Twitterと「デマ」との関係 ~震災以前と以降で変わった認識

100%「デマ」情報も、「デマ」かどうかわからない情報も、拡散されているTwitterで、震災以前と以降で認識が変わった人も多いはず…「デマ」に加担したくないけど、情報を見極めるのは難しい…今、試行錯誤中です。
24
babycoco(ダブル規制用) @babycoco_tw3

--- Twitterについての意見 【震災以前】 ---

2011-05-16 21:36:26
fever7777 @fever7777

なぜネットを駆使できる人々はリテラシーが高いのか?答える必要もないだろうが、ネット空間は極めて良質な情報からスパムまでが反乱している。ネットから情報を引き出すには、高い問題意識と分析力、判断力が必要である。しかし多くの人々には、これは難しいことであろう。(続く)

2011-02-17 18:32:11
fever7777 @fever7777

それほどインターネットを使いこなすことは難しい。テレビや新聞が廃れても、ネット空間は存続する。いや、今度はインターネットが世論を捏造するためのツールに使われる公算が大きいのである。ここに最大の落とし穴が潜んでいると思うが、いかがだろうか?

2011-02-17 18:32:45
ui @viva_mexico

なんかここにきてRT絡みの問題が浮き彫りになってきてるね twitterはまだできたてホヤホヤのサービスでまだ意識的にも操作的にも不慣れな部分があるからしょうがないんだろう これを機会に情報を拡散する意味を理解したり学べばいいんだし

2011-02-11 03:11:19
アトス(政治とは生活だ) @shinji_nakazawa

政治家の方、ジャーナリスト、著名な経済人、そんな方とやり取りできて、時に自分のつぶやきが政治に反映されたり、商品開発に反映されたり、ツイッターってすごいなぁと思いつつ、今日は夕方からちっとも仕事してないけど、今日できることは明日でもできるので寝ることにしよう

2011-02-11 03:10:27
鈴木東四郎 @blues_boys_tune

ツイッターは本性が出る。偽装しようとしてもばれる。そういう意味ではとても怖いツールだ。ツイートを見ているとその人の人となりが伺えてしまう。ま、誤解も多いけどね。

2011-02-09 21:09:07
masuda minoru @mimimasumasu

twitterから特定の言動を排除するとしたら「他者に対する直接的で明確な脅迫などの暴力行為を禁じます」「非合法な目的や違法な活動を促進させるためにわれわれのサービスを利用することを禁じます」という規約違反に該当すると指摘して、それが認められる場合ということになるだろうか。

2011-01-31 02:16:02
masuda minoru @mimimasumasu

そこまでの規約違反に該当しない場合、残念ながら、twitterを利用することで不快な言動に接することがあってもそれは利用者が負うべきリスクであるというのが、twitter側の姿勢になっている。

2011-01-31 02:23:45
masuda minoru @mimimasumasu

「各ユーザーはそれぞれコンテンツに対して異なるレベルの感覚を持っています。ある人にとってショッキングな内容だったとしても他の人には受け入れられる内容だったりします。Twitterではコンテンツの事前フィルタリングを行いません。そして攻撃的なコンテンツを削除することも行いません」と

2011-01-31 02:25:14
masuda minoru @mimimasumasu

「もしあなたが同意できないコンテンツや侮辱的コンテンツに出会った場合、一番良い方法はそれをあなたが見ないようにすることです」ですか。徹底してますね。

2011-01-31 02:25:47
KIMURA Syuhei @syuhei

止めどなく流れる情報の圧倒的水圧を受け止めるには強い足腰が必要。それはよくメディアリテラシという大掴みな言葉で表現されが、その本質は自分の知的準拠点をいかに持つかということ。その涵養には三度の飯より好きなことや没頭できる対象を持たねばならない。○○オタはこの辺が強い。

2011-01-31 00:28:05
ミッティー/銀雪(M.Furukawa) @ginsetsu

TLの均質化を防ぐためにあえて自分とは違ったタイプの人をフォローしている、って人も確かにいるよね。

2011-01-30 23:34:25
中丸智司 @nekonoakajita

ツイッターを情報源にするのはいいけど、持論を醸造する場にしてはならん。TLは必ず偏るからだ。ニュートラルな視点を持つべきであり、そのためにツイッターは必ずしも相応しくない。それが分からずに何か真実を見つけたような気になっている人々が多くて困る。危険だ。

2011-01-30 23:17:30
masuda minoru @mimimasumasu

自分の見聞きしたくない情報は消え去って欲しいからやめなさいという発想ではそういう情報は目の前からなくならんよな。

2011-01-30 18:14:11
babycoco(ダブル規制用) @babycoco_tw3

--- Twitterについての意見 【震災以降】 ---

2011-05-16 21:36:36
津田大介 @tsuda

日本人ツイッター好きすぎ→「Twitterの国際戦略担当副社長がカンファレンスでTwitterの登録アカウントが2億個を突破したことを発表。さらに接続者の70%が米国外のユーザーで全体ツイートの25%が日本から発生している事も明らかにした」http://p.tl/gJ37

2011-05-02 02:44:47
津田大介 @tsuda

「つぶやき」1日で1.8倍に、被災地の肉声 瞬時に発信  :日本経済新聞 http://htn.to/SHgGWp

2011-05-02 05:20:13
babycoco @babycoco_tw

公式Retweetを活用しましょう!元ツイートが削除されれば消えます!RT @zishin3255: 現在、不完全な情報やデマなどが蔓延しております。各自で判断しむやみにリツイートで拡散しないようにお願いします。 #eqjp #jishin

2011-03-12 00:52:40
一色登希彦 @ishikitokihiko

非公式RTをしてはいけない理由(引用)→助けを求めてるTweetを非公式RTすると、助けの必要が無くなった後でもずーっと拡散し続けて、ご本人の元に助けが集まり続ける。公式RTなら、ご本人が助けが不要になった際にtweetを削除すれば拡散が止まる。故に、善意でRTするなら公式RT

2011-03-12 01:27:23
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

公式RTをすると、元情報が発信された正確な時刻もわかるので、その点でもいいです(ツイートに時刻入れようと思ったけど、面倒で続かない)。後、こういう時は古い情報見て混乱しないように、ツイッターはさかのぼらずに最新の情報から見ていくようにしましょう!(未読/既読履歴はこの際、無視!)

2011-03-12 03:01:05
伊賀電 @herobridge

RTについて否定的な意見があるが、情報の精度よりも今は即時性の方が重要だ。その情報が有益なものであり、仮にデマであったとしても、実害がないと判断したら、拡散すべきだと思う。デマであれば大抵直ぐに訂正のtweetが入る。僕のTLには未確認ゆえの誤情報はあるが、悪意のあるデマはない。

2011-03-12 03:19:56
babycoco @babycoco_tw

確かに。私は信頼できる、あるいは、信頼できそうなものを公式RTしてます。非公式RTは改変やデマの拡散を防ぐため、基本的に使わない。公式RTなら元ツイが消えれば消える。RT @wkaname: この地震で,「災害時における twitter の正しい使い方」 が確定していない

2011-03-12 03:21:43
かなめ @wkaname

「非公式 RT でなく公式 RT を使え」 ってのは正しくて重要な方法論ですね! RT @babycoco_tw 私は信頼できる、あるいは、信頼できそうなものを公式RTしてます。非公式RTは改変やデマの拡散を防ぐため、基本的に使わない。公式RTなら元ツイが消えれば消える。

2011-03-12 03:26:58
ミッティー/銀雪(M.Furukawa) @ginsetsu

そもそも専門的な情報は、素人では精度の判別ができないものも多い。確実なものしかRTしなかったらわたしが拡散を手伝える情報もごく少数になってしまう。だからわたしは即時性を優先している。実践するかどうかは情報の受け取り手に任せる、そんなスタンス。

2011-03-12 03:32:20
Japan @XcorpJP

しつこいようですが、大事なことなので繰り返します。多くの方が非公式リツイートを利用されているため、同じようなツイートが重複し、本当に重要なツイートが埋もれます。リツイートに関する説明を追記しましたので、PCまたはスマートフォンから再確認を http://t.co/HCQwXX6

2011-03-12 08:45:28