アメリカには学費を払うため就職した際に自分の給与の一部を投資家に還元するという約束で投資を受けるという金融商品があるらしい

人に投資
25
Kazuto Suzuki @KS_1013

これは凄いな。アメリカで大学の学費を払うため、将来就職した際に自分の給与の一部を投資家に還元するという約束で投資を受けるという金融商品があるらしい。優秀な学生なら投資が集まり、高い給与を得ればリターンが大きくなる。就職出来なければリターンはなし。 bloomberg.com/news/articles/…

2019-04-10 11:23:15
Kazuto Suzuki @KS_1013

自分の将来を投資対象にするという発想も凄いが、「疎外論」の教科書みたいな事例のような気もする。しかし投資家の期待に応えるため給与の高い仕事を得ようとするというのが良いのか、と言われると良いとは言えないな…。

2019-04-10 11:26:12

これはすごいな

田丁木寸 @matimura

@KS_1013 日本にも昔から出世払いという概念があって、ちょっと似てるなと思いました。

2019-04-10 20:04:21
'(Masataro Asai Ph . D) @guicho271828@fedibird.com @guicho271828

日本で博士課程に行ってアメリカで就職するケースならリターンが更に大きくなるので誰か作って twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 22:08:04
m@寝てる人 @sulk__mode

レバレッジドバイアウト?みたいな話ですね twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 22:10:00
tsoga @t__soga

その学生が将来起業した場合には予め決められたcapで株式に転換とか出来たら面白いかもしれないですね。プレシードの起業家予備軍に広く薄く張る感じで。 twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 18:15:18
こねこ@積立マン @koneko86173014

さすが資本主義の本場はすごいなぁ。 言い方が適切かはわからないけど、金という首輪をつけた家畜だなと思った。 俺は自由が好きだから嫌だけど、優秀な人には選択肢増えて良いのかな? twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 16:33:17
ウリブン @indextousi

ついに来ましたか この試みは上手く行ってほしいですね 有名ではない人間を対象とした融資は(間接的な形にしろ)あるのに、出資がないのは不思議だと以前から思っていました これが上手く行けば、人材への投資が活発化するかもしれません 奨学金の代替、資源配分の最適化にもつながります twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 16:34:14
図子慧 @zusshy

記事の下のほう、化学専攻が、卒業後の収入がもっとも高いことは知られてますし、在学中も返済なしの企業奨学金が充実してます。 でも志望者は情報工学ほど増えない…化学関係の職場は(大学以外だと)人里離れたところにあるから… 専攻と学費とライフプランは切り離せない twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 13:02:23
木村 勝彦 Katsuhiko Kimura @katskimura

これはまさにバフェットの師の一人、フィリップ・フィッシャーが『Common Stocks and Uncommon Profits』の中で株式投資とはどういう事か説明するための例として挙げた状況と酷似している。これまでの奨学金は債権だが、これは株式への投資と同じで投資する側される側双方にメリットがある。 twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 13:59:09

格差すごそう

wint🛰 @wint7

自分の人的資本の債券化とか、まさに資本主義ムーブて感じだけど、株式会社よりえげつい… twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 14:04:16
ユーコン @yukon_px200

日本だと、Fラン大の学生には投資が集まらなくて「格差ガー」になるだけ。 twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 19:00:51
高原いちか🌹BL作家 @ichika_takahara

でもこれ同じこと日本でやったらあまりタチのよくない筋者が群がってきて制度悪用例が続出しそう…(今でさえ子供の名義で借りた奨学金を親の借金返済に流用させる事例があるくらいなのに) twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 17:43:16

うまくいくの?

鴨澤眞夫 @kamosawa

おもしろい!と思ったのはノンリコースになってて学生側が投資家サマの思惑を考える必要なんか無いこと。自然に振る舞えばよい。自分のために頑張ることがお互いのためになる。でも金融商品としてはまだ難しい面がある。 twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 12:29:06
鴨澤眞夫 @kamosawa

これおもしろい!と一瞬思ったんだけど、金融商品としてはサブプライムローンみたいになると思う。学生をまとめてリスクを分散しようとしても、アウトカムは同じ方向にブレる。いいときは全員上振れ分が出るけど悪いときは全員就職できない。 twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 12:17:04
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

面白いけど、伝統的金融脳としては、さまざまな法令や規制などがあり、合法的に募集して、投資家と契約を締結して、さらに将来の給与をどう開示するかとか、問題が山積している。はっきり言って、金融機関に勤務したことない、IT系の人たちの金融アイディアコンテストは見るに堪えないことが多い。 twitter.com/KS_1013/status…

2019-04-10 11:35:48