園庭があっても "お散歩" するのは理由がある「交通ルールの学習」「災害時に集団でスムーズに避難するため」

練習してないと難しい
60
💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333

ちなみにど田舎なんで園庭ありますけどお散歩にもいきますよ。園児の歩ける距離にある公園に保護者なしで行く遠足みたいな物もある。交通ルールを学ぶ機会でもあるし、ここらへんだと津波警報でたら避難場所まで歩いて移動しなきゃいけないから日頃から道をみんなで歩く練習だって必要なんですよね。

2019-05-08 21:59:03
💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333

だから、これで「お散歩自粛」の流れになったりしたら非常に困るんです。また大きな地震がくるかもしれないのに。地震の恐怖の中で「一度も集団で道路を歩いたことのない園児達」がスムーズに移動してくれると思います?「いつも行ってる公園の方」って言われるだけでどれ程落ち着くかわかって欲しい…

2019-05-08 22:05:17
💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333

通知がアレなんでミュートします、悪しからず。 ちなみに、部屋に閉じ込めとけば安全に過ごせるかつったらそうじゃないですよ。2歳つったらうちの娘なんかわたしが長めのトイレ行ってる間にカーテンに小さな穴見つけて無理やり裂いた挙句首突っ込んで遊んでましたからね。危うく首吊りですよ。

2019-05-09 06:12:39
💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333

生身の人間が暴走車に立ち向かって子供守るのは無理だし、母親が一切腹壊さずに生きるのも無理だし。起きてしまった悲しい事故はそれとして、子供達からお外遊びを奪うような方向にはいきませんように…我々ドライバーはこれまで以上に気をつけましょう。それしかない。

2019-05-09 06:12:39
₮мЧ(はなまる) @Fishingirl_ykrm

@kuyoumon1059 @asana_ichinose うちも園庭ありますが散歩に行きます。基本的に散歩に行く時は2歳児20人対保育士4人で行きます。散歩は交通ルールを覚えたり、歩く筋力をつけるのにとても有効な遊びです。(マンション家庭が多くあまり歩かない子が多い)一般の大人が思っている以上に今の子どもたちは歩けませんよね・・・

2019-05-08 23:39:20
O先輩 🎣アオリカウンター40 @henntaisuzukinn

保育園のお散歩事故について元保育士の自分から何か言うとしたら、この影響でお散歩が自粛されていくのは良い傾向ではない。お散歩って一言で済ませてるけどその背景には歩行技術の確立や体力増進、並んで歩くことや交通ルールを知るなどたくさんの効果があります。

2019-05-08 20:19:46
O先輩 🎣アオリカウンター40 @henntaisuzukinn

また、周りの自然や動物などに触れ視野が広がります。 決して広いとは言えない園内だけの生活では、子どもたちにストレスも溜まるのでそれらの解消にも繋がっています。

2019-05-08 20:22:32
てぃ先生 @_HappyBoy

まだ詳しい状況が見えてこないけど、職員の対応や子どもの年齢・安全に配慮された散歩ルートなどがきちんとされていたのであれば、保育園側としては、これ以上の対応は難しいのが現実ではある。お散歩しないという選択肢はとれない。全国の保育園でルートの再確認などが急務。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-05-08 20:07:12
てぃ先生 @_HappyBoy

気になるのが保育園の会見の様子。どこか保育園の粗探しをしているように感じた。0歳児3人に保育士1人、1,2歳児6人に1人、3歳児20人に1人、4歳児以上30人に1人、これが保育士の配置基準。重要なのはこれが“最低基準”で、これすら不足な現状。保育園の粗探しをするなら、その前につつく所あると思うよ。

2019-05-08 20:42:34
てぃ先生 @_HappyBoy

今までだって特に若い先生は「お散歩を楽しませてあげよう」より「子どもが怪我しませんように…」とビクビクしながらやってきた。ベテランと呼ばれる先生だってその気持ちがある。お散歩だけではなく、お部屋の遊びだってそう。頼むからこれ以上保育士たちを萎縮させないでほしい。何もできなくなる。

2019-05-09 08:36:43
てぃ先生 @_HappyBoy

保育士の配置にもっと余裕があったら、お散歩の内容も変わる。クラス全員で列をなしてぞろぞろ歩くのではなく、グループで分かれて「お散歩組」と「お部屋組」で入れ替わり、少人数のより安全なお散歩ができる。こういった工夫ができないのは、国が招いてる保育士不足とその原因、配置基準の甘さだよ。

2019-05-09 08:48:00

運転手が改めて気をつけるべきことなど

ぬえ🦅 @yosinotennin

「車同士が衝突して、車道から弾き出された車が歩道で信号待ちをしていた保育園児と保育士さん達の列に突っ込んだ」 ……この事故で、何故2台の車の速度や信号の切り替わりがどうであったか等情報が出ず、検証がないまま園のお散歩態勢が問われることに?泣き崩れる園長先生の姿が報道される事態に?

2019-05-08 19:18:11
ぬえ🦅 @yosinotennin

運転手として、事故をどう未然に防ぐべきかそっちの報道が欲しい。普段から気をつけているつもりであっても、何か落とし穴があるのかもしれん

2019-05-08 19:20:00
ぬえ🦅 @yosinotennin

×直進側・右折側の車線 〇直進側・右折側の道路 こういった情報はとても助かる、情緒に訴えかけるインタビューやショッキングな映像以上に求めているものだという声は、テレビ局に伝えたほうがよいでしょうかね…

2019-05-09 08:57:47
ぬえ🦅 @yosinotennin

ふと先ほど「とくダネ!」に合わせて見たら、信号の表示、直進側・右折側の車線での制限速度の違いがあること、片側が湖で速度が体感しづらくスピードが出やすい道であることなど、細かく検証する特集が組まれていました。得た知識、情報を忘れないようにしたい

2019-05-09 08:55:20
おかざき真里 @cafemari

私は田舎に帰った時大きな道しか運転しないことにしているのだけれど、そこでしょっちゅう青信号に変わった途端右折してくる車にびっくりしたことがあります。今回思い出して調べたら「松本走り」というローカライズされたものだそう(ルールでもない)。危険ですからね、止めるようにして欲しい。

2019-05-09 07:20:01
おかざき真里 @cafemari

前RTs)「松本走り」だけじゃなく「伊予曲がり」「名古屋走り」他にも色々、地方によって謎の走り方があるのですね。今回初めて知りました。それぞれの道路事情あると思いますが、ひとりひとり法令順守して行くしかないし、謎ルールは撤廃されてほしい。 twitter.com/cafemari/statu…

2019-05-09 09:38:44