JOSS2019まとめ (全部入り) #joss2019

全部入りまとめです。セッションごとは別途作成してリンク貼ります。
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「シミュレーションデータを使ったコンペも開催」 #joss2019 #joss2019_f1 pic.twitter.com/cDRMDkrcP9

2019-05-27 10:48:18
拡大
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

どういう社会を作りたいのか。そのためにどういう資料/データを残すべきなのか。っていう議論をしなくちゃいけないんだよなあほんとは。と。 #joss2019 #joss2019_b1

2019-05-27 10:49:33
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

山中 節子、西岡 千文(京都大学) 「JPCOARの活動と図書館の可能性」 #joss2019 #joss2019_f1 pic.twitter.com/zo4gqxIFZ1

2019-05-27 10:53:52
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「JPCOARはオープンアクセスリポジトリ推進協会」 #joss2019 #joss2019_f1 pic.twitter.com/MXmKEirbrA

2019-05-27 10:56:02
拡大
拡大
DEAN4405 @DEAN44051

完全な段階ではなく、所在がわかった段階で公開する。 使う人の事を考えないで公開する=使い方は使う人に任せる。 #JOSS2019 #JOSS2019_B1

2019-05-27 10:57:05
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「学術論文を情報リポジトリKURENAIに集約して公開。大学の機関リポジトリで世界4位」 #joss2019 #joss2019_f1 pic.twitter.com/C7HhbaljGD

2019-05-27 11:02:26
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

Anders Karlsson(Elsevier) 「オープンサイエンスパラダイムを見通す海外事例紹介」 #joss2019 #joss2019_f1 pic.twitter.com/lK2M7m7Y0F

2019-05-27 11:12:47
拡大
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

松岡弘之さん(尼崎市立地域研究史料館)の「オープンサイエンスと地域文書館」という事例報告。以前から見聞きしていたけど、すごくオープンな姿勢の文書館だなあ。「多種多様な地域資料 だってそれは人が生きた証だもの」という見出しにしびれた。 #joss2019 #joss2019_b1

2019-05-27 11:14:18
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「シナリオの一つがオープンアクセスの世界の推進」 #joss2019 #joss2019_f1 pic.twitter.com/fuF55slqbl

2019-05-27 11:21:48
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「2つ目のシナリオが、Tech Titansが仕切る世界」 #joss2019 #joss2019_f1 pic.twitter.com/15B55qRfeh

2019-05-27 11:22:42
拡大
情報犬ビットくん@NII @NII_Bit

いよいよ今日からNIIウィークスタート! 今日と明日はJapan Open Science Summit 2019(JOSS2019)だびっと! 一橋講堂では「オープンサイエンス政策と研究データ利活用のベストプラクティス」のセッション中だびっと。 #JOSS2019 joss.rcos.nii.ac.jp/session/0527/?… pic.twitter.com/AgC5WpbBoj

2019-05-27 11:24:31
拡大
拡大
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「3つ目のシナリオが、中国、アジアの台頭」 #joss2019 #joss2019_f1 pic.twitter.com/9mjx6Vu3nP

2019-05-27 11:25:17
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「JAMSTECでの知財管理としてのデータ管理は?」 福田「知財とデータ管理部門は別。それぞれ独立している。」 #joss2019 #joss2019_f1

2019-05-27 11:32:15
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「大学図書館がデータ管理にエフォートを割くのが珍しいが、どのくらい?」 山中「リポジトリ担当が兼担。全体としてどうしていくかはこれから検討していく。」 #joss2019 #joss2019_f1

2019-05-27 11:33:51
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「日本ではオープンアクセスもままならないがどうやって国際連携を進めていく?」 林「ある研究分野ではもう勝負がついてしまっていたりするが、データの連携は未開なのでやっていく余地がある」 #joss2019 #joss2019_f1

2019-05-27 11:38:24
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

福田「メタデータをどうするか暗中模索。海外の船を持っている機関も参考にしているが、標準化はされていない。NASAの標準と比較すると概ね同じ内容だった。」 #joss2019 #joss2019_f1

2019-05-27 11:41:19
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

#joss2019 #joss2019_c1 / “データ利活用のためのジャパンサーチモデル” htn.to/35rHSF1SJC

2019-05-27 13:35:41
suzy kohhy @suzykohhy

NDLデータ開化宣言。データの利活用を促進し、オープンサイエンスに役立てるために。識別子の共有。永続性の高い高いURIの付与。活用事例の発信、共有。ライセンスの明示。#joss2019 #joss2019_c1

2019-05-27 14:10:51
suzy kohhy @suzykohhy

セッションの合間に、ポスターを眺めつつ、フライングでコーヒーorティータイム。 グッズもしっかりいただいてしまいましたw #joss2019 pic.twitter.com/y6EgxvNK24

2019-05-27 14:35:13
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

B2「非アカデミア駆動型研究の潮流と可能性」セッション完了。登壇者のみなさま、聞きに来ていただいたみなさま、ありがとうございましたー! #joss2019 #joss2019_b2 pic.twitter.com/UOEpwXbX0e

2019-05-27 14:45:34
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

リビングラボの話や、枯れた技術の水平思考の話など、まだまだ話したかったが時間が全然足りなかった(予想通り) #joss2019 #joss2019_b2

2019-05-27 14:51:10
前へ 1 2 ・・ 6 次へ