
来る、2月23日ことでんの貸切りイベントに参加させていただきました。 切欠は、去年の電車まつりで知り合った方からのお誘いでした。 ひやく号を貸切る、ことちゃんをお呼びする。見事に釣られた私は飛び付きました。 以降続く… #さよならひやく号 #ことでんへの誘い pic.twitter.com/L7GlqVfNlS
2019-02-26 00:19:11

ひやく号26日 夕方から運用に入りました(^^)♬ 車内もう一回乗りに行きたい。 pic.twitter.com/h0rvy7ikHX
2019-02-26 16:21:18

過去の写真シリーズ ここ最近のうちに塗り替え、引退などにより見られなくなった車両 ことでんのひやく号や近江鉄道の淡海号や富士急行のトーマスランド号とマッターホルン号など… pic.twitter.com/AwPlOOQXFa
2019-02-26 19:44:37




3月3日はことでんひやく号のさよならイベントもある。 映画いただきガールとのはしご確定。 pic.twitter.com/Xlo6RCQyMb
2019-02-26 20:38:18

一昨日は香川帰って早々レトロの貸切を撮影 合間で6日に終了するひやく号も撮れました😊 pic.twitter.com/lFvzyOQozr
2019-02-27 00:07:47




#ことでんへの誘い #さよならひやく号 ことちゃんひやく号写真展“飛躍”の瞬間(とき)より、今夜は1203号の築港方に掲げた写真から。昨日ご紹介の高松築港、片原町付近に続き、今度は高松近郊で撮影したひやく号を集めました。 pic.twitter.com/5ys67Qdbhk
2019-02-27 00:27:03




JR×ことでん 琴平の朝 19.02.27 少し長めのムービー 7000系と7200系通過の後、セブンイレブンラッピングとひやく号の4両編成が通過。 フレームインは約40秒の時間差でならず。 ひやく号のラッピングは消えますが、またチャレンジしにきたい。 pic.twitter.com/DyfuC8dEJV
2019-02-27 07:33:47
ひやく号 600形との並び 19.02.27 今朝は始発から入り、仏生山切り離しとなっています。 仏生山駅では600形と並びました(^^) pic.twitter.com/fa0UHokJ4v
2019-02-27 08:57:38

ひやく号を見に来ました(^^) 夕方も運用してます♬ pic.twitter.com/Jmaicd9me7
2019-02-27 15:51:32

#ことでんへの誘い #さよならひやく号 2019.02.23の、ことちやんひやく号貸切運転&撮影会を振り返りま〜す^_^ 仏生山駅での撮影会。 ことちゃん&ことみちゃんも登場という、主催者さんの豪華な演出に感謝です^_^ pic.twitter.com/29BzG4lfnB
2019-02-27 17:58:48




#ことでんへの誘い #さよならひやく号 2019.02.23 琴電琴平へ向かう、貸切ことちやんひやく号の車内。この日はお天気も良く、窓から入る風をうけて、ことみちゃんも元気に泳ぎました^_^ pic.twitter.com/mipgUJOJBE
2019-02-27 18:16:34
今日もひやく号でチャレンジできる状態だったので朝の琴平へ 少しかぶってくれたかな(^^) #ことでんとJRを同じフレーム内におさめようチャレンジ2019 pic.twitter.com/ZFDDKEDxYc
2019-02-28 07:21:59
@BuBj4hXe2R6yQDt (プ)うん、貸切運転のことちやんひやく号に乗ってきたよ^_^ pic.twitter.com/ctCCUeh1Jy
2019-02-28 07:31:54


さよなら「ひやく号」 琴電 来月3日にイベント shikoku-np.co.jp/dg/article.asp…
2019-02-28 10:41:23
#ことでんへの誘い #さよならひやく号 「うみ」を臨む高松を発ち「まち」を経て、ひやく号は「さと」へ至る。ことちゃんひやく号写真展「“飛躍”の瞬間(とき)」特集も、そろそろ終点が近づいてきました。 pic.twitter.com/9CLdOsQMJm
2019-02-28 21:24:39




#ことでんへの誘い #さよならひやく号 琴電琴平、琴電琴平、終点でございます ①「八重桜の琴平駅」 ②展望台にて、大久保諶之丞先生の像と眺めるひやく号。香川県の飛躍のためインフラ整備に尽力した、明治時代の政治家です pic.twitter.com/UvIFKXNbAH
2019-02-28 22:03:45


#2月を写真4枚で振り返る ひやく号優先であんまり1070形を撮らなかった2月だったな^_^ 1200形のラッピングなしがたまに走ったり 23号の入れ替えもありましたね。 pic.twitter.com/GVgKLdvG74
2019-02-28 22:18:52




デカール貼ると、ことでんひやく号っぽい雰囲気にはなってきた 色々と失敗や勉強できたから次に活かそう pic.twitter.com/Xxou0o0V7G
2019-02-28 22:45:42

#おやすみトレイン 滝宮駅を19:17に発車する、ことちやんひやく号+穴吹カレッジ号の高松築港行き 2019.02.28 pic.twitter.com/i7SK4hosEi
2019-02-28 22:57:59
#ことでんへの誘い #さよならひやく号 8年間走ってきたひやく号もとうとう終焉の時ですか いろんな風景と共に撮影してきましたが寂しいものです それにちょうど全般検査の時期でしょうからそれを境にラッピングを終了することにしたのでしょう ありがとう、ひやく号 pic.twitter.com/0Hzx8QU85H
2019-02-28 23:15:00