びぜん@備前屋氏による同人TRPG通史

びぜん@備前屋 (@vzenya) 氏による同人TRPG通史語り。一通りまとめさせていただきました。 (まだ補足など追加するかもしれません)
35
びぜん@備前屋 @vzenya

このもやっとした気持ちをどうにかするために、俺が観測した範囲での同人TRPGの歴史についてちまちま書き残しておこうかと思う。 ただこー、たかだか20年しか見てない上に、近年に到るまであまり他の人の同人TRPGを手に取ってないので、識者の補完を期待したい。

2019-05-28 21:47:56

通史:黎明期~1990年代

びぜん@備前屋 @vzenya

同人TRPG黎明期の話はさすがに知らない。 黎明期をいつにするかも難しいが、1980年代後半~90年代初頭と考えていいのではなかろうか。というのも、その辺で「名前を聞く」同人TRPGや同人サプリメントが頒布されているからだ。

2019-05-28 21:57:22
びぜん@備前屋 @vzenya

この時代の伝説と言えば、疑いようもなく「セーラーTORG」である。残念ながら発売年の調べは付かなかった。TORGの同人サプリメントで、作者は井上純弌氏(ほか)。 検索すれば画像などを見ることができるが、当時としてはありえないクオリティである。さすが井上氏。 #同人TRPG

2019-05-28 22:03:07
びぜん@備前屋 @vzenya

ついで「Pローズ」であろうか。ローズ・トゥ・ロードの18禁サプリメント(のはず)である。18禁同人TRPGの始祖と言えるかもしれない。 現物は一回しか見たことないので詳しいことは言えないが、これを関係者が見たらたぶん補完してくれるだろうw #同人TRPG

2019-05-28 22:07:55
びぜん@備前屋 @vzenya

ここでちょっと時代が下って、「カルマ サタデーナイトスペシャル」――現「サタスペ」が頒布される。頒布時期は1990年代中盤でよいのだろーか。 俺が観測する限り、これが「メジャーな」「オリジナルの」同人TRPGの走りと言える。

2019-05-28 22:18:20
びぜん@備前屋 @vzenya

後、特にメジャーとは言えないと思うけれど、「語り部」なんかはTRPG.NETでサポートされていたので、知っている人は多いかもしれない。プレイヤーも多かった。 その他、二昔前の同人TRPGはこの辺に割とまとまってるので参照のこと。 trpg.net/cre/link.html\ #同人TRPG

2019-05-28 22:20:25
びぜん@備前屋 @vzenya

90年代の話なので一応言及しておくと、1999年にPTRPGの頒布開始。 これは実は2代目で、初代は1995年くらいに別な人が作った全く違うシステムだったのを、俺らが作り直したもの。 PTRPGはサプリ含めて(確か)5000部以上頒布したので、一応歴史的と言えるのではなかろーか。 #同人TRPG

2019-05-28 22:26:59
びぜん@備前屋 @vzenya

同時期の伝説として、忘れてはいけないウィッチクエスト。 1996年にウィッチクエストRPGのHTML版シェアテキストが頒布されており、2001年にウィッチクエスト 再編集版が頒布開始。さうす氏の力によりすさまじい完成度で復活したそれは、そらもう飛ぶように売れていたものである。 #同人TRPG

2019-05-28 22:31:17
びぜん@備前屋 @vzenya

さて、ここで一旦、オリジナル同人TRPG界隈はぱっとしなくなる。 理由はいくつか考えられる。 まずM:tGを始めとするTCGやROなどのMMOが猛威を振るったこと。 そしてその余波を受けて、商業TRPGが急速に「進化」しはじめたことである。 #同人TRPG

2019-05-28 22:34:10
びぜん@備前屋 @vzenya

ここまでの同人TRPGのシステムは、言ってみれば第一世代型TRPGに+αしたものだった。が、この辺でセッションハンドリングなどのシステム化が開始され、消費者はそれを咀嚼するのに手一杯だった。 有力な制作者がプロ化し、若手はTCGに転んだため、一時的に同人が空洞化したようにも見えた。 #同人TRPG

2019-05-28 22:40:14
びぜん@備前屋 @vzenya

風呂の時間が来たので、続きは明日ー。 識者のツッコミは随時募集しております。 #同人TRPG

2019-05-28 22:41:56
びぜん@備前屋 @vzenya

ちょっと整理してたら、ここからが本当の地獄だということに気がついたw 2000年代、様々な理由により、同人TRPGは急加速を開始するのである……! #同人TRPG

2019-05-29 00:00:24
びぜん@備前屋 @vzenya

識者ー! 可能ならリプライかリツイートで、このスレッドにその呟きをぶら下げてください識者ー‼︎ こっちで補足するのも限界があるんですよ識者ーーー‼︎‼︎‼︎

2019-05-29 08:08:29
びぜん@備前屋 @vzenya

補足その1。 ちょっと書いたけど、黎明期はD&DやSWを改造したとか、やや特殊な判定系とデータを持つファンタジーTRPGとか、要するに「ありふれた」システムや世界観のものが多かった印象があるですね。 先に挙げた例は、そのような中で強烈な個性を持つモノだったと言えるでしょう。 #同人TRPG

2019-05-29 08:14:35
びぜん@備前屋 @vzenya

補足その2。 GURPSユニシアンは、その頃ちょっと流行っていたGURPSの同人サプリの中で、異色のボリュームと完成度を誇っていたですね。これもまた忘れてはいけないマイルストーンかと思います。はい。 1990年代には、GURPSの同人サプリが結構頒布されてたんですよね。

2019-05-29 08:18:08

追補:黎明期~1990年代

@aopong

@vzenya RPGマガジンでオリジナルシステム募集とかあった気がす

2019-05-28 22:06:33
ケーダ @keeeeeeeda

このへん、今の同人っぽいのが商業側で発表されたたのもあるかもなぁ。TRPG福袋とか(1993-)。 あと、GURPS上陸後に、オリジナル世界設定を作ってたプレイグループはそれなりにあったと思うんだけど、それが同人問う形にまでなっていたのか自分はさっぱり把握していないのであった。 twitter.com/vzenya/status/…

2019-05-28 23:03:30

セーラーTORG

Dragoon @Dragoon_Shaytan

@vzenya 実は持ってるんですが何年製かは書いてなさそうです pic.twitter.com/wBwvJbRjMs

2019-05-28 22:10:05
拡大
みはいる @dicebunny

@vzenya 1993年から1994年にかけてらしい。 pic.twitter.com/LuCNoymM1A

2019-05-28 22:39:19
拡大
びぜん@備前屋 @vzenya

@Dragoon_Shaytan すげー! 1993あたりと情報が入りました。スタッフリストあたりに載ってるっぽいデスね。

2019-05-28 23:28:28

サタスペ

降霜 @kousou666

@vzenya サタスペは元のKARUMA初版が96年12月、99年12月で同人版最終ですよん、と補足を。 一般で手に入れやすくなったホービーベース版(YS専売)が04年だったかと。

2019-05-28 22:51:11
1 ・・ 5 次へ