F35 稼働率7割の理由

なぜそうなっているかについて、アメリカ会計検査院(GAO)の報告書をsis_sisさんが読み解きます。
6
sis_sis @sis_sis

記事を書いた記者が報告書の全文を読んでいないであろう内容。→F35、部品不足で3割飛行できず 4300点が未修理:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM4W…

2019-05-03 02:28:49
sis_sis @sis_sis

2019年4月25日付けで出されたF-35のサプライチェーンに関したGAOの報告書。 gao.gov/products/GAO-1… 報告書そのもののPDFは全部で81ページと長め。 gao.gov/assets/700/698…

2019-05-03 02:30:13
sis_sis @sis_sis

おおまかな内容としては朝日新聞などで報じられているとおり。 補修部品を発注しても適切に届かず、飛行が出来ない機体が生じているし、今後もそのおそれがあるとの指摘

2019-05-03 02:30:37
sis_sis @sis_sis

F-35の重要部品を発注した場合、それが6日以内に届く確率は、60%の目標下限値に対し、米国内の基地では66%、海外の基地では19%。 具体的に岩国基地では23%、嘉手納基地の集積所では18%。

2019-05-03 02:31:13
sis_sis @sis_sis

これが10日以内に届く確率では、75%の目標下限値に対し、米国内では75%で下限目標は達成。海外の基地では42%。 岩国では47%で、嘉手納では42%となる。

2019-05-03 02:31:35
sis_sis @sis_sis

作戦行動に必要な部品が発注から10日以内に届く確率は、60%の目標下限値に対し、米国内では60%で下限目標は達成。海外の基地では26%、 岩国では31%、嘉手納では23%に留まる。

2019-05-03 02:31:54
sis_sis @sis_sis

これが発注から30日以内に届く確率になると、85%の目標下限値に対し、米国内では78%で下限値以下となる。海外の基地では72%。 岩国でも72%だが、嘉手納は68%になる。

2019-05-03 02:32:11
sis_sis @sis_sis

遅延する要因として国防総省が示しているのは「F-35の部品をやり取りする兵站システムのALISがまだ未発達であること」に加え、「現状では海外の集積所や配送拠点が構築されておらず、全て米国(北米)から部品を配送する体制しかないこと」を掲げている。

2019-05-03 02:33:03
sis_sis @sis_sis

副次的な遅延要因としては「部品の輸出入許可が整っておらず、税関の処理に時間を要すこと」「現地に部品が届けられるまで非効率なルートが取られていること」「無能な商業輸送業者に頼らざるをえないこと」が挙げられている。 軍用機を使うと迅速に輸送が出来るものの、コストが掛かると。

2019-05-03 02:33:31
sis_sis @sis_sis

最初期は発注してから部隊に部品が届くまでに14-16日間を要し、米国外では17日間に及ぶことがあったという。 日本から米国のアマゾンに発注してもこんなには時間を要さないので、通関手続き等で放置されていた感はある

2019-05-03 02:34:00
sis_sis @sis_sis

無能な商業輸送業者(ineffective commercial freight forwarders)が「どこの会社を示すのか」について報告書では明らかにされていない。大きなパーツでないかぎり、通常のプロセスで民間業者に配送を依頼しているということなのだろう。Fな会社なのか、Uな会社なのか、それとも別の会社なのか。

2019-05-03 02:34:21
sis_sis @sis_sis

ALISの構築が進み、欧州やアジア域内に部品を集積する施設が出来て、部品を要求する国から一番近い施設から出荷が出来るようになると「現状よりは確実に配送スピードが高まる」としている

2019-05-03 02:35:02
sis_sis @sis_sis

そして集積所の構築に加え、ALISを通してF-35の部品をやり取りする国が税関などの手続きを簡素化する取り組みを進めていくことも重要となっていくと

2019-05-03 02:35:19
sis_sis @sis_sis

必要になってから発注すると部隊に届くまで時間を要すので、海兵隊は予め交換部品を艦船に搭載していったものの、パイロットハーネス、マスク、呼吸用ホース、およびその他の機器(消火器、センサー素子、電池、電気設備、アンテナ、複数種のバルブ、パネルアセンブリ)が仕様変更で使えなくなったと

2019-05-03 02:35:52
sis_sis @sis_sis

このうち、マスクと呼吸用ホースはカテゴリー1の不備に入っていたLSS(Life Support System=生命維持装置)の変更に伴うもののような。OBOGSの不具合で低酸素症の症状を数人のパイロットが訴え、念のためにマスクとホースが変更されたという情報は別のGAO報告書で指摘されている

2019-05-03 02:36:17
sis_sis @sis_sis

搭載していたものの、仕様変更で使えなくなったパーツは、ワスプが886部品のうち382で、比率としては43%。エセックスが768部品のうち339で、同44%だから近似値。搭載していた部品も同じようなものなのだろう。 F-35Bはタイヤも変更されていたようなので、そこに入っているかもしれない。

2019-05-03 02:36:46
sis_sis @sis_sis

現状、各部品は新規製造する機体用に優先割り当てされていて、補修用まで回りにくいものもあるけれど、これは時間経過で解消されていくと考えられている。前述したように各地域に集積所が作られ、ALISの構築も進んでいったら現在の状況も解消されると判断しているみたい。

2019-05-03 02:37:25
sis_sis @sis_sis

今はネットを通して一次ソースを参照することも出来るので、国内の報道に頼らず、一次ソースを見たほうがいい。 配送が遅延する理由ひとつに「無能な商業輸送業者(ineffective commercial freight forwarders)」が含まれているなんて、そんなの見たら笑うしかない。

2019-05-03 02:40:16
sis_sis @sis_sis

てか、最初期にやり取りされたパーツはALISでの管理に必要とされる固有番号が振られていなかった的なことも書いてあるので、これはマッコイ爺さんが書類を偽造して「無かったこと」にして掠め取るなんてことも出来たんじゃないかと思えてきた(何

2019-05-03 02:42:31
sis_sis @sis_sis

F-35に使われるとはいえ、そんなに機密性の高くない(一般的な)パーツだから民間の配送会社に依頼しちゃっているのだろうけど、「それでいいのか?」と思っちゃうのもまた事実。

2019-05-03 02:45:56
sis_sis @sis_sis

「ineffective」をどう訳すかにも関わってくるけど、「無能」のほかには「役立たず」とか「能無し」なんかもあるので、どう訳しても運送会社を擁護することは出来ないという。

2019-05-03 02:50:25
sis_sis @sis_sis

国防総省(DoD)は無能な配送業者に激おこです

2019-05-03 02:51:28
sis_sis @sis_sis

ineffective ついったらー(俺

2019-05-03 02:53:05
sis_sis @sis_sis

「民間の配送業者を使うと時間が掛かる」 国防総省はF-35のパーツを迅速に配送するため、岩国へC-17の派遣を決めた。 なお、積荷は日本で言うところの100サイズの段ボール箱ひとつである。 ああ、そんなことを考えてニヤニヤしてしまう。

2019-05-03 02:56:25
sis_sis @sis_sis

GAOが2019年4月29日付けで出しているF-35に関した最新レポート、「F-35戦闘機の信頼性を向上させ、近代化の取り組みに備えるために必要な行動」もザッと読んでみた。 gao.gov/products/GAO-1… 報告書のPDFは全部で51ページ。 gao.gov/assets/700/698…

2019-05-05 00:14:28