2011年度中原淳ゼミ3回目(5/10)

ゼミに関するつぶやきのまとめです。 中原先生のページ http://www.nakahara-lab.net/blog/ 続きを読む
0
中原研究室 @nakaharalab

今日は中原ゼミ3回目です。部屋が暑すぎて大変です(笑) #nakaharalab

2011-05-10 17:06:45
中原研究室 @nakaharalab

本日の発表は卒業生の福山さんです。「カードゲームに関する研究」の発表です。 #nakaharalab

2011-05-10 17:08:19
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

暑すぎなう。RT @nakaharalab: 今日は中原ゼミ3回目です。部屋が暑すぎて大変です(笑) #nakaharalab

2011-05-10 17:09:14
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

RT @nakaharalab: 本日の発表は卒業生の福山さんです。「カードゲームに関する研究」の発表です。 #nakaharalab

2011-05-10 17:11:15
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

歴史に関するゲームとはやたらいっぱいあるのね。まあそりゃそうか。 #nakaharalab

2011-05-10 17:12:46
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

CREST「オンラインゲームの教育目的利用のための研究」プロジェクト http://chi.iii.u-tokyo.ac.jp/?page_id=85 #nakaharalab

2011-05-10 17:30:49
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

富安晋介卒業論文「オンラインゲームを利用した歴史教育の実践とその効果」要旨 http://bit.ly/lBmfeJ #nakaharalab

2011-05-10 17:34:51
イカちゃん@Life is Tech!@GIGAスクールなお年頃 @sanu22

ゲームと学習について発散トークなう。ゲームをやるより、作ってみてはという観点。 #nakaharalab

2011-05-10 17:34:56
イカちゃん@Life is Tech!@GIGAスクールなお年頃 @sanu22

RT @mitsuru_3261: 富安晋介卒業論文「オンラインゲームを利用した歴史教育の実践とその効果」要旨 http://bit.ly/lBmfeJ #nakaharalab

2011-05-10 17:35:16
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

大学院中原ゼミ(@nakaharalab)。島田さんの研究発表「外国人新入社員の組織社会化に関する研究」。いよいよ調査開始ですね。それにしても、研究室は亜熱帯だね、トロピカルだね、ビーチパラソル欲しいね。#nakaharalab

2011-05-10 17:56:17
yutakamika @yutakamika

RT @nakaharajun: 大学院中原ゼミ(@nakaharalab)。島田さんの研究発表「外国人新入社員の組織社会化に関する研究」。いよいよ調査開始ですね。それにしても、研究室は亜熱帯だね、トロピカルだね、ビーチパラソル欲しいね。#nakaharalab

2011-05-10 17:57:04
中原研究室 @nakaharalab

D3島田さんの発表。研究テーマは「日本企業における外国人新入社員の組織社会化に関する研究」です。#nakaharalab

2011-05-10 17:59:02
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

RT @nakaharalab: D3島田さんの発表。研究テーマは「日本企業における外国人新入社員の組織社会化に関する研究」です。#nakaharalab

2011-05-10 18:01:09
福田寛之 @hook_twitty

あすは、日中の気温が15度以下で、3月下旬、桜が咲く頃の冷え込みです。あすは暖房がほしいかも。。。 @nakaharajun ...それにしても、研究室は亜熱帯だね、トロピカルだね、ビーチパラソル欲しいね。#nakaharalab

2011-05-10 18:03:13
イカちゃん@Life is Tech!@GIGAスクールなお年頃 @sanu22

島田さん参考文献:鈴木有香『交渉とミディエーション』 http://is.gd/WEWu2H おもしろそう。 #nakaharalab

2011-05-10 18:19:22
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

おもしろそう。後読。 RT @sanu22: 島田さん参考文献:鈴木有香『交渉とミディエーション』 http://is.gd/WEWu2H おもしろそう。 #nakaharalab

2011-05-10 18:25:56
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

Kuhらによる、学生の行動、技能、態度などに関する大学生調査。|NSSE (National Survey of Student Engagement) 2011 http://bit.ly/iq8bAP #nakaharalab

2011-05-10 18:35:45
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

UCLA 高等教育研究所が新入生用に開発した大学生調査 | CIRP Freshman Survey 2011 http://bit.ly/kwyoG4 #nakaharalab

2011-05-10 18:36:28
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

UCLA高等教育研究所が3、4年生など一般的学生用に開発した大学生調査。CIRPと比較可能。 | CSS (College Senior Survey) 2011 http://bit.ly/iROiBT #nakaharalab

2011-05-10 18:36:43
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

組織コミットメントの尺度化に関する研究を読んでいます。→ 組織コミットメントとは何か http://bit.ly/l9OwBo #nakaharalab

2011-05-10 19:04:48
イカちゃん@Life is Tech!@GIGAスクールなお年頃 @sanu22

RT @tatthiy: 組織コミットメントの尺度化に関する研究を読んでいます。→ 組織コミットメントとは何か http://bit.ly/l9OwBo #nakaharalab

2011-05-10 19:05:37
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

板倉 宏昭 (単行本 - May 2002) の 'デジタル時代の組織設計―会社員の組織コミットメントの研究' を Amazon でチェック! http://amzn.to/ij8qh6 #nakaharalab

2011-05-10 19:05:58
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

RT @tatthiy: 組織コミットメントの尺度化に関する研究を読んでいます。→ 組織コミットメントとは何か http://bit.ly/l9OwBo #nakaharalab

2011-05-10 19:06:15
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

高木 浩人 (単行本 - Oct 2003) の '組織の心理的側面―組織コミットメントの探求' を Amazon でチェック! http://amzn.to/mfJnoB #nakaharalab

2011-05-10 19:06:26