日本ではなぜ、ぶたさんが家畜として広まらなかったのか?

「ぶた」はお隣の中国などであれだけ一般的だったのに、日本ではかなりの間、飼育されることがあまりなく、明治になってようやく広がりました。 「仏教で、肉食の習慣がなかったから」で説明がつくっちゃつくのですが、それだけでしょうか?「アヒル」や「羊」などの雑談を含め、そんな話を。
372
KAIJIN28GOO @babel3sei

bioarchaeology.jimdo.com参考資料/動物種別参考文献/イノシシ-猪-ブタ-豚/

2018-01-16 15:54:35
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

おもわぬ人気を得た『日本ではなぜ、ぶたさんが家畜として広まらなかったのか?』 togetterに追加するが、養豚の歴史紹介記事(日本養豚協会) jppa.biz/rekishi.html 記事も立派だがイラストがかわいい pic.twitter.com/2Dg5OHchIt

2016-04-08 19:55:02
拡大
リンク www.jppa.biz 野生のイノシシから 豚へ−養豚の歴史−一般社団法人 日本養豚協会ホームページ 一般社団法人 日本養豚協会ホームページ
内田弘樹@冬コミ2日目東“ラ27a”「プロイェクト・オスト」 新刊3〜4種予定 @uchidahiroki

日本の食料史を見ていると、欧州に比べて塩取れまくるので(もちろん高価なんですが)発酵食品作りまくり保存食つくりまくりでそりゃ四本足な連中を狩らずともどうにかやっていけるだろうさとか思ったり。たぶん偏見で間違っている。

2016-04-08 00:27:03
内田弘樹@冬コミ2日目東“ラ27a”「プロイェクト・オスト」 新刊3〜4種予定 @uchidahiroki

日本ではネタ扱いされるシュールストレミングだって、元々は「少量の塩でいかにしてニシンを長期保存するか」という、中世の食糧事情における死活問題への回答だと考えると敬意を払える? ただし僕は食べたことがない。

2016-04-08 00:32:02
foca @foca_snark

@uchidahiroki 食べた方の印象だと、ドブのような匂いが我慢できれば、味は塩辛に近いと仰ってましたね。

2016-04-08 00:37:44
内田弘樹@冬コミ2日目東“ラ27a”「プロイェクト・オスト」 新刊3〜4種予定 @uchidahiroki

異世界転生でタラの塩漬けを作りまくり、奴隷貿易で一儲けとかそういう(やめろ

2016-04-08 00:38:11
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

@uchidahiroki 狩りはずっと続いてるので、単純に牧畜が発達しなかっただけかと。そしてそれは平地が限られることが最大の要因じゃないかなという

2016-04-08 00:39:28
秋月ひろ@お仕事募集中 @hiromisoso

@uchidahiroki 異世界にシュールストレミングを持ち込んだ男とか。

2016-04-08 00:39:32
さとっち @30calclub

@uchidahiroki 異世界転生で『なれずし』を作り続けるチャレンジングな物語をですね…

2016-04-08 00:42:51
名無し整備兵 @seibihei

@sudo_simoigusa @uchidahiroki 不思議なのは、平地が無くても飼えるブタの飼育が定着しなかったことですね

2016-04-08 01:08:27
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

@seibihei @uchidahiroki イノシシを狩るだけで足りたってのも考えにくいんで不思議ですよね

2016-04-08 01:10:45
名無し整備兵 @seibihei

@sudo_simoigusa @uchidahiroki 沖縄までは豚肉食文化が来ていたというのに…。明治になって豚の飼育を許可するとかしないとかで、東京から横浜にかけて何回か問題になってます

2016-04-08 01:12:11
名無し整備兵 @seibihei

@uchidahiroki @sudo_simoigusa 狩猟で捕ってきた動物の食用はあったので、「飼育すること」が心理的に影響した可能性はありますね

2016-04-08 01:16:01
迅鯨 @jingey

@seibihei @uchidahiroki @sudo_simoigusa  でも、明治に入るとあっさり肉食を受け入れちゃうんだから、宗教的戒律だってみんないうほど気にしてなさそうで、それなのに1000年以上はそんな調子なんだから不思議としか

2016-04-08 01:18:34
1 ・・ 6 次へ