怪談百景 第四夜 - 『怪談お題ったー』(二種類アリ)のお題で140字の恐怖を描く -

ハツミさん(@hactsumi)に許可をいただき、『恋愛お題ったー』( http://shindanmaker.com/28927 )の類似品『怪談お題ったー 初級編』( http://shindanmaker.com/94450 )『怪談お題ったー 上級編』( http://shindanmaker.com/114254 )を作成。 よってたかって怪談を書きます。怪談クラスタの本気、出てこいやぁっ!! 自由に追加オッケーですが、このまとめに収録された話は竹の子書房( http://www.takenokoshobo.com/ )より無料の電子書籍に収録されますので、その点ご了承下さい。 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ
マツモトユウジ Yuji Matsumoto ゆうじウンチ @yuji_unchi

Yさんはその道40年の寿司職人である。たまに何か思い耽るように寿司を握る時がある。頭の中で行った事もない景色や会った事もない人たちが次々出てくるのだという。そういう時は必ず葬儀場から出前注文が入るのだそうだ。確かめた事はないが故人の記憶を見ている気がするんだとYさんは笑った。

2011-05-16 23:58:58
噛む人 @Kam_Diary

En_Kamさんは「トンネル」で 登場人物が「撫で回す」「タロットカード」という単語を使った怪談を考えてください。 http://shindanmaker.com/94450 #kaidan_odai

2011-05-17 05:15:49
噛む人 @Kam_Diary

タイトル『タロット占い』

2011-05-17 05:47:09
噛む人 @Kam_Diary

「死神の正位置」 タロットカードを撫で回しながら、彼女はぽつりと言った。占いが趣味のようだが、何もドライブにまで持って来ることはないだろう。 不満を堪えつつトンネルを抜けようとすると、対向車と真正面から衝突した。下半身の潰れた彼女は、ニタリと笑う。 「私の占い、当たったでしょ」

2011-05-17 05:42:50
@gyakuichimonji

モンジさんは「カラオケボックス」で 登場人物が「浮かび上がる」「水着」という単語を使った怪談を考えてください。 http://shindanmaker.com/114254 #kaidan_odai_jyo タイトル「変な客たち」

2011-05-17 13:43:01
@gyakuichimonji

一人で来る女の客は用心しないとダメだな。大体、見たらわかるけど目がちげぇんだよ。この間なんてさ、中で水着になって平泳ぎの練習してんだよ。ここカラオケボックスだぜ?でさぁ、この前なんてなかなか出てこないなぁって、中覗いたらさ、目の前で浮かび上がって、ドロンだぜ?ここそんな客ばっか。

2011-05-17 13:43:07
@gyakuichimonji

モンジさんは「学校」で 登場人物が「徘徊する」「ペットボトル」という単語を使った怪談を考えてください。 http://shindanmaker.com/114254 #kaidan_odai_jyo タイトル「猫じゃないモノ」

2011-05-17 17:26:26
@gyakuichimonji

4組の出入口には水入りのペットボトルが置いてある。普通なら猫除けにと、花壇や玄関先に置いてあるアレだ。「校舎内に猫が徘徊してるの?」そんな単純な話じゃない。だが、使い道は猫のそれと一緒だという。「え?猫じゃないの?じゃあ何?」顎でクイっと合図するので、振り向くが何も見えなかった。

2011-05-17 17:26:30
ミソッカス支配人 @papapapapain

papapapapainさんは「境内」で 登場人物が「へし折る」「腐臭」という単語を使った怪談を考えてください。 http://shindanmaker.com/94450 #kaidan_odai タイトル「怖いモノなんて無い」

2011-05-17 21:11:00
ミソッカス支配人 @papapapapain

「ゴメンったら」何度謝っても彼は無言のまま。…まだ根に持っているのかしら。怖いモノは無いと豪語していた彼の鼻をへし折ってやろうと境内に呼び出し後ろからワッ!と脅かしてみたの。それから彼は口を聞いてくれない。どこからか腐臭がするような……気のせいよね。「ゴメンったら。ねえ、ねえ…」

2011-05-17 21:21:51
クロミミ跡地 @kuromimigen

@ts_p 8<---------- ここまで40 ----------8<

2011-05-17 21:47:10
@ethanolcat

qminxxさんは「劇場」で 登場人物が「徘徊する」「置物」という単語を使った怪談を考えてください。 http://t.co/5HV2CLB #kaidan_odai タイトルは「事情通」

2011-05-17 21:46:04
@ethanolcat

その古い劇場では、客席を徘徊する少女が目撃されるらしい。白い服を来ているせいか、ぼんやりと光って見えるという。現れるのは幕が下りた後であり、いつも決まった席から正面玄関の置物の前まで歩いて消えるのだという。演じる側の話では、舞台から見えると縁起が良いのだという。

2011-05-17 21:46:26
のな @nona140c

nona140cさんは「境内」で 登場人物が「転がる」「ファストフード」という単語を使った怪談を考えてください。 http://t.co/bPgc2ks #kaidan_odai_jyo タイトルは「たまには立ち止まって」

2011-05-17 22:32:12
のな @nona140c

ファストフードの袋を持って歩いていたら、後ろからひったくられた。初めてではないので、回り道をして鳥居をくぐる。寂れた神社の境内には、予想通り、鮮やかな色の紙屑を転がっている。あんなの食べて、体に悪いよ。そう呟いて、それが自分の昼食だったと思うと、少し寂しくなる。

2011-05-17 22:32:36
のな @nona140c

nona140cさんは「竹藪」で 登場人物が「吠える」「染み」という単語を使った怪談を考えてください。 http://t.co/gP4VlfX #kaidan_odai タイトルは「さよなら」

2011-05-17 22:50:12
のな @nona140c

その竹薮が切り崩されるんだという。懐かしい場所だけに、少し寂しい。数日後、黒い雲を見た。それは染みのように広がって、あっという間に土砂降りになった。雨が上がる頃には、犬の遠吠えを聞いた気がした。あとで知ったのだが、竹薮が更地になったのはまさにその日なのだという。

2011-05-17 22:50:37
@ethanolcat

qminxxさんは「高架下」で 登場人物が「へばりつく」「揚げ物」という単語を使った怪談を考えてください。 http://t.co/SaCxS4J #kaidan_odai_jyo タイトルは「ご時世」

2011-05-17 23:20:03
@ethanolcat

その高架下、食べ物を持って通るととあまりいいことがない。柱にへばりついた何かを見るとか、それが追いかけてくるとか。よく狙われる向きは、たまに揚げ物を置くと治まる。単に好物なのか、なんなのか。気にしない人の方が多いというから世知辛い。今日はコロッケ、置いて帰ろう。

2011-05-17 23:20:10
マツモトユウジ Yuji Matsumoto ゆうじウンチ @yuji_unchi

ゆうじウンチさんは「隣家」で 登場人物が「ぼやける」「文字」という単語を使った怪談を考えてください。 http://shindanmaker.com/94450 #kaidan_odai タイトルは「年賀状」

2011-05-18 00:02:21
マツモトユウジ Yuji Matsumoto ゆうじウンチ @yuji_unchi

隣家のYさんは一年以内に亡くなる人が判ってしまうという。亡くなる人は名前の文字がぼやけるのだそうだ。辛いのは正月。年賀状の中に名前のぼやけたものが稀にあるからだ。先日、年賀状を出し忘れた人に返事を書こうとしたら、自分の名前がぼやけていた。喪中葉書を自分で書こうか悩んでいるという。

2011-05-18 00:15:04
おぼろちゃん @oboroose

おぼろちゃんさんは「お化け屋敷」で 登場人物が「返事する」「チーズ」という単語を使った怪談を考えてください。 http://shindanmaker.com/114254 #kaidan_odai_jyo タイトルは「記念写真」

2011-05-17 22:58:18
おぼろちゃん @oboroose

お化け屋敷初体験の息子をblogにアップしようとデジカメを向けた。「はい、チーズ」泣きそうな顔をしながらもピースサインを出す。かわいい。その場で画像を確認して首を傾げた。誰も写っていない。目の前にいるはずなのに。不安になって息子の名前を呼んでみた。「パパー」背後から返事があった。

2011-05-17 22:58:31
おぼろちゃん @oboroose

おぼろちゃんさんは「コンビニ」で 登場人物が「飛び散る」「影法師」という単語を使った怪談を考えてください。 http://shindanmaker.com/94450 #kaidan_odai タイトルは「影法師」

2011-05-18 00:28:42
おぼろちゃん @oboroose

夕方のコンビニなのに客が一人もいない。店員の彼は奇妙に思いながら弁当を並べる。彼の足元にすっと影が伸びてきた。やっと客か、と彼は作業を続けるが、誰も入ってこない。入口を振り返ると、長い影法師はあるのに主の姿がない。日が完全に沈んだ瞬間、影は飛び散り、あちこちに微かなシミを残した。

2011-05-18 00:29:13
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ