
-
-
人間の悪意は基本的になくならない
6122 pv 13 1 user
-
-
-
「ネットで住所、本名、顔を晒せば即死」が常識だった頃のインターネット老人会の人間としては本名利用前提のフェイスブック..
94162 pv 655 372 users 375
-
インターネット老人会メンバー『インターネットで匿名である理由は“自分を悪意から守る為”であって“他人を攻撃してもバレ..
41749 pv 384 40 users 51
-
誹謗中傷を繰り返した人は罪悪感を一切持たずに他人も同じだと擦り付けて何一つ変わらぬ日々を過ごして一生を終えるのだろう
9426 pv 13 1 user 2
-
-
インターネット黎明期のあの空気感が、ラブホテルのノートに今も流れていた「これが正しき匿名の姿、平和で暖かい世界」「全..
31980 pv 59 28 users 15
-
【匿名と】平成におけるネット論争とネット強者の興亡史について【実名と】
3086 pv 40
-
哲学を匿名で語る者は無責任なのか? ネオ高等遊民氏を中心とした議論
20087 pv 26 3 users 1
-
-
-
-
-
【大阪ほんわかテレビ】番組の変身企画に出演→視聴者から匿名で『甲状腺が腫れているので至急病院へ』との指摘→スタッフが..
89061 pv 292 46 users 436
-
マイノリティの匿名性は守られるべきだが、マジョリティは守らなくていいと言い出す教育者
10156 pv 105 1 user
-
経営破綻で全店舗閉鎖間際の米国トイザらスで『匿名客による1億円の買い物』騒動勃発「サンタさんが買ったんだ」の声
14272 pv 43 2
-
釣りアカに対して大手メディアは担当者名を明かさないが、地方局は堂々と名乗った、その結果
31599 pv 54 5 users 5
-
捨てアカで攻撃されても弁護士を通して法的手段を取れるという注意喚起と、クソリプ
8792 pv 1 2 users