軍記物ツクール考

やあ (´・ω・`) ようこそ、セルフまとめへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このまとめタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい そう思って(という建前で)、このセルフまとめをまとめたんだ。 続きを読む
2
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

そう、三国志の正史と三国志演義の構造差で思うのは、今の技術を持ってすれば、両方の形式、即ち、個人を軸にした記述(正史)と時間を軸にした形式(演技)と、演出を軸にした形式(演技、小説、漫画)に自由にコンバートが出来るよなぁと。RDBMS的に正規化しての条件を考えて。

2019-04-28 23:14:11
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

じゃあRDBMSとしてデータ構造を考えてみよう。 テーブル構造は ・人物 ・行動 ・イベント ・組織 ・官位 ・拠点 と言ったところか。ゲームじゃないのでね。こう知性とか武術とか個人の能力云々は管理対象にはしない。行動の記述をする点に特化する。

2019-04-28 23:32:32
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

同じことを考えた先駆者は五万は居ないだろうが相当なn番煎じでは有ると思う。 こう、情報としては行動が積み上がる。行動は記述が書いてあり、行動が、誰の?その時誰が居た?何をした?何処でこの時点の官位は?どのイベントで?何処の話?なのがWikiのリンクとして紐づくイメージか。

2019-04-29 00:29:16
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

要するに設定としては、各イベントタイミングでどうであるかを記述していく。イベントは時間と期間と範囲を規定する。 このタイミングベースで、人物、組織、官位、拠点等のバージョニングをするイメージか。もちろんこのバージョン更新が解像度になる。細かい記述がそのままバージョニングになる。

2019-04-29 01:30:43
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

こうすると、各軸でどのような関連性が有るか見ることが出来る。出来るが、紐付けを間違いなくこなすのがめんどくさい。多分、ここにTypeセーフな記述が出来ればいい感じになる。各型が時勢によって自動的に判断してもらうと、労力が圧倒的に減らすことが出来る。まあ問題は其れ面白いの?と言うことか

2019-04-29 02:02:12
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

タイプセーフな言語でかけば良いんだが、日本語の構造解析できるか?誤認はないか?ここが難しい。英語ならスペースが区切りになるからいいのだが、日本語ならばどうなるか?うーん。やはり、漢字が上手くきちんと書いたとしてもどう考えても混線が起こるよなぁ。クラスパスのプレフィクスが必要か。

2019-04-29 02:17:27
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

文字列の区切りをそのまま簡単に識別できる方法がないのが日本語の弱さだよな。勿論、テニヲハで区別は付くけれども、それはやはり記述の中からどれが其れというのが簡単に分かるわけではないというのがね。

2019-04-29 02:32:35
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

理想は徒然に書きなぐるなのね。必要なことは演出ではなく、事実の羅列だから。そこから現場に視点を落とした時、詳細な記載を行うと演出の入る余地がくる。でも其れだけではダメで、最終的に読み込む側にとって美味しい見せ方に変換する必要が有る。それがストーリー構築と演出なんだろうが。

2019-04-29 15:19:34
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

でも、それをテキストで行うとダメだ。なんでダメかと言うと、人間の思考力、人的資源が機械に肩代わりできる領域すら担当させる徒労をせねばならないという点。もう、そんな記憶できないよ?記憶力で作品の構造に差が付くの?文明の利器使わない?型推論とか。

2019-04-29 15:23:07
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

言いたいことはTypeScriptとかでシナリオ書くんだよ!というお話。でも、現実問題VSCodeでやっても良いんだけど、それではダメなんだ。何が悲しくてexport class~とか書かなければいけないのか。プログラミングとしては正しいが、記載方法としてはそうじゃない感が強い。なにより冗長な記述が多い。

2019-04-29 15:27:13
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

Yamlの様な簡素な記述でとも思ったが、そもそも文章を思ったまま記述したいだけで人間が認識する世界の記述方法を意識して書くというのがまどろっこしい。どうせ強制されるのだからビルトインでインテリセンスが加わったほうが良いと思う。どうやっても5W1Hが理解の上には強制されるしね。

2019-04-29 15:39:26
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

5W1Hって When,Where,Who,What,Why,Howなので、WhereとWhatは規模を除くとほぼ同一として、Whyとhowを記載知ていく感じか、whyとhowもある程度マスター化出来るかも知れない。宮廷仕草とか過去の事例をあげればね 汎用的にはTRPGシステムチックに考えればファンブル表的なものとどめて置くのがいいか

2019-04-29 15:46:54
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

補助的に「見ればそうなる」システム、別名「勝手に〇〇警察監修」システムが必要なのかも知れない。 こう現実に歴史、記録を残す者は、各時代の背景など当たり前の事実は特別記載はしない。したがって、記載から逆推してこの時代はこのような背景設定が妥当であろうという裏書きが行うシステム。

2019-04-29 18:46:36
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

あんまり酷いやつは吹かし判定をするしか無いが、他も同じぐらいの確度だとすると全体のバランスが取れるのではないか。勿論、初期設定が必要で、気候とか作物がどれぐらいの種があるのかとか人知でどうにかならない部分に関してはね設定して上げる必要が有る。とにかく書いた記述を正として背景を逆推

2019-04-29 18:52:57
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

逆推はもちろん全部は難しく、兵站や動員員数、動員人数と時間指定から来る実現に必要な科学技術水準、士気と忠誠心、親密度、医療技術レベル、辺りを逆推する。矛盾があってもなんとかして埋める。書いてあることが正なのだから、考古学チックにそこには未知の文明が!スタンスで背景を見ると。

2019-04-30 00:22:28
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

まあ、このレベルも10万人動員しましたとか言うとじゃあ人口はどれぐらいだよ、という話になるし、動員した人間のレベルが窺い知れる。中隊の規模は声が届く最大サイズと、人間は普通6時間寝ないと死ぬとか人間の能力に起因する制約が有るので積み上げるとだいたい分かってくる。

2019-04-30 00:45:39
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

国の特徴として領域が隙間なく区切られており、そこに居る人口は分かるわけで、平野面積、耕作面積率とか都市人口率とか、あと収入捕捉率とかの研究実績があればと。勿論マフィアやら野盗、パルチザン等の納税してない調査対象外も居るのは分かる。でもその比率がわかれば推測できそうではないか?

2019-04-30 00:59:45
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

税制の進歩とか、金融制度、経済法制の進歩とかもか。この辺はCIV系の話だよね。あのゲームより相当細かく網羅しないといけないだろうが。まあ設定としては裏でそういった情報の補足が行われて矛盾点を深堀出来れば味わい深いシチュエーションが実現できると思う。ソ連とかそのワンダーランドなんよ

2019-04-30 01:02:58
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

現実問題として、このレベルのシステム構築は労力が足りないので、そうじゃなくて、プログラミングに等しい考え方で、物語を書けないかと。事実が積み上がるが人間が認識できるのはごく一部なので、その認識できる部分だけを作ろうとするから破綻する。システムを作ろうとしてView層だけ勉強的な感じで

2019-04-30 15:37:23
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

ただ、ゲームのRTSあるじゃん、あれと一緒で、ある人物のある時点での知っている情報が何かを分かるようにする表現があってもいいと思うんだよね。間にマスコミや伝聞が混じってくると面倒だけど、因果律的に事実と認知の時間軸逆転はないわけで、列車ダイヤのミステリー的なガッチリ組み立てが可能に

2019-04-30 15:42:05
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

事象の一部しか開示されない人間が認知する範囲を除けば、世界は因果律に従って時系列に流れているので、事実を時系列に並べれば材料は揃ったことになる。材料はだ。なので年表をまずは作ろうという永井護のFFSは手法としては考えが近い。でも材料からどうやって美味しい物を作るかはまた別。

2019-04-30 16:46:37
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

人間が何を持って美味しい話と感じるかは性癖トガリネズミの呟きを見すぎると幅が広すぎて発散してしまいそうだが、話を作って生業にする人間や研究者によってある程度作法が分かっている。この作法に従って成果物が出力されれば良いわけで中間生成物の形状は極論人間が読める必要すら無いのである。

2019-04-30 16:54:24
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

ただ、書く主体たる作者のモチベーションが続かないと作品の種(というか枠)が存在しないので、どうしたら気持ちよく、ノリノリで書けるかというのはとても重要。史実として英雄の所作を後世に伝えるとかならまあ分からんでもないけど、書き残したい現実がないフィクション屋はそこがねとても重要。

2019-04-30 16:59:23
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

なので、 徒然に書く→材料が揃う→並べ替える→演出追加→校正→最終出力 な感じになるだろうか。 これでもまどろっこしいので、一発最終出力ぶち上げへの魅惑がある。 なので怠惰を追求するためには、やはり一発最終出力ぶち上げの入力方法をベースにするUIは避けて通れないだろうとの結論になる。

2019-04-30 17:16:11
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

一発最終出力ぶち上げの場合、何が問題になるか? ・かきたいエピソードが尺に収まらない ・かきたいエピソードが尺に足りない ・かきたいエピソードが有るが、そこに至る前提条件が難しすぎて唐突感が拭えない ・かきたいエピソードが無いが書きたいキャラは居る ・キャラもねぇエピソードもねぇ

2019-04-30 17:27:18