ドイツのMEKOにオーストラリア人が手を加えたら・・・(軍事クラスタ定点観測)

15
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

爆着材(STJ)使ったって聞きましたね。 RT @tebasaki_s: アルミニウム系材と鋼系材との異材接合方法 http://bit.ly/m0QJXZ はつゆき型の上部構造物と船体って、どうやって溶接してるんだろうか。

2011-05-14 22:52:02
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

@shironeko_c 著作権フリーで結構でかいサイズの画像を大量に配信してる米軍は素直に羨ましいですな(´・ω・`)

2011-05-14 22:54:36
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

. @shironeko_c @PaveSpike かといって斜め上に走ってイギリスを真似られても困るのではないか(違

2011-05-14 22:55:44
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@PaveSpike ありがとうございます。かなりお金がかかりそうなクラッド材ですね…。>水中衝撃波を利用した難接合材料の爆発圧接技術http://shock.smrc.kumamoto-u.ac.jp/shock/itoh/shock_study_assetsu.html

2011-05-14 22:57:00
シロネコ @shironeko_c

@PaveSpike 納税者への義務とか言いつつ、本当の目的はそこですw

2011-05-14 22:58:40
シロネコ @shironeko_c

ダンボール「しもきた」艦長 http://j.mp/kAjegS ( http://j.mp/kcSHCM )。意外と細かい?

2011-05-14 23:00:25
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

調べたら主船体はSTJで、船体と上構の取り合い部はハックボルト使ってるそうです。 RT @tebasaki_s: ありがとうございます。かなりお金がかかりそうなクラッド材ですね…。>水中衝撃波を利用した難接合材料の爆発圧接技術http://bit.ly/lnyAYw

2011-05-14 23:03:20
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@PaveSpike 溶接より、異材接触の対策がしやすそうですね。>ハックボルト

2011-05-14 23:13:17
シロネコ @shironeko_c

防衛省もATD-Xの画像をこのくらいの大きさで掲載してほしい。 実物大RCS試験模型 http://j.mp/injCiJ http://j.mp/lwafLS 。航空ニュース http://www.kokunews.jp/

2011-05-14 23:18:09
めがねねこP @FakeFalcon

米国の戦闘機選定漏れで米印は新たな関係に入る | ザ・リバティweb - 幸福の科学出版 | 幸福の科学グループ http://t.co/hr9gIkm via @thelibertyweb インドのF-X選定から米軍機が消えたって……。ことを構える気満々じゃん。

2011-05-14 23:36:30
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

ハープーンじゃオーバーキルな中途半端な対水上目標には、昔ポシャったマベリック・ロングホーンの艦載型でも作って載せりゃあ良いじゃないと。

2011-05-15 14:00:50
ooi@n_m @JDSDE214

@PaveSpike ペンギン艦載型ではダメなのか。

2011-05-15 14:01:25
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

@JDSDE214 射程が長いのがいいです^q^ でも今からならNSMですよねい。

2011-05-15 14:05:04
ななリス @nana_lis

そこでこの間出た簡易誘導ハイドラですよ。 RT @PaveSpike: ハープーンじゃオーバーキルな中途半端な対水上目標には、昔ポシャったマベリック・ロングホーンの艦載型でも作って載せりゃあ良いじゃないと。

2011-05-15 15:09:49
シロネコ @shironeko_c

次世代護衛艦試設計 http://j.mp/jyYu25 。ちなみに22年度事前評価の統合空中線システムとソーナーシステムは流れたらしい。

2011-05-15 17:46:59
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

【しつもん】ノースアメリカンFJ-3/-4/-4Bの運動性能。オリジナルのF-86はよく聞くけど、こっちは全然聞かないから気になる。同じエンジンのA-4はより軽量に仕上がってたから、やっぱりもっさりしてたんだろうか。

2011-05-15 19:03:35
ガ・チャー・de・ひどい @Gachar1203

それよりもA/T-50寄越せになりそうな気も RT @br117: むしろ韓国軍向けの機材な気もする RT @Gachar1203: CN-235 Gunship http://bit.ly/iu88eUねぇ・・・http://bit.ly/jKLf7L

2011-05-15 19:11:23
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@Gachar1203 あれ金かけすぎた感が強いよね(´・ω・`) >A/T-50

2011-05-15 19:13:46
八重ナギ @norisio

@PaveSpike あまり参考にならないと思いますが・・・VF-51のパイロットが「パンサーではなくフュアリーを選んでいたら、ミグ(Mig-15)と空中戦をしていたことだろう」といっているので、F9Fよりは高い性能だったのでは・・・と思われます

2011-05-15 19:34:15
( ‘-’ ) @tomy225_

そういやAPG-77の画像少ないな

2011-05-15 19:42:06
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

@norisio 確かにパンサー/クーガーはエンジン推力に余裕が無いですからねぇ…。

2011-05-15 19:42:36
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ