2011/05/11 気仙沼復興プロジェクトTL

0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
おないしほ @onaishiho

じゃあ、報告会しましょうよ!RT @kinoshitakeshi: @ryosukeshimoda @hajime_chan_0v0 21日は調査チームによる報告会という位置づけではないんですよね。実際に調査に行った人間が自ら報告させてもらえる機会が用意されていない。

2011-05-11 01:41:32
気仙沼くん @kesennumakun

「人が集い、日本を元気に」グランド ハイアット 東京がチャリティプロジェクトを発表 - インターネットコム http://t.co/GjsVDIs レストラン「チャイナルーム」で料金のうち1000円を寄付する気仙沼産ふかひれをつかったチャリティコースディナー等

2011-05-11 01:40:55
気仙沼くん @kesennumakun

気仙沼市へ島原半島産の生鮮野菜を送るプロジェクトが、雲仙市小浜町の小浜マリーナで進行中だ。大型漁船に農家が持ち寄った野菜類を積み込んで11日に出港、15日に気仙沼港へ届ける。 http://bit.ly/mSic7h

2011-05-11 01:39:36
気仙沼くん @kesennumakun

燃料高騰、漁再開に壁=漁師「赤字抱える」―被災地の三陸沿岸 http://t.asahi.com/2f8n 「赤字を抱える不安で船主は二の足を踏んでいる」。近海マグロ漁船が所属する気仙沼遠洋漁業協同組合(宮城県気仙沼市)の熊谷秀人専務(71)は、漁業者の気持ちを代弁する。

2011-05-11 01:38:21
気仙沼くん @kesennumakun

被災地での状況語る 名張市議 http://bit.ly/jBt0FC 住民の様子について「声を掛け合いながら子どもやお年寄りへのケアなど、復興に向けて前向きに努力をしていた」という。

2011-05-11 01:37:29
気仙沼くん @kesennumakun

(流通ニュース)コナカは5月13日、東日本大震災により休業していた「紳士服のコナカ 気仙沼店」の営業を再開する。

2011-05-11 01:36:09
気仙沼くん @kesennumakun

(スポニチ)「全国高等学校写真選手権大会(写真甲子園)」の実行委員会メンバーが10日、宮城県気仙沼市を訪れ、震災で被害を受け、間借りした校舎で活動を続ける気仙沼向洋高校の写真部に、カメラなどの撮影機材を贈った。

2011-05-11 01:35:36
気仙沼くん @kesennumakun

被災工場、相次ぎ閉鎖へ=冷食大手が再建断念 http://t.asahi.com/2fhh ニチレイは、フライや空揚げ類などを生産していた気仙沼工場(気仙沼市)の閉鎖を決定。従業員は全員解雇する。

2011-05-11 01:34:44
気仙沼くん @kesennumakun

東日本大震災:被災地が望む復興議論 震災フォーラム - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/1kNDuvB 畠山さんは「津波の被害は全国に広がっているが、海は壊れていない。気仙沼のカツオなど季節の産物が動くきっかけを作ってもらえば、漁業全体が動き出す」と訴えた。

2011-05-11 01:34:07
気仙沼くん @kesennumakun

【東日本大震災】海中のタンク引き揚げ 気仙沼湾でサルベージ会社 - MSN産経ニュース http://t.co/XEQorqm 宮城県気仙沼市の気仙沼湾で10日、サルベージ会社が海中に沈んでいた重油タンク2つを約6時間かけて引き揚げた。

2011-05-11 01:33:28
気仙沼くん @kesennumakun

【東日本大震災】沿岸7路線でルート変更も 復旧でJR東日本 - MSN産経ニュース http://t.co/w3dhC0E 清野社長は「JRだけで決められることではない。全体の議論に加えていただきたい」と、今後県の復興会議などに加わる形で地元と協議していく方針を示した。

2011-05-11 01:32:53
気仙沼くん @kesennumakun

宮城の金融機関、国に二重債務問題の支援求める http://s.nikkei.com/iVZoq6 七十七銀行の氏家照彦頭取は「被災企業は工場などを再建しても事業規模が従来に戻るとは限らず、実質的には三重四重の債務を抱えることになる」と述べ、国の支援が不可欠との考えを表明した。

2011-05-11 01:32:13
脇本秀史/わっきー(倭月) @wackwackman

!RT @lwnish: GWに大勢で作業が進んだが、地域との関係がますます良好になり、相談も増え、いま人手不足なんですねーRT @rqcenter 5/11はボランティアに行きたい人、考えている人のためのRQ説明会 http://bit.ly/mrwFmP #rqcenter

2011-05-11 01:12:59
@milteachie

微動ですがまた、地震が多くなっていますね。今晩あたりこっちも揺れるかなぁ。RT @hinetmania: 2011/05/11 00:43:07.05 にM3.0の地震が福島県東方沖 で発生しました

2011-05-11 01:09:42
脇本秀史/わっきー(倭月) @wackwackman

友人 @osso_duro の紹介で餅つき文化の復活から復興支援するプロジェクトを立ち上げている名もない救援隊の加藤さん(都留環境フォーラム)へ杵臼を2組提供することに 協力有難う @sutokei http://ht.ly/4RiGs #rqcenter

2011-05-11 01:09:08
西辻一真@マイファーム&札幌静修高校理事長 @kazumyfarm

あと今日改めて思ったのは、農水省の政策審議会で震災の対応とか白書の話、TPPの話などが議論されたけれど、すごくいい話をしているのになかなか外部にでていかないのでボクがいえるところは少しづつ、つぶやいて情報をだしていって身近に正しい情報が伝わるようにしようとおもう。

2011-05-11 00:49:47
進撃のなおえもん @oonaoto

伊方原発、なぜ中央構造線の上に作ってるんだ?浜岡より危ないんじゃないのか?

2011-05-11 00:35:01
keisuke @keisuke11

電気料金の価格設定とか面白そうじゃないか。 このまま電力不足が続いたら、為替みたいになったりすんのかなぁ。

2011-05-11 00:27:39
進撃のなおえもん @oonaoto

以前の熊本の群発地震にしても今日の和歌山の群発地震にしても先日の淡路島南西部地震にしても共通している事は中央構造線という世界最大の断層上で起こっている事。

2011-05-11 00:24:40
ユリ姉@新生 @lilibwid

起こしてすいません!てか、建物大丈夫ですかぁ〜? RT @kurumiruribe: <前略>建物の揺れる音がやかましい 

2011-05-10 23:40:39
keisuke @keisuke11

もっと言えば消費電力加速度的なのがわかればいいなぁ。それによって将来の消費電力を予測できる。

2011-05-10 23:40:34
keisuke @keisuke11

家の消費電力を測り始めて4日目ぐらい。 目標消費電力超えないように気を使いすぎて疲れて来た。目標値の根拠とか方法(テレビ消せば消費電力を何kWh減らせるとか)もビジュアライズできたらもっと気が楽な気がする。

2011-05-10 23:39:11
yutyo @yutyo1982

震源めっちゃ大船渡付近やん・・・

2011-05-10 23:37:39
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ