昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

びぜん@備前屋氏による同人TRPG通史

びぜん@備前屋 (@vzenya) 氏による同人TRPG通史語り。一通りまとめさせていただきました。 (まだ補足など追加するかもしれません)
35
びぜん@備前屋 @vzenya

そしてこの後、2007年くらいまで、これと言った同人TRPGが出てきていないように思います。 何せ1回200部程度の頒布数だったウチのサークルが壁に配置されていたくらいなので(笑) コミケでの同人TRPGサークルは10に満たなかったのではと思います。 #同人TRPG

2019-05-30 00:22:58
びぜん@備前屋 @vzenya

こうして振り返ったとき、GF大賞なかりせば、と考えるとなかなかぞっとしますね。GF大賞によってオリジナルTRPG製作の火は残り、またF.E.A.Rさん始め、商業サイドがTRPGの進化を追求してくれたことが、今の隆盛の一助であることに疑いの余地はないでしょう。 #同人TRPG

2019-05-30 00:27:04
びぜん@備前屋 @vzenya

今晩はここまで。明日は2000年代後半から、2010年代前半の流れを振り返れればなーと思います。 また、識者のご意見ご感想は大歓迎ですのでどんどんツイートよろしくです。集合知で歴史を振り返ろうぜ! #同人TRPG

2019-05-30 00:28:48

追補:2000年代(前半)

十一代目三遊亭夜遊/石在神明 @banyu884

@vzenya おそらく、2005年くらい?にコミケで同人TRPGを買いあさった時には、もっと数があった気がします。少なくとも、10では効かない…… まあ、オリジナルではなく、原作ものも多かったですが

2019-06-01 23:19:35

異能使い

はにくま @Honey_iSam

異能使い、懐かしい。 twitter.com/vzenya/status/… pic.twitter.com/wLx6Ipr33T

2019-05-30 00:58:11
びぜん@備前屋 @vzenya

2000年、その流れに逆らうように、F.E.A.R.社さんがGF大賞を設立。 記念すべき第一回の入選作品は「異能使い」と「ユニバーサル・ガーディアン(後のダブルクロス)」でした。「異能使い」はその前にコミケでも頒布されました。会場でカバー巻いていたのを覚えてます(笑) #同人TRPG

2019-05-30 00:07:17
拡大

ゲーム・フィールド大賞

はにくま @Honey_iSam

@vzenya あくまで同人TRPGでの、ではありますが、GF大賞の最大の功績はこれまで身内の感想しかなかった自作TRPGに他人の、それもプロの寸評が付いたことですね。これによって、一気にクオリティが上がったように思います。

2019-05-30 00:11:12
びぜん@備前屋 @vzenya

@Honey_iSam わかりみ。 寸評によって「どうすればいいか」「何が評価されるか」が可視化されたのは大きい気がするねい。

2019-05-30 09:09:42

2000年代(後半)

びぜん@備前屋 @vzenya

一日ぶりでございます。 私的な観測範囲による同人TRPG通史、今日は2000年代後半からスタートです。 さて、2006年にニコニコ動画がサービスインします。この頃は特に同人TRPGに絡みませんが、後々大きな役割を果たすことになりますね。 #同人TRPG

2019-05-31 21:42:52
びぜん@備前屋 @vzenya

また2006年に、央華封神が同人版として復刻します。ウイッチクエストに続き、商業TRPGが許諾を得て同人誌として復活するというのはなかなかのトピックでした。この系譜として、2013年に聖珠伝説パールシードが復刻版として頒布されたのは記憶に新しいところです――新しいよね? #同時TRPG

2019-05-31 21:42:52
びぜん@備前屋 @vzenya

同時TRPGってなんやねん。>俺 置いといて、2007年。少女展覧会が頒布されます。これは久々に出た「エッジの効いた題材の」同人TRPGでした。個人的な観測範囲では、ここから同人ならではの題材のTRPGが増えていきます。 #同人TRPG

2019-05-31 21:55:03
びぜん@備前屋 @vzenya

この辺、セッション管理システムが市民権を得て、TRPG全体をかっちりと運用するのがトレンドになってきた時期かなと考えています。 逆にルールに縛られない方が再現しやすい題材に関しては同人でやるぞ! という気運があったのかもしれません。憶測ですが。 #同人TRPG

2019-05-31 21:55:03
びぜん@備前屋 @vzenya

2007年と言えば、ボールパーク! の商業版が発売された年でもあります。確か、元々は同人でしたよね? GF大賞を経ずに、ニッチな題材のTRPGが商業化したのは驚きました。 2008年、絶対隷奴が頒布開始。ヒロインクライシス(2005)も版上げしてます。何かそういう年だったんでしょうか(笑) #同人TRPG

2019-05-31 22:00:41
びぜん@備前屋 @vzenya

そして2009年、マスカレイドスタイルが頒布されます。画面キャプチャの使用など、やや問題のあった同作ですが、商業誌と見まごうばかりの誌面デザインのクオリティは群を抜いていました。Clown and CrownやWQも相当でしたが、誌面デザインのマイルストーンではありましたね。 #同人TRPG

2019-05-31 22:06:44
びぜん@備前屋 @vzenya

この辺で、Adobe CSやDTPソフトが同人TRPG界に広がったように思います。 2010年、ファミリーズ!ジャイアントアレージが頒布開始。同人TRPGの誌面デザインに関して、トップクラスの本のクオリティが明らかに上がります。システムもトレンドを取り入れつつ、独自性も増してきました。 #同人TRPG

2019-05-31 22:14:15
びぜん@備前屋 @vzenya

そして2011年、同人を含めたTRPG業界の大激震が起こります。 ニコ動で「ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG」の投稿開始。 次いで2012年「這いよれ! ニャル子さん」が地上波放送開始。 そう――降って沸いたCall of Cthulhuの大ブームが始まるのです。 #同人TRPG

2019-05-31 22:21:04
びぜん@備前屋 @vzenya

以後、現在まで続くクトゥルフブームは、今までのTRPGプレイ人口の倍以上と思われる人たちを、界隈に流入させました。 人口が増えれば、創作者が増えます。ここから同人TRPGは、ゆるやかではありますが確実に数とクオリティを上げていくのです。 #同人TRPG

2019-05-31 22:23:53
びぜん@備前屋 @vzenya

なお手前味噌ではありますが、この2011年は俺が同人TRPGミニレビューを開始した年でもあります(笑) 何人かの制作者の方に「あれがモチベーションになった」的なことを言われたこともありますので、現在の同人TRPGの隆盛に少しは貢献できたのかな……と勝手に思っています。 #同人TRPG

2019-05-31 22:26:32
びぜん@備前屋 @vzenya

とりあえず今晩はここまで。 2011年以降は自分で書いたレビューがあるので、もうちょっと詳しい事が語れるかもしれない(笑) それではまた明日~ノシ #同人TRPG

2019-05-31 22:28:25

追補:2000年代(後半)

びぜん@備前屋 @vzenya

GROOVE CONご参加の皆さん、お疲れ様でした! ステキな同人TRPGに出会えましたか? こちらは、私的同人TRPG通史を書き始めたきっかけのレッズ(監督交代でささくれていた)が何とか引き分けてやや心の落ち着いたびぜんです。こんばんは。 では続きを開始――の前にまずは補完から。 #同人TRPG

2019-06-01 22:02:57
びぜん@備前屋 @vzenya

まず何件かご指摘のあったニコニコ動画のTRPGリプレイ動画ですね。これは主に「卓m@s」「東方卓遊戯」が二大巨頭ってことでいい気がします。 2007年にはすでにいくつかの動画が上がっていて、2009年ごろには市民権を得ていましたね。 TRPG人口増加に一定以上の貢献があったと思います。 #同人TRPG

2019-06-01 22:07:04