福井ウィキペディアタウン in 福井城跡(2019.5.25)

一昨年の東郷、昨年の足羽山に続き、3度目の開催となった福井ウィキペディアタウン。今回は福井城跡とその周辺(養浩館庭園・芝原上水)をターゲットにして、まち歩き(午前)と福井市立桜木図書館での文献調査&編集(午後)を行いました。
5
fuyo @fuyofuni

福井城址(福井県庁) 今どこ? そこはここ😎 この石垣はどれ😚? #fukuiwt2019 pic.twitter.com/odDf5Y8qXx

2019-05-25 13:12:49
拡大
わっしー @tskwszw

福井ウィキペディアタウン参加。町歩きが楽しい! #fukuiwt2019 pic.twitter.com/Eb7AmS4oYn

2019-05-25 13:50:01
拡大
拡大
Washiyama @washiyamak

午後の部開始〜 ウィキペディアの編集について #fukuiwt2019

2019-05-25 14:24:29
リンク Wikipedia Wikipedia:記事を執筆する ウィキペディアの記事を執筆する際の基本的な注意点をまとめたものです。以下の順に書かれています。 新規ページの作成には作成手順が書かれています。初めてならガイドブックの執筆するに、基礎事項はチュートリアルに解説されています。練習用の投稿は「サンドボックス」へお願いします。ウィキペディアへようこそは、まったく初めての方への案内となります。 アカウントを作成し、ログインすることをお勧めします。アカウントを持っていなくても、編集に参加できますが、アカウントがない場合は利用者専用のページを持つことができず、ウィキペ 1 user 4
Washiyama @washiyamak

ウィキペディアは百科事典です 歴史、産業、などいろんな角度からそれがどういうものかわかるようにかかれたもの。それを意識して。 #fukuiwt2019

2019-05-25 14:25:21
Washiyama @washiyamak

なにみてかいたかわかるようにかく 養浩館庭園 出典の付け方の説明 #fukuiwt2019 pic.twitter.com/LmB28V1uaA

2019-05-25 14:27:49
拡大
Washiyama @washiyamak

他の記事がどうなってるかを参考にしながらつくっていくという方法も。かくものにあわせて、どうするかを考える。 #fukuiwt2019

2019-05-25 14:31:29
Washiyama @washiyamak

図書館での郷土資料の調べ方について 検索ワードに何をいれますか? #fukuiwt2019 pic.twitter.com/BHwElSwux6

2019-05-25 14:37:09
拡大
Washiyama @washiyamak

「芝原用水」で検索するとなんけん? 市立より県立など、大きい図書館がひっとする。 内容をさがすには? 養浩館庭園を調べるにはら629をみて、のってそうな本の目次をみる #fukuiwt2019

2019-05-25 14:39:28
Washiyama @washiyamak

編集タイムはじまりましたー もくもく、もくもく #fukuiwt2019 pic.twitter.com/7bNTvahxSm

2019-05-25 15:27:09
拡大
Washiyama @washiyamak

養浩館庭園 どんなことをかきたせばよいかをかいてからはじめたチーム。 概要ってセクションにおさめられてると、発展しにくい。 庭園、建物、人物を付け加えたことで、記事の発展性がました。 #fukuiwt2019

2019-05-25 17:16:29
Washiyama @washiyamak

福井城 大きな題材で記事も大きかった。 出典がついておらず、あやふやであった。のがついた。 #fukuiwt2019

2019-05-25 17:20:48
Washiyama @washiyamak

こまったらすごく気軽にきいてください #fukuiwt2019

2019-05-25 17:26:10
Washiyama @washiyamak

ウィキペディアはいつでも編集できます。図書館も活用して!図書館の使い方も覚えられる。 #fukuiwt2019

2019-05-25 17:32:34
Washiyama @washiyamak

集合写真 おつかれさまでしたー! #fukuiwt2019 pic.twitter.com/EwqOnCAhY8

2019-05-25 18:06:08
拡大
わっしー @tskwszw

福井ウィキペディアタウン、楽しかった! #fukuiwt2019 pic.twitter.com/JSKmhysZIX

2019-05-25 20:40:07
拡大
福井市立桜木図書館 @fukui_sakuragi

5/25(日)福井ウィキペディアタウン2019を開催しました。丸岡高校地域協働部の皆さんにもご参加いただきました。福井市立郷土歴史博物館、養浩館、芝原用水、福井城跡をまち歩きして、地域資料を参照してウィキペディアに記事を書き込み、楽しい会になりました。ありがとうございました。#fukuiwt2019 pic.twitter.com/ObRnZfgwIY

2019-05-26 13:15:07
拡大
拡大
拡大
リンク 振り返ればロバがいる 「福井ウィキペディアタウン2019」に参加する - 振り返ればロバがいる (写真)福井駅。 1. 福井市を訪れる 2. 福井市立桜木図書館を訪れる イベントのスケジュール 3. 福井城下を歩く 1. 福井市立郷土歴史博物館 2. 養浩館庭園 3. 芝原上水 4. 福井城 4. Wikipediaを編集する 編集対象記事 1. 福井市を訪れる 2019年5月25日(土)、福井県福井市の福井市立桜木図書館で開催された「福井ウィキペディアタウン2019」に参加しました。 www.library-archives.pref.fukui.lg.jp (写真)福井市立桜木図書館が入るAOS 87

今回のウィキペディアタウンで編集した記事

リンク Wikipedia 福井城 福井城(ふくいじょう)は、福井県福井市にあった城。本丸の石垣と堀が残るが、二の丸、三の丸はほぼ消滅して市街地化している。形式は平城。本丸と二の丸の縄張りは徳川家康によるものとされる。江戸時代には福井藩主越前松平家の居城、城下町として栄える。なお、本項目では福井城が築城される以前に同地に存在した北ノ庄城についても合わせて記す。 織田信長配下の軍勢によって朝倉氏が滅亡した後、信長は越前支配のために、朝倉氏旧臣の前波長俊を一乗寺の守護代に任じた。また、明智光秀、羽柴秀吉、滝川一益の3名に自らの意思を伝達する役割 1 user 28
リンク Wikipedia 養浩館庭園 養浩館庭園(ようこうかんていえん)は、福井県福井市宝永三丁目にある日本庭園(大名庭園)。国の名勝に指定されている。 養浩館庭園は福井城本丸の北約400メートルの場所に位置している。 1922年(大正11年)、敷地内に宝永小学校が建てられた。1945年(昭和20年)7月19日の福井空襲で建物は消失している。戦後は1947年(昭和22年)に宝永小学校が移転し、跡地に市営テニスコートや福井県立図書館が存在した(県立図書館は同市城東に移転後、現在地の同市下馬町に移転)。 2004年(平成16年)には、足羽山から隣 6
リンク Wikipedia 芝原上水 芝原上水(しばはらじょうすい)は、九頭竜川から取水する用水である。芝原用水(しばはらようすい)ともいう。 福井城下の地下水は鉄分が多く、上水として使用するには不向きであったため、城下の武家、町方の飲用とするために、1601年(慶長6年)国家家老本多富正によって水路工事が行われた。福井藩初代となる結城秀康が北庄築城の際、本多富正に命じたと伝えられている。古くから灌漑用水として造られていた旧北庄用水を拡充して整備された。志比堺村を取水口とし九頭竜川から城下口まで三間の川幅があった。主に福井城下に住む人々の飲料