ビジネス、メディア、人文知の交差点──桂大介さんと最所あさみさんと語る #unleash_event

2019年5月30日(木)に開催したイベントのつぶやきをまとめました。
0
佐藤こと🍊東京都北区議会議員 @_satokoto

最所さん「儲かることだけ考えてる方が楽だと思う。その先の幸福の方が考えるのが大変。成長と成熟は違って、成長し続けることはできない。だから答えのない幸福や美学みたいなものを考えなければいけなくなるが、それを説明しようとする長くなってしまう。」 #unleash_event

2019-05-30 20:16:09
inquire @inquirejp

桂「思想がないように見えるのは、この社会が当然としている価値観に準拠しているのから。例えば海外の人がそばを食べることに対して日本文化を感じるように、外から見ないとわからない」 #unleash_event

2019-05-30 20:16:15
inquire @inquirejp

最所「人それぞれ絶対スタイルがあって、すでにあるものをどう言語化していくのか。つくろうとすると嘘になる。周りからみて『こういう人だよね』っていわれて気づいたりする。本を読んでて、この人はあう、この人はあわないってあるように。人柄としてにじみ出てくるものが思想」 #unleash_event

2019-05-30 20:18:25
inquire @inquirejp

最所「共感性が高すぎるのは危うい。一見正しいことは暴走しがち。批判的精神、複眼的精神を持つことが大事なのでは」 #unleash_event

2019-05-30 20:19:37
inquire @inquirejp

モリ「思想や哲学、歴史を読むのも大切だが、知識と知性は別。その人なりの人生がにじむようなアウトプットが出ていることが大切」 #unleash_event

2019-05-30 20:20:37
inquire @inquirejp

最所「メディアとして発信するときは、読み手をどう育てられるかという視点が大事」 #unleash_event

2019-05-30 20:21:10
inquire @inquirejp

モリ「メディアが難しいのは、受け手のリテラシーに合わせてしまうこと。リテラシーを超えると分かりづらくなる。だから、わかりやすいものばかりが残ってしまう。メディアとしは、人が受け取って気持ち良いモノではなく、理性的に考えないといけない」 #unleash_event pic.twitter.com/DAKc9TyTbt

2019-05-30 20:24:16
拡大
inquire @inquirejp

桂「メディアブランドへの信頼をどう作るかが大事。ブランドへの信頼があるから、興味のない記事にも出会い、知らないこととの出会いがある」 #unleash_event

2019-05-30 20:28:05
喜屋武 悠生 (きゃん ゆうき) @cancan815

桂「長々と語ることはできても、やりたいことを端的な言葉に落とし込むのは難しい。」 最所「やりたいことを作ろうとすると嘘になる。作るというよりは、発見していくもの。」 #unleash_event

2019-05-30 20:28:05
inquire @inquirejp

最所「ポジションを取ったほうが熱狂やファンも生みやすい。だが、それでは分断は大きくなるし、憎しみを生みやすい構造」 #unleash_event pic.twitter.com/pT8Ep2A6t3

2019-05-30 20:29:18
拡大
inquire @inquirejp

最所「個人で見たら良いことでも、全体で見ると問題なのでは、ということが多い。話が噛み合わなくなってしまっていることについて、メディアが論点を整理しないといけない。Twitterの論争はレイヤーがずれている。Twitterの着火速度が上がってるから、深い話をしなくなってる」 #unleash_event pic.twitter.com/bE9cyPJkud

2019-05-30 20:31:28
拡大
inquire @inquirejp

最所「面白い話はクローズドしかやらなくなってきている」 桂「100円でもいいから、メディアは有料にすれば良いと思う。無料はもう限界だと思う」 #unleash_event pic.twitter.com/EsYk9TvYC2

2019-05-30 20:33:11
拡大
inquire @inquirejp

モリ「有料と無料の情報の線引の話は面白い。今までは、情報価値が高いものを有料で高くする、そうでないものを無料でとか。可能性によって分けるとか」 #unleash_event pic.twitter.com/IX258vTRVZ

2019-05-30 20:34:22
拡大
inquire @inquirejp

最所「私が怒られるのは良いけど、可燃性の高い有料記事は、誰かを傷つける可能性もある。強い言葉を使ったり、否定したりすると、否定された人は辛いし、怖い、ということになってしまう」 #unleash_event

2019-05-30 20:35:42
inquire @inquirejp

桂「メディアのファンは長くやってるとどんどん変わってくる。口コミで広がる層は読めないから。全然違う人が集まってくることがある」 #unleash_event

2019-05-30 20:37:32
inquire @inquirejp

最所「メディアが発信するだけでなく、受け手がそこで学んだこと、身につけたことを発信すると、良い連鎖が生まれるような気がしている」 #unleash_event pic.twitter.com/dR6ZD8r0I7

2019-05-30 20:39:01
拡大
inquire @inquirejp

最所「記事一つ一つのシェアやPVも見たほうが良いと思うけど、一つの記事がどう伝わって、どう社会的なインパクトがあるのか。先の先を考えることにロマンがある」 #unleash_event

2019-05-30 20:40:38
小山和之|designing @kkzyk

最所「私たち、めっちゃ強かったティラノザウルスとか知らないじゃないですか」 #unleash_event

2019-05-30 20:42:28
inquire @inquirejp

最所「自分の寿命を1,2年伸ばすよりも、キノコの胞子のように自分が生み出したものがずっと残っていくと嬉しいなと思う」 #unleash_event

2019-05-30 20:42:36
inquire @inquirejp

桂「プロダクトありきでメディアをやってもあまり広がらないと思う。結局、どうつなぐか、どうキュレーションするか、何を取り揃えてどう編成するか。スタンスが見えきっているメディアはそんなに面白くないのではと思う」 #unleash_event

2019-05-30 20:45:17
inquire @inquirejp

最所「プロダクトもメディア化している。機能だけを追い求めるところから、『おしゃれだから買う!』とかも増えている。非合理さのある思想を持ったアウトプットは全てブランドになるのではと思う」 #unleash_event

2019-05-30 20:48:36
とうどう @toudou_U2plus

人文知って言葉とブランドって言葉の並びに違和感を感じちゃうのは、 ぼくたちひとりひとりが人文知に触れるとき、オーディエンスとか消費者とか生活者と捉えられたくないからなのかなーて。 #unleash_event

2019-05-30 20:48:42
inquire @inquirejp

モリ「ブランドが持っている機能の一つは思考の放棄では、という意見もある。考えることを提供したいが、ブランドに集まると、信頼によって思考しなくなる可能性もあるのでは」 #unleash_event pic.twitter.com/HdpoiDpedr

2019-05-30 20:50:06
拡大
inquire @inquirejp

最所「良いブランドは宗教。例えばアメリカのエアロバイク『Peloton』は宗教をリプレイスしようとしている。若者の宗教離れが深刻な中、彼らは宗教の代わりとして作りました、といっている」 #unleash_event

2019-05-30 20:51:54