昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2019.5.2公開 Level7記事『【内閣府】政府事故調が収集した全文書のリスト』関連ツイートまとめ #東京電力福島第一原発事故

1
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 4/18(木) -----------✄

2019-04-18 00:00:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

「来るかどうかわからない津波の対策なんて、お金もかかるしムリです」「しょうがないなあ」……「あー、津波が」 またこういうの、繰り返さないだろうな。 →原発テロ対策施設、設置「間に合わず」 規制委に対応要請 電力3社:朝日新聞デジタル ow.ly/iAgI30ot2bm

2019-04-18 20:27:41
添田孝史 @sayawudon

東電「津波対策、2009年6月までに」(06年10月時点) 東電・武藤「土木学会で審議という口実で4年ほど時間稼ぎして、2012年まで先送り。審議会の先生方、接待しといて』(08年7月) 「保安院、催促してこないし、メディアも気づいてないから、2016年まで延ばすぞ」(事故直前) 「あー、津波がー』 twitter.com/kinoryuichi/st…

2019-04-18 20:56:58
添田孝史 @sayawudon

「原発を襲う【テロ】なんて起きるわけないじゃないですか。そんな不確かなものの対策のために、原発止めるというんですか。火力で代替したら、燃料費が一年に何千億円も余計にかかるんですよ。社会通念上、誰も気にしてませんよ」 【 】の中を、津波、火山噴火、断層変位等に変えても利用できるPA文 twitter.com/uchida_kawasak…

2019-04-18 21:08:48
内田 @uchida_kawasaki

「安倍晋三政権の今だから、とりあえずこのままやり過ごそう」 「Σ(゜д゜||)あー」 twitter.com/sayawudon/stat…

2019-04-18 21:02:12
添田孝史 @sayawudon

さあ、ここで規制委は筋を通せるかどうか。正念場ですなあ。 twitter.com/sasaki_eisuke/…

2019-04-18 21:33:03
佐々木英輔 @sasaki_eisuke

期限内に設置できないと、規制委は運転の停止を命じることができる。委員から「期限を変更する必要はない」との意見が出た。 原発テロ対策施設、設置「間に合わず」 規制委に対応要請 電力3社:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2019-04-18 18:00:00
添田孝史 @sayawudon

電事連は「特重対策連絡会」(幹事・関電)を設置し、規制委や地元への今後の対応策を検討している。東電事故前に、電力会社間で津波対応の方針をやりとりしていた電子メールが根こそぎ検察に押収されて裁判で不利になったことを反省して、連絡はすべて面会で、録音やメモも禁止。(すべて妄想です)

2019-04-18 22:16:57
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 4/19(金) -----------✄

2019-04-19 00:00:00
添田孝史 @sayawudon

どんな公害大事件を引き起こそうとも誤魔化すことができる、という教訓なんでしょうねぇ twitter.com/kinoryuichi/st…

2019-04-19 14:10:28
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

事故に至った経緯を未だにごまかし、証拠は隠し、自社に都合のいい説明を繰りかえして裁判を長引かせ、賠償を拒否する会社が、どんな教訓を得たっていうんだろう。 →教訓生かし原発再稼働=広瀬東電副会長、日本の火力依存を懸念:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…

2019-04-19 13:03:05
添田孝史 @sayawudon

「確率論で評価するということは実質評価しないということ」 この至高の名言(by 東電・高尾誠氏)を、電中研原子力リスク研究センターの玄関に額に入れて飾っておいてほしい。

2019-04-19 20:04:15
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 4/26(金) -----------✄

2019-04-26 00:00:01
添田孝史 @sayawudon

最初の約束が守れない   ↓ 「ぼくたちの考えたあんぜん」で大丈夫、と規制当局にゴリ押し   ↓  大失敗 という東電犯罪の根源を、電力会社は知らぬふりで繰り返す 「我々の考える安全、丁寧に説明していきたい」/関西電力・岩根社長 denkishimbun.com/archives/40071

2019-04-26 10:35:04
添田孝史 @sayawudon

「「安全」というものは、自分たちだけで決めるものではなく、広く社会に受け入れられるものでなくてはならないということを、改めて全社に徹底する必要があると考えております」 東電が2002年の定期点検不正で出した文書 tepco.co.jp/cc/press/02121… 最初の添付文書p.2

2019-04-26 10:55:03
添田孝史 @sayawudon

これ、「2002年の文書」というのがミソ

2019-04-26 11:06:50
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東電は不正発覚後の対応方針をの中で《「再発防止対策に関する「4つの約束」》を明記。透明性確保や風通しのよい企業風土の構築を目指すとしてるが、原発事故後にも同じような目標を掲げていて、結局なんの改善もないことが伺える。とく「企業倫理の遵守を徹底する」は、津波対応を考えると笑止。 twitter.com/sayawudon/stat…

2019-04-26 11:23:34
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

また東電は「3つの誓い」として「最後の一人まで賠償貫徹」「迅速かつきめ細やかな賠償の徹底」 原子力損害賠償紛争解決センターから提示された和解仲介案を尊重」を挙げるが、和解案の拒否事例は増加。企業倫理の遵守は、今回も口先だけになっている。 ow.ly/1H1w30oxISw

2019-04-26 11:28:16
添田孝史 @sayawudon

東電社員はみんな偏差値高いから、「やってる感」を醸し出す体裁の整った文書をでっち上げるのはお得意なのだ。 twitter.com/kinoryuichi/st…

2019-04-26 13:47:25
日付切取線 @krtr_date

✄----------- 5/2(木休) -----------✄

2019-05-02 00:00:01
添田孝史 @sayawudon

ひっそりと連休の合間に公開しますけど、けっこう重要な文書。 政府事故調が収集した全文書のリストです。 level7online.jp/?p=3718 @Level7onlineさんから

2019-05-02 18:13:51
リンク level7 【内閣府】政府事故調が収集した全文書のリスト - level7 開示決定通知書等 あり 開示請求者 添田孝史 開示請求受付日 2018年11月26日 開示決定日 2018年12月25日 開示決定の番号 府政原防第785号 文書名(概略) 調査資料リスト 文書作成年月日 2011年〜2012年 文書作成者(組織名) 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委 … 3 users 12
添田孝史 @sayawudon

たぶん全部で2千数百文書あるのではないかと(面倒くさいので数えていない)。「このリスト、最初から最後まで全部開示してくれ」と大人請求(造語してみました)してみたいのですが、いくらかかるかわからないので怖くてできません。太っ腹の大学研究室(技術史とかリスク研究等)でお願いいたします twitter.com/sayawudon/stat…

2019-05-02 18:18:09
添田孝史 @sayawudon

同じような文書リストを国会事故調も持っていると思うのですが(もごもご)、こちらは永遠に国会図書館に封じ込められたままなのでしょうか。 twitter.com/sayawudon/stat…

2019-05-02 18:19:29
添田孝史 @sayawudon

この政府事故調文書リスト(全部で120ページ)の「何ページ目の文書番号ほにゃららを開示してくれ」と内閣府に開示請求すると、文書本体が出てきます。みんなで思い思いに請求して、内閣府の人が「ひゃー、個別対応はもうやってられませんから、全部ウェブに載せますお許しください」とならないかなぁ

2019-05-02 18:25:19
添田孝史 @sayawudon

ちまちまと「なんとかに関してどこが作成した文書。200×年以降のもの」などとピンポイントで開示請求しようと知恵を絞ってきた。しかし「保安院が政府事故調に提出した文書ぜんぶ」とか「政府事故調が集めた文書ぜんぶ」のような大雑把な請求の方が良かったのかも、と事故8年もたって気づいた(遅い)

2019-05-02 18:51:25
添田孝史 @sayawudon

この文書リスト、膨大すぎて精査できていません。「これ、すごいんじゃない」という発見がありましたら、ぜひ開示請求して、ご自身で発信していただけるとありがたいです。見落とすとよろしくないので、その際はお知らせいただけると幸いです。みなさんの視点・分析に期待しています。どうぞよろしく。

2019-05-02 21:13:32

関連まとめ