シリカシンターのXRDと関連情報

シリカシンターの同定実験の結果。結晶の粉末XRDは,学部の頃に学生実験でやったっきりだなあ。まあ,シリカシンターに限らず,水に溶けない粉末……というか薬として吸入することになってるもの以外は,肺には入れない方がいい。
80

 ところでこのまとめ中に登場する今後さんと呼ばれている人物が,だぶさんの実験に文句を付けているようだけど,とんだお門違いだろう。だぶさんのこの実験は広報の新しい形として面白いというのがこのまとめを作った私(apj)の評価である。
 だぶさんの実験は天然の試料が何からできているかということを知る手段としてのXRDの活用事例を示したものとなっている。こういった分析手法が役立つということが広く知られれば,この手の分析業務の意義や有用性が世の中で認識されるようになり,分析会社も研究所も大学も助かる。有用性が理解されないと,技術も設備も実験する人もなかなか冷淡な扱いになったりするから,これはありがたい。
 また,この手のデータを出せるところは,怪しい製品の分析が売る側から持ち込まれ,レポートを出したが最後,宣伝に名前を使われたりして,間接的に他人を騙すのに加担する結果になる場合がある。怪しいものに加担しないということがはっきり出てくるというのは,組織にとっての一種の護符みたいなもんで,むしろ信用を上げる方向に効く。

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

で、さっきのシリカシンターの式は、よくわからない係数がいっぱいあるので、とりあえず水以外の係数を1にします。すると、こうなります。 pic.twitter.com/lmJGsD27RK

2019-03-18 23:12:54
拡大
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

そのプラスはなんだよ!って感じしますよね。足すならさっさと足せ、と。 まあそれはともかく、この式と、さっきの沸石岩をよく作るクリノプチロル沸石とモルデン沸石の組成を比較します。 pic.twitter.com/1L2oFghkwP

2019-03-18 23:16:42
拡大
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

なんだよ!シリカシンターの「構造式」は、沸石岩のモルデン沸石とクリノプチロル沸石の組成を、ホントにただ単純にアルミノケイ酸塩骨格をカッコ内で「足した」だけじゃないか。それにmnsxyzabcを散りばめただけじゃないか、と!

2019-03-18 23:20:28
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

こりゃなんだ。これはモルデン沸石とクリノプチロル沸石の混合物だ、って組成式で書きたいんですかね。。。。

2019-03-18 23:24:07
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

福島を似非科学モンキービジネスの草刈り場にしてはならない。

2019-04-07 22:32:54
あんこ★シリカシンター(ゼオライト:アルミノケイ酸塩)追究者 @JxhkHps5WiQmNQy

自社のゼオライト(シリカシンター)をこんな風にボロクソ中傷されたら「訴訟だ!」と大騒ぎするだろうね【今後さん】 単なる一般の使用者で紹介者を自称する【今後さん】が、こんな発言できるわけがないのに、やっちゃってるし、シリカシンター業者だって自分でバラしているようなものですわ、これ pic.twitter.com/PFXGNeytI3

2019-04-26 11:05:25
拡大
あんこ★シリカシンター(ゼオライト:アルミノケイ酸塩)追究者 @JxhkHps5WiQmNQy

組成がペントナイト?のゼオライトをバカにしるけど、ペントナイトってモンモリロナイトが主成分、中でもカルシウム・モンモリロナイトはNASAが宇宙飛行士の食事に出していた粘土鉱物。しかも食品添加物指定されている 日頃、NASAを利用してシリカシンターを宣伝しているくせにねぇ、この言い分は酷い pic.twitter.com/tF9dBRoU6r

2019-04-26 11:18:40
拡大
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

合成ゼオライトは、天然の沸石岩よりはるかに高価だよ。アレは、合成にすごく手間がかかる。山から石英とってきて、炭素高温還元で金属ケイ素にして、これをアルコールと反応させテトラアルコキシシランとし、これをアルカリと一緒に高温の水で加水分解しつつゼオライト骨格を合成するのね。

2019-04-26 11:39:45
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

ゾルゲル法というのだけど。天然モノは掘ってきて水を飛ばすだけ。だから、天然モノのゼオライト資源はバリエーションに乏しく純度が低いがとにかく安いので、水質改質など量を必要とするところに多用される。合成モノは高いのでもっと高度な機能、例えば触媒とかの目標機能に合わせて作られる。

2019-04-26 11:45:07
あんこ★シリカシンター(ゼオライト:アルミノケイ酸塩)追究者 @JxhkHps5WiQmNQy

結晶構造が六角形だからニュートリノが発生し健康効果や放射能を無害化できるって話だよね?【今後の行方さん】の話からすると #シリカシンター(原料は天然ゼオライト/主成分はモルデナイト)は六角形どころか12角形よ(笑) シリカシンターで効果があったという人って、業者かサクラちゃうの? pic.twitter.com/31Hua7VhMM

2019-04-26 11:46:41
拡大
拡大
拡大
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

「シリカシンター」の結晶性主成分はモルデン沸石だが、そこには彼の主張する「六角形」があまりにも少ない。そして、その、バカにしている「ベントナイト」は主成分がモンモリロナイトと呼ばれる層状ケイ酸塩で、彼の言う「六角形」を基本構成単位としていたりする。 link.springer.com/article/10.100… pic.twitter.com/5MGx6HH5hJ

2019-04-26 12:50:49
拡大
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

この結晶構造における層を真上から見ると、見事に「六角形」なんだわ。まあ、六角形だから何?という当たり前の疑問が生じるのだけれども。

2019-04-26 12:52:02
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

オレが「放射能を除去する岩石を見つける」というはずがない。オレがやってるのは捕集だよ。放射性同位体イオンのね。

2019-04-26 23:15:14
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

それと、シリカシンターが沸石岩だというのには、何の関係もない。ちなみに、もうすでに福島ではモルデナイト系、チタノシリケート系の放射性陽イオン捕集材を使った廃水処理が行われてる。そこに、モルデナイトを主成分とする「シリカシンター」を持ってって、何のビジネスができるというのかね。

2019-04-26 23:18:48
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

シリカシンターがゼオライトだって組成式を言い出したのは、阪大院卒のやのっち氏だよ。彼をいじめるのはやめたほうがいい。 twitter.com/way_of_tomorro…

2019-04-26 23:22:35
今後の行方 @way_of_tomorrow

宮古のブロブは、君の同定(みたいなツイート読んで)、 ワンワン吠えとるがな! それより私が提案した 『職を賭けて⇒シリカシンターの同定』は、するかしないか❓ どっちなの? 貴方のファンも多いので 逃げませんよね。 出来ないなら 今ここで「出来ない」と返事して。 それはそれで 実は正しい😇 twitter.com/fluor_doublet/…

2019-04-26 23:16:31
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

それと、シリカシンターには、結構な量の石英が入ってる。今後の行方氏は、夜の闇に紛れてシリカシンターを撒いてるらしいが、人が吸って珪肺を引き起こすおそれがあるのでやめてほしい。

2019-04-26 23:26:50
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

ゼオライトはゼオライトで、その価値がある機能性ケイ酸塩なんだよ。それで新規ビジネスを考案すりゃいいじゃないか。

2019-04-26 23:28:49
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

じゃあ、そのデータ持って、論文なり学会発表なり、どうぞ。鉱物科学会年会でもケイ素化学協会シンポジウムでも無機高分子討論会でも。それは言い出しっぺの役割。科学研究の基本。 twitter.com/way_of_tomorro…

2019-04-26 23:42:16
今後の行方 @way_of_tomorrow

逃げの一手ですな😇 私の提案は『シリカシンターの同定しろ!』ですよ。 逃げずに 答えろよ! 職を賭けたら 遊びの学問は逃げるだけですか? 我々は 放射能を消し 細胞を活性化し SiからCaへの常温核融合を 命を懸けて 実証したのよ。 そんな商品が お前らごときに 同定 出来る訳はないのよね🤭 twitter.com/fluor_doublet/…

2019-04-26 23:38:31
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

じゃあ、そろそろ、約束通りにシリカシンターについて、まとめますか。

2019-04-26 23:46:03
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

やのっち氏がわざわざ組成式範囲を書かなかったのをよく思い出してください。 twitter.com/jota_4683/stat…

2019-04-26 23:47:44
イオタ @JOTA_4683

それこそ、やのっちさんは一言もシリカシンターとゼオライトが同一なんて言ってませんよ。 ゼオライトの式にもマイナスが入っていると言ってただけで。 twitter.com/fluor_doublet/…

2019-04-26 23:45:36
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

@way_of_tomorrow ごめん。岩石と鉱物の差もわからん人が、結晶構造とか粉末X線回折とか、チンプンカンプンだったでしょ。じゃ、前の話通り、色んな人が読めるように、シリカシンターのまとめを作るね。

2019-04-26 23:51:02
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

だいぶあせってるな。でも、しょうがないんだよ。

2019-04-26 23:53:50
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

オレは、「シリカシンターとはなんぞや」と考えてウェブ検索するひとに、情報を与えられればそれでいいんだ。ゼオライト、大好きなんだよ。

2019-04-27 00:01:09
1 ・・ 4 次へ