東京ネームタンクごとう隼平(@goto_junpei)の連続ツイート第6夜「流行りの作風『共感・興味型』の漫画とは?」#深夜に漫画技術アプデ

東京ネームタンク代表のごとう隼平が、「漫画技術」にまつわる最新の知見を深夜に共有していきます。
3
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

夜漫、第6夜です!昨日の「共感型」「興味型」があるよ、という話、多くのみなさんに着目いただきどうもありがとうございます。今夜はその中間の「共感・興味型」もあるし、流行りだよ!ということを共有させてください! #深夜に漫画技術アプデ #コルクラボマンガ専科

2019-04-12 03:43:22
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫1】キャラ2人のやりとりが可愛くて、眺めてて楽しい、壁になって見守りたい系の作品ってありますよね。思い浮かぶ作品ありますか? これは感情がよく伝わってくるので「共感型」かな、と思いきや、遠くから眺めていたいという読者の視点はとても客観的であり「興味型」っぽくもあります。

2019-04-12 03:44:37
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫2】こういう作風を、マンガ技術研究会では「客観的ラブコメ」として研究したことがありました。 今考えると、この遠くから萌えて眺めたい系作品は、「共感型」と「興味型」の中間、第3の作風と言ってもいいのかもしれない… 共感もしつつ興味で見せる「共感・興味型」の作風なのだと思います。

2019-04-12 03:45:57
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫3】萌え系4コマとかが顕著で、ラブコメで言えば高橋留美子先生の作風はこれに当たると思います。 犬夜叉とかごめ、らんまとあかねのやりとりを可愛く眺める感じ。 サンデーを読んでいて高橋留美子先生の作風はなにか他のラブコメと違うんだよな…という漠然とした感覚をずっと抱いてました。

2019-04-12 03:47:12
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫4】いまこうやって2人のやりとりに萌えて楽しむ系作品は流行ってますね。ツイッターなどとの相性がいいのだと思います。 共感型の作風は、キャラの気持ちが入ってくる分、…やや重いんですよね。 疲れてる人が多いからかな…この適度な距離感がSNSにちょうどいいのではないかなと思います。

2019-04-12 03:48:23
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫5】研究会でも、客観的ラブコメ、共感興味型の作風は、ラブコメ初心者に優しいということを、僕は学べました。 恋愛がよく分からないな…という人も、客観的ラブコメは楽しめるということなんです。 ではなにが作風を「共感・興味型」足らしめるのか。僕もずっと不思議だったんです。

2019-04-12 03:49:09
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫6】共感・興味型作風のポイント! 読者に気持ちを共感させるので、登場人物の2人ともが、感情や心情をしっかり伝えてきます。モノローグも多いです。 しかし共感させきりません。そのポイントは… 「キャラが読者に目を合わせて来ない」 キャラがこっちを向かないんです。

2019-04-12 03:50:08
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫7】高橋留美子先生の作品を見返してほしいです。登場人物がカメラ目線になることもありますが、読者に正対はせず、あくまで少し視線をずらして、相手のキャラを見てるんです。 これがあるから、目線キャラと読者が完全には重ならない。 これで共感だけでなくあくまで眺めている感覚を残す。

2019-04-12 03:52:26
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫8】もう一つ高橋留美子先生の特徴として、大事な感情が出そうなところで、最後ギャグにしてスカす。 これがあるからキャラの本当の真意を隠されてしまうんですね。そしてどんな気持ちなんだと興味を持たせ、読み続けさせられ、ようやく感情が分かりそうなところでまた… なんという巧妙さよ!

2019-04-12 03:53:48
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫9】高橋留美子先生に限らず、ほかの眺めてて楽しい系作品も、最後本心の感情表現をアップにせず(アップだと読者に伝わりすぎるので)ややロングになってたりします。 実際は感覚的にやっていることだと思うのですが、気持ちを共感させすぎず、眺めて楽しむ余地を残しているのだと思います。

2019-04-12 03:54:36
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫10】まとめると ・共感型興味型の間の作風「共感・興味型」もあるよ! ・この作風はSNSで受けやすいよ! ・作り方のポイントは読者と目を合わせないことだよ! です!#深夜に漫画技術アプデ

2019-04-12 03:55:45
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

追加で言うと、あずまきよひこ先生の「あずまんが大王」は眺めてて楽しい萌え系4コマの原点の一つだと思うのですが、 一見作風が全然違うように見える「よつばと!」も、実は同じ仕組みで作られているのではと思ってます。

2019-04-12 04:04:53
まとめ ネームできる講座感想まとめ!2019 ネームできる講座を受講してくれた方の声をエゴサしまくって集めました! (2018年の感想 https://togetter.com/li/1205565 2017年までの感想 https://togetter.com/li/1111652  ) ネームできる講座 Plusは連日3日間で集中してネームの構造を学び、32ページのネームを完成させます。 気になった方はぜひこちらへ!→https://nametank.jp/ 17129 pv 45
リンク 東京ネームタンク トップページ 東京ネームタンクは、マンガ制作のノウハウを蓄積・共有する、すべての漫画家と漫画家志望のためのマンガ研究機関です。 2 users 8