正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

【子ども科学電話相談 190505】「油性ペンはどうして消えないの?」消えない理由からお洗濯の方法まで科学の先生がお答えします

昆虫:清水聡司先生 科学:藤田貢崇先生 鳥:上田恵介先生 司会:山田敦子アナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版4ページ目に掲載されています。
70
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
ぽっちはら @chii621

オスが泣きながら迫ってくる… 汗 (正しくは鳴きながら) #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:50:09
かぼす @ranlunrun

上田先生「迫っていきます!」 山田アナ「イッヒッヒッヒッヒッヒ…」 山田さんのツボに入ったw #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:49:51
M @onemuman

上田先生「結婚してちょうだぁい!っていうあの告白!」 ボーイ「ぁー」 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:50:47
時雨 @light_snow

鳥は声を中心にコミュニケーションをとっている。質問からはズレるが、羽の色もコミュニケーションの一環。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:51:44
ふぇいる🌗 @fairoo

「きれいな羽を見せたら 『あっ、綺麗!素敵ね!』と思う雌もいれば 『あっ、あいつ強そうだぞ!』と思う雄もいる。 使い分けてる」 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:53:03
フラニー🌱✨🌺🌴 @furani2

お友だち「あー。そうなんですね」「あー、はい」#子ども科学電話相談

2019-05-05 10:50:33
ここのは @coconoha_9133

虫はどうなのかなってことがちょっと気になるので(あつこおねぇさんが)聞いてみるね #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:52:31
ロッタ @bluelotta

清水先生<蝶々は羽の模様や色でアピールする、これも一つのコミュニケーションだよね。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:53:37
最近ioに入り浸るみどり @verdi_horimoto

ツシマウラボシシジミはシャルウィーダンスから求婚する #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:54:45
ちぇるしぃ @old_chelsea

清水先生「近づいたり遠ざかったりしながら近づいたときに(小声で)“結婚してください”って」何でそこで声を潜めるのか(笑)。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:55:37
M @onemuman

求愛、交尾に関する行動は「結婚してください」に置き換えられる番組 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:56:10
ラジ子💙💛🇵🇸 @radikodesu

「あぁ、そうですねぇ」 大人びた口調ボーイ #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:55:11
渡氷 @cross_winter

利発なキッズがしっかりまとめた… #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:55:58
@(k - ω - n)@ @na_ct

すごい!きちんと自分の意見まとめて喋ってる!また疑問に思ったこと質問してね!(誰視点 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:55:49

飛んでるムシはどうやって息を吸っているんですか

@aka_salticidae

飛んでいる虫はどこで息をしているか?  #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/hQdzsTZKWz

2019-05-05 11:08:34
拡大
すぅ🐧 @SUEx_x

2年生のむくくん「飛んでる虫はどうやって息を吸ってるんですか? 学校でクワガタを飼ってて虫かごを洗っ 中のものを、クワガタごと全部捨てちゃった」 #子ども科学電話相談

2019-05-05 11:08:43
erie11 @erie1111

虫カゴ洗ったらどっか行っちゃった〜 全部捨てちゃった え、全部捨てちゃったの? お外で飛んで行けって捨てちゃったの? うん、たぶん たぶんってwwww #子ども科学電話相談

2019-05-05 11:09:45
すぅ🐧 @SUEx_x

虫かごの中のものを捨てちゃったを「逃しちゃった」って言い換える清水先生の優しさ #子ども科学電話相談

2019-05-05 11:09:50
ロッタ @bluelotta

虫は鼻がないのにどこで息してるの?イルカみたいに頭に穴があるのかな?と思ってる。羽の近く、体の横側に穴が開いてる。水生昆虫だと羽に穴が開いててそこから空気を吸ってます。気門といいます。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 11:10:43
ふぇいる🌗 @fairoo

「頭に穴が開いてるのみたことある?」 「なーい」 「じゃあ今度よく観察してみてください。頭に穴は…あいてません」 #子ども科学電話相談

2019-05-05 11:10:56
恵 (まだまだついていくよ)🇯🇵 @5megumi5

調べてみてください 開いてないとおもいます これだよこれw お友だちの意見に同調しながら突き落とす清水先生のマッドたる由縁www #子ども科学電話相談

2019-05-05 11:12:18
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「気門、って聞いたことある?」 「なぁーい」 #子ども科学電話相談

2019-05-05 11:11:42
かぼす @ranlunrun

むくくん「まだ新2年生だから習ってなーい」 清水先生「あー!そうか!」 漢字を説明もなかなか大変だなあ。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 11:11:20
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ