
マンション漏水発生
-
nuko_yokohama
- 165955
- 109
- 121
- 28
発端(5/12)
このときには、上階の居住者の問題だと思いこんでいた。

このマンションの管理会社の担当に連絡したら通話中・・・詰んだ。管理会社へは13時すぎたら再度連絡しよう・・・。
2019-05-12 13:00:01
ダメだこの管理会社・・・。 担当にも課長クラスも全然繋がらないと、都内の電話番から連絡があった。 前任の担当の人はこんなことなかったのに。
2019-05-12 14:12:15
一旦、上の階で何らかの対応はしたのか、一旦、水滴が落ちることはなくなった。しかし根本原因は不明なので、管理会社に調べてもらう必要があるのは変わらないかな・・・。
2019-05-12 14:25:35
これがGWのような旅行中、あるいは2月のような長期入院中に起きたらと思うとぞっとするな。(平日でも、朝10時に発生したら、家に帰るまで対応もできないしなあ)
2019-05-12 14:31:03
@chance_and_luck 今日は家を出る時間が少し遅かったので気付いたのですが、平日昼間/夜間に発生するとどうにも防御できないですよね・・・マンションは怖い。
2019-05-12 14:49:09
そして未だに管理会社の担当からは何も連絡なし。何らかの事情はあるのだろうけれど、何かしら一報は欲しかったなあ・・・。
2019-05-12 15:00:23
場所的にはトイレが近いから、水を流すたびに再現するんだど厳しいものがあるなあ。そうでないことを祈りたい・・・。
2019-05-12 15:02:20
16時過ぎに弊マンションの担当の若手からやっと連絡があった。怒っても仕方がないので、発生した事象と現状、それと明日以降に今後の対応方針について電話するよ、とだけ伝える。
2019-05-12 16:21:35
今回、初めて漏水を食らったので少々慌てたが、こういうケースの場合、マンション居室屋上の漏水だと、外部の業者が対応してくれない(管理会社の介入が必要)なんだという学びをえた。
2019-05-12 16:24:35
@Jinmen なるほど・・・マンションの天井と上層階の間がどうなっているあ、知らないまま暮らしているので、こういう事があると慌ててしまいますよね・・・。
2019-05-12 16:57:16
17:30過ぎに課長クラスの人から連絡がやっとあった。事象から、管理会社側の推測では、洗濯時の排水が怪しいのではとのこと。再現したら、自分は居住者へ事象発生の連絡を、管理会社は区分所有者への連絡をする、という方針にして経過観察ということに。
2019-05-12 17:40:25いったんは、何もおきない日が数日続いたものの・・・
再現(5/15)
この日は通院のため年休を取得していた。
病院から自宅に戻ったときに再現しているのを確認。

残念ながら漏水再現・・・(これは日曜日に発生したときの動画) pic.twitter.com/Z2rbixIlZB
2019-05-15 14:33:39