【匿名と】平成におけるネット論争とネット強者の興亡史について【実名と】

ネットが、平成に我々が手に入れた新技術/新習慣/未開の新天地と、知見と知覚と交流の新段階であったことに議論の余地はないだろうと思う。 その中で、所謂「ネット強者」は二転三転した気がする。 かつての強者はネット剣豪であった「著名コテ」、今はネット暗殺者である「通報者」が最強なのでは、というお話。
13
加藤AZUKI @azukiglg

というわけで、何か平成最後の日らしいことを。

2019-04-30 16:10:02
加藤AZUKI @azukiglg

平成で付いた習慣のひとつがインターネット(それ以前はパソ通)、掲示板→SNS(主にTwitter)だったなー、そういえば。

2019-04-30 16:11:16
加藤AZUKI @azukiglg

SOHO(平成の流行語)のスタイルになってから、街中で宗教勧誘されなくなった代わりに、「平日昼間の訪問(宗教)勧誘」というものが皆が思ってるより頻繁に行われてたことを知り、ネット上では宗教じゃないのに宗教戦争を個人単位で仕掛けてる人が割といることを知ったのも平成じゃった……

2019-04-30 16:13:04
加藤AZUKI @azukiglg

掲示板上での論争は遅くも2ch成立前後くらいから観測できてたと思う。巨大掲示板ではない、個人単位で設置した掲示板や初期のメーリングリストでの紛糾型論争、終わりのない討論、オルグ闘争とかあったからなあ。

2019-04-30 16:14:39
加藤AZUKI @azukiglg

ツールが何に変わろうが、「それを自他の序列付けのために利用しようとして、他人を蹂躙して自分に従えようとする人」は必ず出るし、それが普通の神様を信仰する「宗教」ではなくても、「信仰をよすがに攻撃的であることを誇る人」はいるってことを知れたのも、掲示板/SNS時代以降な気がする。

2019-04-30 16:16:18
加藤AZUKI @azukiglg

階級とか肩書きとかみんな好きなんだよね。 自分の相対的ではなく絶対的な立ち位置を求めていて、仕事場で昇進して「立場・役職」を得て安住してきたんだけど、掲示板/SNSで匿名交流が盛んになると、自分が築いてきた肩書き、立場、役職が「自分の職場でしか通じない」と気付かされてしまうとゆー。

2019-04-30 16:18:06
加藤AZUKI @azukiglg

それで、「お前どこ中だよ!」と自分の所属や地位、実名を明かして、相手にも同じように正体を明かさせようとする、匿名主義が台頭してきたりとか。 ただ、日本のネットの歴史を紐解くと、超黎明期は実名主義だった気はするんだよな。

2019-04-30 16:19:48

注)
ここは、台頭してきたのは「匿名主義」ではなく「実名至上主義」または「匿名敵視主義」のほうが正しい。すいません。

加藤AZUKI @azukiglg

パソ通時代は、同一ホスト内のユーザは「リアルでも顔見知り」であることが多かった気はする。大手(PC-VANやNifty serve)になっちゃうとまた別だけど、少なくとも実名でネット使うことに違和感ない人が多かったと思う。

2019-04-30 16:21:45
加藤AZUKI @azukiglg

インターネットも草創期はそんな感じだったような。論文検索システムが根っこにあったし、初期の議論の場であったメーリングリストは、あくまで電子メールだから発信者が容易に特定できてたし、複アカ持つ人はまだそんなに出てなかった気がするし。

2019-04-30 16:22:49
加藤AZUKI @azukiglg

日本のネット上交流が、「匿名のバトルロイヤル」「匿名の辻斬り合戦」になったのは、やっぱ電子掲示板の興隆が欠かせなかった気はする。その象徴があめぞうであり2ちゃんねるだったことに異論はないけど、それら巨大掲示板以外の大小様々な掲示板でも、その兆候はあったと思う。

2019-04-30 16:24:12
加藤AZUKI @azukiglg

「特定の名前(コテ=固定ハンドルネーム)を持たず、名無しのまま発言を重ねる」っていうのがスタイルとして容認されたのは、やっぱ2chとそのエピゴーネンの貢献大きかったかも。 結果、「相手の実名、肩書き、年齢、性別といった付帯情報を無視」して議論するという経験があちこちで起きた。

2019-04-30 16:25:43
加藤AZUKI @azukiglg

「匿名は卑怯でずるい」 という、実名側からの匿名批判は今もあるけど、これは、 「実名が主体で匿名だと発言がほぼできなかった黎明期」には見かけなかった気がする。 「匿名が主体になり、実名発言が主流ではなくなってから」言われるようになってたような。

2019-04-30 16:27:13
加藤AZUKI @azukiglg

あと、実名主義者には、「これから名前を売りたい人(承認欲求があり、まだ満たされていない」「既に名前を売っている著名人が、実名で売れた影響力をネットでも発揮したい」という場合とに分かれてる気がする。 十分に名前を売り出した後にネットを始めた人はたぶん後者。

2019-04-30 16:29:03
つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

@azukiglg 一方でけものフレンズ関係で嵐がTV局の人だと関係のリークから特定されて大炎上したりね

2019-04-30 16:30:29
加藤AZUKI @azukiglg

「承認欲求が満たされるなら、実顔を出してもいい」のがyoutuberで、「承認欲求が満たされるなら犯罪も厭わない」というのがネオ麦茶(西鉄)や加藤智大(秋葉原)、植松聖(相模原)だったのではなかろか。

2019-04-30 16:31:44
加藤AZUKI @azukiglg

で、「匿名のまま承認欲求を満たしている」と目されているのが各地に跋扈する「αツイッタラー」で、それらに対するルサンチマンを正義の名の下に撃墜/暗殺することに充足感≒名も無き誉れを見出している、現代の匿名のマーク・チャップマンが、アカBAN通報者なのでは、って感じ。

2019-04-30 16:34:00
加藤AZUKI @azukiglg

現代のネットにおいて、「絶対の匿名」を死守できるのは、「発言しない無名人」くらいだっていうの、2chの頃から知られてたと思うんだが…… QT @tyurukichi_AA: @azukiglg 一方でけものフレンズ関係で嵐がTV局の人だと関係のリークから特定されて大炎上したりね

2019-04-30 16:34:53
加藤AZUKI @azukiglg

そもそも2chを経験しないままSNSを活用するようになった人がそれだけ増えて、そうした2ch時代の経験や教訓をまったく身に着けずに「同じやらかし」をしてる別の人がそこそこ出てるってことなのかもねえ。 @tyurukichi_AA

2019-04-30 16:36:11
加藤AZUKI @azukiglg

あと、所謂アカBANは、「身分を明かさなくても、発言権を取り上げることができる」というアレ。2ch時代は「特定発言だけを強制削除する削除人」はいたけど、発言そのものを禁止するってのは、後期に「特定鯖を丸ごと制限」とかやり始める前はなかった気がした。 @tyurukichi_AA

2019-04-30 16:37:54
加藤AZUKI @azukiglg

2chで特定鯖をまるごと制限するようになったのは、確か「海外からの破壊的掲示板荒らし/F5攻撃に対する防衛」のためだったんだっけか。 全部がそうだったかどうかは忘れたけど、日韓の相互策源地(掲示板)長距離砲撃戦的なことは起きてた気がする。 @tyurukichi_AA

2019-04-30 16:39:38
加藤AZUKI @azukiglg

以上を踏まえると 「研究者のツールだった黎明期」(実名) 「掲示板交流の普及(2ch)」(匿名) 「mixiやFacebookの普及」(実名) 「2chねらーがTwitterに引っ越し」(匿名) 「著名人が売名と承認欲求でTwitterに参入」(実名) 「youtuber」(実顔) 「アカBAN通報者」(匿名の暗殺者) て感じ。

2019-04-30 16:43:34
加藤AZUKI @azukiglg

アカBAN通報者は、「著名(実名匿名に拘わらず)な発言者」を暗殺することで、「悪の巨星を落とした」という充足感を得る。自身が落とされる側にならないために、金星を挙げた自分の名を上げることは目指さない、っていう感じ。 「本当に優れた忍者は名前も存在も残さない」みたいな。キエーッ。

2019-04-30 16:46:04
加藤AZUKI @azukiglg

あったわw QT @EBISU_DOU: @azukiglg @tyurukichi_AA バーボンハウスの誕生・・・ pic.twitter.com/WVyDcsR1Ut

2019-04-30 16:47:03
拡大