自然・人工の放射線・放射性物質(放射能)は、確かに同列ではありませんね(『放射線副読本』(文部科学省、平成30年10月改訂)の回収を巡って)

0
KDN @KDNuc

●田中陽介さん/滋賀県野洲市議会議員 【議員仲間必見】 おはようございます。 昨日の京都新聞の社会欄にて、野洲市の放射線副読本回収について記事で大きく取り上げて頂きました!... facebook.com/yosuke.tanaka.… pic.twitter.com/v5MRlnMlGR

2019-05-05 08:22:18
拡大
リンク www.facebook.com 田中 陽介 【議員仲間必見】 おはようございます。 昨日の京都新聞の社会欄にて、野洲市の放射線副読本回収について記事で大きく取り上げて頂きました! 一般質問にて行政が動き、社会が少し動く。 はじめてそんな実感。 どうやら他の新聞社も動いているようです。 ほんとにこの副読本は内容に問題ありです。 教育委員会を通さず、文科省から直接各学校へ送付という異例の手法。...
KDN @KDNuc

初めまして。下記のフェイスブック上での大石雅寿さんとのやり取りを拝見しておりますが、その方は原子力や放射線防護についてのちゃんとしたバックグラウンドをお持ちでなく、主張されていることもしばしば誤っておりますので、どうぞご注意ください。 m.facebook.com/story/graphql_… @FunkyFarmTanaka

2019-04-27 15:07:19
KDN @KDNuc

放射線や放射能の自然・人工の違いをなるべく端的に示しますと次のようになります。  ・自然被曝=自然放射線量  ・人工被曝=自然放射線量+人工放射線量 つまり、大石さんも言われるように「量の問題」ということなら逆に尚更、自然・人工ははっきり区別すべき、ということです。 @FunkyFarmTanaka

2019-04-27 15:19:45
KDN @KDNuc

原子力発電についての法令上も、下記の規定のように自然量の分は明確に区別(規制対象から除外)されています。 「「放射線」とは、・・・、自然に存在するもの以外のものをいう。」 ●実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則、第二条(定義)  elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSe… @FunkyFarmTanaka

2019-04-27 15:19:45
KDN @KDNuc

人工放射能の体内蓄積・濃縮についても、それこそ大石さんご提示の下記ブログでもそうであるように、「摂取が続くと、排出されながらも体内量を増やし、やがて定常量に至る」ということになります。 ●田崎晴明さんのブログ  gakushuin.ac.jp/~881791/housha… @FunkyFarmTanaka pic.twitter.com/G2EwcQOwuF

2019-04-27 15:38:47
拡大
KDN @KDNuc

どうやら林智裕さんも意見し始めたようですね。この方も、大石さんと似たり寄ったりの誤った認識を持ち続けています。 @FunkyFarmTanaka

2019-04-27 15:45:07

(関連まとめ)

まとめ (このまとめ主さんは偏向していますね)文科省が配布した放射線副読本を市議の質問がきっかけで野洲市教委が回収した件について 放射線副読本の回収を批判している側の誤りを見せないようにされているようです。 ●文科省が配布した放射線副読本を市議の質問がきっかけで野洲市教委が回収した件について  https://togetter.com/li/1342559 1767 pv 2

KDN @KDNuc

@adachi_hiro 同列であると誤解しがちになるのは、「量の観点」を持たず、人工の放射線・放射能は自然のものに「加わるもの」であるということを忘れているためかもしれませんね。 twitter.com/taisho__/statu… twitter.com/sunchang00451/… twitter.com/adachi_hiro/st… @cherry335 @dragon_i @taisho__ @sunchang00451

2019-04-28 09:58:52
たいしょう @taisho__

天然の放射線は人工放射線と違って体が対応できる仕組みになってるんですねって保健師さんからいわれたことがある。助産師さんからも。 twitter.com/sunchang00451/…

2019-04-28 08:31:31
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

「ちょっと何言ってるかわからない」 …天然か人工かじゃなくて、放射線のリスクは被爆量による、特に医療では有益に利用している例がある、という話。何でも天然=安全じゃないし。 twitter.com/adachi_hiro/st…

2019-04-28 06:19:02
安達裕章 @adachi_hiro

野洲市議会の一般質問で、この副読本を「人工と自然界の放射性物質を同列のように扱い」と問題視した、とあるのだけど、同列じゃないの?え? 文科省の放射線副読本を回収 野洲市教委、記述を問題視:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM4T…

2019-04-27 17:43:42
KDN @KDNuc

@adachi_hiro @cherry335 @dragon_i @taisho__ @sunchang00451 福島原子力事故後によく目にするようになった「追加被曝」というのも、自然放射線による被曝量を除いた、事故によって加えられた人工放射線の分のことを指していますよね。

2019-04-28 10:04:09

大石雅寿 @mo0210

市議会の質問で「副読本は、自然界のものと事故による放射線を同一視し、安全だという結論に導こうとしている」などと指摘したのは野洲市議会田中陽介議員で、彼はおうみ市民放射能測定所広報担当だった。 -- 原発事故より「安全性ばかり強調」国の放射線副読本を市教委回収 kyoto-np.co.jp/top/article/20…

2019-04-27 11:27:37
KDN @KDNuc

@mo0210 原子力や放射線防護のプロ達は言うに及ばず、放射線の被曝影響は主として「量の問題」とよく認識できている人ほど、自然放射線と人工放射線の区別がしっかりしていますね。 twitter.com/mo0210/status/…

2019-04-27 11:38:35

大石雅寿 @mo0210

私と田中さんとのやりとりで最初に「えっ?」と思ったもの。 facebook.com/yosuke.tanaka.… === 私が言いたかったのは天然核種(天然放射性物質)と人工核種(人工放射性物質)の人間の体内での影響のことです。 排出できませんよという意味で、内部被ばくに対する影響は明らかに違うということです。

2019-04-28 10:25:24
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@mo0210 ラジウムは天然核種だがカルシウムと性質が似ており、時計の文字盤に夜光塗料を塗る作業員が筆を舐めた際に経口摂取して顎の骨に蓄積し健康被害をもたらした、一方核分裂反応生成物の放射性セシウムは人工核種だがカリウムと性質が似ており、尿と共に排出される

2019-04-28 11:21:56
KDN @KDNuc

@kaztsuda @mo0210 放射性セシウムも摂取が続くと、排出されながら体内蓄積していき、やがて定常的な蓄積量となりますね。また、摂取しなくなって排出だけになっても、体内からなくなるまでに結構な日数~年数を要しますね。 twitter.com/kaztsuda/statu…

2019-04-28 12:18:30
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@KDNuc @mo0210 蓄積というよりは、摂取と排泄が釣り合った「平衡」と呼ばれる状態ですね。ただ、その場合の生物学的半減期も、年数という単位ではなく数十日〜100日程度です。

2019-04-28 12:41:08
KDN @KDNuc

@kaztsuda @mo0210 セシウムは主に筋肉に蓄積するとされますね。また、半減期がそれくらいとして、なくなるまでにはさらに時間を要するということですね。 twitter.com/kaztsuda/statu…

2019-04-28 12:53:44

KDN @KDNuc

@OokuboTact @musicisthebest_ まず放射線ですが、その種類や性質についてでしたら自然・人工の違いはありません。 次に、放射性物質(放射能)の自然・人工につきましては、トリチウムなどの一部を除き、物質の種類は異なっています。 twitter.com/yamazaksv2/sta… @yamazaksv2

2019-04-27 12:49:00
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

自然に生成されたのK-40の放射線と核実験由来のK-40の放射線に違いがあり、区別する方法があるのでしょうか? 核種による放射能の違いは、「人工」「天然」の違いではありません。 twitter.com/musicisthebest…

2019-04-27 12:19:33
1 ・・ 9 次へ