要らなかったのかもしれませんね。日本の場合、遠くなら海運が便利ですので。陸運では馬が使われましたが、在来馬が大型ポニー(体高150cm位)でロバよりも一回り大きく力もあったのかもしれませんね。

2019-04-09 01:19:53
たじまんず @tajimans

@WTR2D2 @OOEDO4 @mad_yn BDのコメンタリーでも言っています。当時、大変なシーンでもあえてやったとかw あと、カムランがサイド6での1番最後のシーンで窓に張り付いてミライを見送るシーンも作画したそうですが、自分の長年の答え合わせが出来ました。やはり、卒業のダスティン・ホフマンをラストを真似て書いたそうです。

2019-04-09 01:37:01
会田誠 @makotoaida

パクチー(香草、コリアンダー)も古くから世界的にあり、平安時代に中国から日本に来てたのに、定着しなかったとか。そこら辺から日本人の謎に迫るのもアリかもですね。 twitter.com/kondofumie/sta…

2019-04-09 06:08:29
アマチュアムセンJI1ARIとしみち @JI1ARI

日本では古代から近世にかけて馬は軍事用や運搬用、牛は牛車や農耕用として利用されてきた。 ロバは馬ほど脚が速くもなく牛ほど力もないため活躍の場がなかったのだろう。 twitter.com/kondofumie/sta…

2019-04-09 06:11:05
本田しずまる @hondashizumaru

日本でロバが 普及しなかった理由、 iPhoneが他国より 日本でとても売れているのと 似ている気がした。 iPhone=馬 Android=ロバ twitter.com/kondofumie/sta…

2019-04-09 06:11:35
camerider @suyananiwa

ロバは少ないかもしれないが、老婆はメチャクチャ多い。 twitter.com/kondofumie/sta…

2019-04-09 07:08:41
むっとん @funyofunyo

@kondofumie oshiete.goo.ne.jp/qa/1220478.html 生物的な特徴から推察してるこれが正解っぽいかもです

2019-04-09 07:19:22