狩猟・ハンティング関係まとめ2019.6.1

季節の変わり目でしんど
2
シロ゚🚕奄美も寒い休眠ダ! @amami_siro

ねこてんさんのブログにコメント入れたのだけど、内容忘れそうなのでここにも載せておきます。感情的にコメントしてきました。 ねこてんさんの「奄美大島が描く10年後の景色」記事へ感情的にコメントしてきた memo.amami-book.info/nekoten-kome/ @amami_siroから

2019-05-31 10:59:16
nona💙💛 @kobonona

@pippichan0401 これ、読んだよ。いい論文紹介してもらったわ!ありがとう。すごく良かった。 pic.twitter.com/AlmdFw4IfW

2019-05-31 16:48:34
拡大
Lebenstrieb @Kohler_volnt

今日のいい話:SNSでいいねを稼ぐために猫を飼ったが予想以上にいいねがもらえず、飼育費が嵩むので野良に放したら懲りずに家にやってくるのでエアガンでたくさん射撃したら来なくなってよかった、と話す38歳派遣社員独身女性フォロワー

2019-05-31 15:59:17

獣害

いも子 @imoko_toyonaka

岡山県獣医師会 ご注意!先日、岡山市内の動物病院にてSFTS陽性のネコが見つかり死亡しました。SFTSは人にも感染し死亡率も高い恐ろしい病気です。ダニが感染源でダニからイヌネコ等の動物、人に感染しまが動物から人への感染も認められています。ダニの発生のピーク期を迎… facebook.com/okayama.vet/po…

2019-05-30 23:06:35
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

2019年4月16日、知床の斜里町において発生した、猟友会斜里分会所属の男性がヒグマによって怪我を負った人身事故の経緯について、詳しい経緯に関する調査結果をとりまとめた報告書が公開されました。 town.shari.hokkaido.jp/00news/catetem…

2019-05-30 15:37:01
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

男性の生命に別状がなかったことは幸いでした。ところで、この事故の教訓としては、近距離でヒグマに遭遇してしまう状況は避けられなかったか、またクマの捕獲目的ではなく、クマから身を守る手段として銃を使ったことは果たして妥当だったのかといった点についても考える必要があると思います。

2019-05-30 15:37:01
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

銃を持って行動中のハンターは極力物音を立てないように歩くことが多いため、ヒグマも接近する人間の気配に気づかず、近距離で不意に遭遇することになったのかもしれません。クマの捕獲を目的をしないのであれば、ハンターといえども、自らの存在をクマに知らせることが危険回避につながると思います。

2019-05-30 15:37:01
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

また、近距離でクマと遭遇した際、護身用に銃を用いることの危険性については、海外の研究者が客観的なデータを元に指摘しています。突進してくるクマを銃で撃って即死させることは難しく、銃弾で負傷したクマをかえって逆上させる恐れがあるため、クマ撃退スプレーの方が安全だという意見もあります。

2019-05-30 15:37:02
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

クマの攻撃に対して、クマ撃退スプレーを使用した場合と銃で反撃した場合の事故率の違いについては、こちらのモーメントをご覧ください。 ⚡️ 「クマ撃退スプレーの効果と「なぜハンターはクマ撃退スプレーを使わないのか?」という問題」(作成者: @BearSmart_Japantwitter.com/i/moments/9944…

2019-05-30 15:37:02
さとやまん @satoyamanagain

『個体数管理』ではなく『個体管理』 肝に銘じます twitter.com/r_kikyoya/stat…

2019-05-29 12:27:52
足汗 @SweatyFoots

@BearSmart_Japan 例として上げている2つの研究ですが、 銃の方は①ハンターのみの統計ではなく、「銃が関わるクマと人のインシデント」の統計では無いですか? ②「銃を持ってたけど使えなかった」「驚いてこけた」等も含まれてますよね? 「スプレーを使用した人」との比較は不十分では? researchgate.net/publication/26…

2019-05-30 23:28:28
足汗 @SweatyFoots

@BearSmart_Japan コレ、①1883-2009年の間の、 ②州・連邦の記録、新聞・書籍等の ③「読んでアクセスできる記録」を ④まとめた って書いてありませんか? 決して ①現代・最近起きている事例を ②研究の目的を持って ③実際に聞いて回った・見て回った っていうものじゃないですよね…? pic.twitter.com/rO2pE1lx3S

2019-05-30 23:59:12
拡大
足汗 @SweatyFoots

@BearSmart_Japan ちなみにスプレー使用例の研究では、 スプレーを使用する前のクマの振る舞いのうち ①約34.7%(25/72)が「攻撃的」 ②約63.9%(46/72)が「好奇心」 ③約1.4%が(1/72)「不明」 となってますね。 銃の方の研究は、クマの振る舞いがどうだったかのデータ見つけられなかったです。 cfc.umt.edu/grizzlybearrec… pic.twitter.com/pDSqf2kgOh

2019-05-31 00:39:37
拡大
拡大
足汗 @SweatyFoots

@BearSmart_Japan @BearSmart_Japan さんは「2つの研究はサンプル数が全然違うから同列に論ずる事は出来ない」と仰ってますけど、 アテにならないのは「サンプル数」だけじゃないんじゃ? リンク先記事にも「危険の少ない遭遇と完全な攻撃のケースが混ぜこぜだろうから直に関係性は無い」って書いてありますし。 pic.twitter.com/9To3FwChVt

2019-05-31 00:58:26
拡大
拡大
足汗 @SweatyFoots

@BearSmart_Japan この2つの研究を見ただけでは「客観的なデータ」とは言えない気がします。 記事リンク:missoulian.com/news/state-and… 引用元論文(熊vs銃):researchgate.net/publication/26… 引用元論文(クマvsスプレー):bearwise.org/wp-content/upl… pic.twitter.com/GTNBW45Q70

2019-05-31 01:04:53
拡大
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

@SweatyFoots コメントありがとうございます。そこまで詳しく考察されているのであれば、この2つの論文だけではなく、是非下記のツイートで紹介したワークショップの要旨集も読んでみてください。2012年の段階でこの問題についてどのような議論が交わされていたか詳しくわかる資料です。 twitter.com/BearSmart_Japa…

2019-05-31 10:05:47
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

ワークショップの詳細については、リンク先のサイトをご覧ください。こちらのサイトからPDFファイルでダウンロードできる要旨集(Workshop Summary)のP18-24に、記事の元になった分科会の要旨が掲載されています。 4th International Human-Bear Conflicts Workshop cfc.umt.edu/grizzlybearrec…

2018-05-10 10:03:48
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

ワークショップの詳細については、リンク先のサイトをご覧ください。こちらのサイトからPDFファイルでダウンロードできる要旨集(Workshop Summary)のP18-24に、記事の元になった分科会の要旨が掲載されています。 4th International Human-Bear Conflicts Workshop cfc.umt.edu/grizzlybearrec…

2018-05-10 10:03:48
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

@SweatyFoots 銃器の代わりにクマスプレーで自衛すべきという意見に対して、ハンターの立場から強く反対しているこちらの論説を合わせて読むと、対称的な意見を比較することが出来て非常に参考になるかと思います。 Why Requiring Hunters to Carry Bear Spray is a Bad Idea ammoland.com/2019/05/why-re…

2019-05-31 10:10:17
足汗 @SweatyFoots

@BearSmart_Japan 申し訳無いですけどそこまでする時間は取れ無いです。 ツイート・モーメントを見ただけの人にとっては「過去資料→論文→ワークショップ→記事→BearSmartJapanさんツイート」という、「又聞き×4」を経た状態なので、それっぽい数値をそれらしい主張に使うならもっと誤解の無い伝え方をして欲しいです

2019-05-31 11:10:55
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

銃器の代わりにクマスプレーで自衛すべきという意見に対して、ハンターの立場から強く反対しているこちらの論説です。クマスプレーの使用を推奨している意見と読み比べてみるととても参考になると思います。 Why Requiring Hunters to Carry Bear Spray is a Bad Idea ammoland.com/2019/05/why-re…

2019-05-31 10:51:31
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

筆者の「銃には弾が装填されているので撃ったほうが速い」「両手に銃を持っていたらスプレーを持つことが出来ない」という主張はある意味で合理的です。しかし日本では、弾を装填しない銃を負革で肩にかけて持ち歩くのが普通です。その状態から本当に速く正確に撃てるのか、私は懐疑的な立場です。

2019-05-31 10:51:31
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

負革で肩にかけた銃をすばやく構え、弾を装填した上で、正確に狙いを定めて撃つという早撃ちの練習をしているハンターがどれだけいるでしょうか? また、その一連の動作に何秒かかるのか、自分で把握している人はいるでしょうか? クマの攻撃を銃で止めるためには、特別な訓練が必要だと思います。

2019-05-31 10:51:32
BearSmart_Japan @BearSmart_Japan

クマから身を守るのに銃が有効か、それともクマ撃退スプレーの方が有効か、どちらの立場に立っても、それなりに説得力のある主張は可能です。同じ資料を読んでも、元々の意見によって読み方も変わるでしょう。最終的には、どの対策なら実行可能か、それぞれの立場で考えることが必要だと思います。

2019-05-31 12:03:09

狩猟