Gradleについて

Gradleでのtask依存関係やクラスやクロージャについての扱い
1
前へ 1 2 ・・ 35 次へ
ふも @fumokmm

杉浦さん(@touchez_du_bois)の例のスライドとネタがかぶってる気がするけど、気にしたら負けだ。

2011-05-15 20:26:01
ふも @fumokmm

それとも何か他のネタを探すか??やるとしたらAST変換あたりかな。#Groovy

2011-05-15 20:26:46
ふも @fumokmm

しかしAST変換は全然理解できとらんので、時間的に間に合うかが問題だ…

2011-05-15 20:27:26
ちゅうき @tyuki39

@fumokmm 何風味になるかは、お楽しみ!ですねw

2011-05-15 20:32:00
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@tyuki39 確かにそう書いた方がいいんですかねー。自分は面倒くさがりなんで出来るだけdependsOnで済ませるようにしていました。。。

2011-05-15 20:36:51
ちゅうき @tyuki39

@kyon_mm いや、通常はdependsOnにするべきだと思います。私が今やろうとしていることは、メソッドやクロージャ呼び出しで済みそうなことなので、自分でも良い方法なのかで悩んでます。

2011-05-15 20:46:06
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@tyuki39 ふむ。taskとして定義するのはgradle起動時に直接実行したい単位がいいかなーって思っています。それ以外ならbuild.gradle内でクロージャとして定義するとか。

2011-05-15 20:48:58
ちゅうき @tyuki39

@kyon_mm 昨日のtweetは謙遜で、何でも答えてくれるという噂は本当だったんですねwww

2011-05-15 20:52:12
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@tyuki39 なんでそこにつながるんですかw Gradleも知っているのはほんの少しですよwww

2011-05-15 20:53:29
Hayashi Masatoshi @literalice

@kyon_mm @tyuki39 私もそう思います。task間の共通処理はメソッドなりクラスなりに切り出すのがいいのかなと。状況にも依るのでしょうけど…

2011-05-15 20:54:35
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@literalice @tyuki39 クラスに関しては今僕はそんなに複雑な処理をしていないので、各種プロパティをクラスとして持たせている程度です。複雑な処理が必要になるケースは未体験ですね。

2011-05-15 20:58:59
ちゅうき @tyuki39

@literalice @kyon_mm やはりそうですか、一応の理由もあったのですが、極めて弱い理由のように思えてきましたので再検討してみます。

2011-05-15 21:01:18
Hayashi Masatoshi @literalice

@kyon_mm @tyuki39 私もそんな複雑な処理は未経験ですね…ただ、taskからtaskを呼び出すと、せっかくGradleが作ってくれるDAGがどんな感じになるのかとか、不安もあります

2011-05-15 21:03:21
ちゅうき @tyuki39

@kyon_mm まあ、冗談?はさておいてw 私もGradleはやっと深入りし始めたところなので色々と情報交換できると良いですね。

2011-05-15 21:04:46
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@literalice @tyuki39 たぶんクラスを作るにしても何かの用途に限定したほうがよさそうですね。。。うむぅ。。。

2011-05-15 21:07:57
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@tyuki39 ですねー。ありがとうございます!私とかマジメにドキュメント読まない人なのであれなんですがw

2011-05-15 21:08:50
ちゅうき @tyuki39

@kyon_mm @literalice Gradleは深入りしてなかったので、何かを見出せるかは分かりませんが、今作ってるもので、何か発見したら呟きますね。

2011-05-15 21:12:12
ちゅうき @tyuki39

@kyon_mm @literalice ちなみに、私はinputsとoutputsを使ったインクリメンタルビルド処理をする目的でtaskを使いたいと思っています。

2011-05-15 21:56:18
Hayashi Masatoshi @literalice

@tyuki39 @kyon_mm Gradleの更新チェック機能は目玉の一つだと思いますね。フォルダやプロパティまで追跡できますし。AntだとUP-TO-DATE処理そのものがタスクになってたような(なんでやねん)

2011-05-15 22:22:38
ちゅうき @tyuki39

断熱施工器具にも使えるE17口金用LED電球がようやくできたのか(http://bit.ly/me6Tih)。 値段高いけど、キッチンの電球が結構な頻度で切れるし、どうするか。

2011-05-15 22:24:09
ちゅうき @tyuki39

@literalice @kyon_mm 今のところ、更新チェック機能を仕込む箇所が細かすぎる場合に、taskからtaskを呼ぶことが必要になってくると推察しています。ただ、私が作りたいものは、その細かさが本質的に必要なケースかもしれません。

2011-05-15 22:42:31
Hayashi Masatoshi @literalice

@tyuki39 @kyon_mm なるほど…理想で言えば、task自体細かくして、outputsに設定する分はfileTreeのフィルタでやっぱり細かく設定して、と言う感じだと思いますけど、うまくいくケースばかりではないですからね

2011-05-15 22:46:36
ふも @fumokmm

@touchez_du_bois いやー、やっぱりあれを踏襲して…GParsといえばまどマギ!というイメージを(笑)というのは冗談ですが、非常に参考にさせていただきますね。あれ以上のものができるような気がしませんが、がんばります!

2011-05-15 23:39:19
前へ 1 2 ・・ 35 次へ