ゲラって作者が作るの? たたずまいって?

「作家、歌人、音楽家、プロデューサー。出版評論社代表」バーバラ・アスカ氏の「ゲラ」についての講釈が変すぎると、プロの方から総突っ込みの模様をまとめました。
14
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

プロアマ問わず創作する人を応援します!/西園寺スペルマ/出版評論社/帝国音楽堂/日本共産堂/電子工作社/凸凹デザイン/PikoPikoFactory/理系フリマ/ピコケット/ピカリケット/モジャケット/Maker’s Bar/絶滅メディア博物館/KitKet/珈琲幼稚舎/国際Tシャツ学会設立準備委員会

youtube.com/c/hyoronbroadc…

バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

幻冬舎の見城氏が、原稿を読まずに良し悪しを判断した、というようなツイートが回ってきますが。 元ツイートを見てないので、それが本当の発言かはわかりませぬが、とりあえず本当だと仮定しますと、わしは「やっぱ見城さんすげぇな!」と思います。 これちょっと説明が要るんですが。

2019-05-21 08:20:04
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

「読まずに原稿の良し悪しどうやって判断するんだよ!」とお怒りになるのはもっともです。 ただし、それは、「良い文章か、悪い文章か」を判断する時の話であって。 「売れる文章か、売れない文章か」を判断する時の話はちょっと違う(と、私は思っています)。

2019-05-21 08:24:45
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

当然のことですが、「売れる本」というものは「読まれる前に、これはおもしろそうだ!と思われる『オーラ(みたいなもの)』をまとっている」のです。 わかりますよね? つまんなそう、と思われたらそもそも手に取らない。 本は「読まれる前」に「おもしろそう!」と思われることがとても重要なのです

2019-05-21 08:30:24
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

わしは、この「読まれる前の印象」こそが大事だ、と思ってきたのですが、なかなかこれは理解されない。 しかし、「本を買う時の手順」を考えると、「売れるか売れないかは、読む前の印象こそが大事だ」というのは自明なんですよ。 だって、おもしろそうでなければ手にも取らないでしょう?

2019-05-21 08:33:34
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

でー。 以前、デザイナーさんに聞いたことがあるんです。 「いい原稿って、何か違うとこありますか?」と。 そしたら 「いい原稿は、ゲラのたたずまいからいいんだよね」 というお返事でした。

2019-05-21 08:37:59
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

ゲラ、というのは、業界用語で「原稿のプリントアウト」のことです。 ただ原稿をプリントアウトしただけの紙の束なんですが、「いい原稿のゲラはたたずまいが良い(そして、悪い原稿のゲラは良くない)」

2019-05-21 08:44:09
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

不思議といえば不思議なんですが、そのデザイナーさんが経験則上、そうおっしゃるんだから、事実なのでしょう。

2019-05-21 08:44:44
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

ゲラは単なる紙の束なので、読む前の情報量はそんなに多くありません。 紙質 美しく印刷されてるか 紙は揃えられているか 綴じの丁寧さ 何で綴じてあるか フォントは何を選んでいるか このくらいですかね。 で、これらがきちっとなっていて見た目が美しいゲラは、中身も良い。

2019-05-21 08:49:10
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

つまり、「きちっとしたゲラをつくろう」とする人は、神経が細やかで、細部にまで目が行き届いている、ということなのでしょう。

2019-05-21 08:56:48
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

ゲラは、作家さんがつくる場合と、編集者がつくる場合があります。 ゲラをつくった人が作家さんであれば、原稿にも神経がゆきとどいているだろうし、編集さんがつくったのであれば、その人は優秀な編集さんであるということなのでしょう。

2019-05-21 08:58:17
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

で。 この「ゲラの良し悪しは、中身にも通じる」という話、文章読んでないけど中身がわかる、ってことなんですよね。 そういうことって、あるんですよ。現実に。

2019-05-21 09:01:22
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

個人的には、これ、別に業界人だけの特殊能力だとは思ってなくて、皆さんが共通して持っている感性だと思います。 でなきゃ、「ある本」が「皆さん」に気に入られて売れることはない。 売れる本は、多くの人に「欲しい」と思われるパワー、オーラを持っているのです。

2019-05-21 09:05:41
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

補足。 優秀な編集さんは、当然、良い作家さんにつきます。 つまり、ゲラのたたずまいが良い、ということは、作家さんか、編集さんが優秀である、ということの証左なのです。

2019-05-21 09:08:55
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

ゲラの件は一例です。 私が言いたいのは、「中身を読まなくても、他の情報から、中身の良し悪しを推察する方法など、いくらもある」 ということです。

2019-05-21 09:11:43
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

他の例を挙げますと、私は、小説家志望者の原稿を読む機会が多いです。 そうなると、もう、読む前から「紙の束」を見ただけで、うすうす「良し悪しがわかる」ようになるんですね。 ものすごい分厚いやつ(超長編)はだいたいつまんない、とか。 表紙の印刷がダメなやつはだいたいダメとか。

2019-05-21 09:16:37
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

見城氏が「小説の最後だけ読んで良し悪しを判断する」というツイートが回ってきましたが、もし、本当に、見城氏がそうしているのだとしても、私は驚きません。 私は最後でなく、「冒頭」で判断しますが、「冒頭が良い小説は、だいたい最後までおもしろい」です。

2019-05-21 09:20:41
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

いや、書き手にしてみれば、「冒頭だけで判断するな!」とお怒りになるのはわかるんですが、わしも最初のうちは「後でおもしろくなるかもしれん!」と思って一生懸命全部読んでたんですが、そんなことはないんですね。冒頭がつまらんものは、最後までつまんない。

2019-05-21 09:23:26
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

つまらんものは「全数検査」せずとも「抜き取り検査」すればわかるということです。 料理に例えればわかりやすい。 「最初のひとくちがまずい料理」は、皿を平らげたところで、うまくはならんのですよ。

2019-05-21 09:26:18
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

そんなわけで、別に、「読まなくても、中身の良し悪しを判断する材料はいくらでもある」のです。 その能力は、誰にでも備わっているし、プロの編集者なら、もっとわかるようになるでしょう。

2019-05-21 09:29:33
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

なので、見城氏が「読まずに中身を判断する」のだとしても驚きませんし、わしは「それであの精度か!すげぇな!」と思います。

2019-05-21 09:29:56
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

ただ、「読まずに中身を判断する」ことが、「作家さんに対して失礼だ」というのは、理解できます。 褒めるならともかく、読みもせずに「これは駄作ですね」と言われたら誰だって怒るでしょう。 それはよくわかる。

2019-05-21 09:31:36
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

しかし、礼儀作法の問題は置いておけば、 「読まずに駄作とわかる」 ことはできるのです。 かなりの確率で。

2019-05-21 09:32:53
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

まぁそんなわけで、「読まずに内容を判断する見城はけしからん」というご意見に反論してみました。 そんなにおかしな話はしてないと思います。

2019-05-21 09:36:32
バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka

これは私の意見なので、別に人に押し付けようとは思いません。 賛同する人はすればいいし、しない人はしなければいいだけ。 皆さま良き火曜日をお過ごしください。〈了〉

2019-05-21 09:37:07
1 ・・ 8 次へ