正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

我々の戦いは無駄じゃなかった。

スティグマとして抱えることも無くなった。 国内では戦いこそ終わったが、まだまだ海外からの圧力やそれを利用しようとする残りカスがまだいるので、引き続き警戒を緩めることはないようにせねばならない。
27
前へ 1 ・・ 4 5
ウコチャヌプコロ @achaco07

@GoITO そのままオタク趣味に逃避しなければいいんですけどね。 現在、40過ぎたオッサンども(出世できない派遣社員が多い)が日記に仕事の愚痴を書き、SNS内のグループやコミュなどの管理人をやることで優越感を満たそうとする姿を見ると吐き気がします。働き盛りの男のやることじゃないだろうと思います。

2019-06-15 10:06:06
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@GoITO いい時代になったと同時に、これを維持できるかできないかはあなた達にかかっているんやで…と言っておきたい。むやみにマウント取らず人の発想しないことを問題なくやり遂げたことについて賛辞を贈りたい前世代ヲタ。

2019-06-15 10:15:43
二条 @nijou_0326

@GoITO 同じ苦労を味合わせた先に何か得るものがあるならそういう発言も出てくるのかもしれませんが、何も得るものがありませんから。好きな趣味を好きと言える、なんといい時代じゃないですか。

2019-06-15 10:24:32
らりほー @_spise__

@yamashita99 @oohtotori @puni2marimo @GoITO 若者代表として、ありがたいお言葉嬉しく思いますことをお伝えします。ありがとうございます。

2019-06-15 10:29:22
Go @y0ungjump

@GoITO オタク男性様を気持ち悪がってしまった輩の顔写真・氏名年齢・バイト職場をネット上で晒し上げ、2ch(当時)の祭と称し、輩が職をクビになるまでガンガン抗議の電話をかけたりメールを送る等の集団リンチで勝ち取ってきた「いい時代」もあると知っているので、少々複雑であります

2019-06-15 10:39:28
むぎしゃむ@ご飯と趣味と日常 @mugisiam1226

@GoITO 私のいた田舎では特にイキった連中に馬鹿にされる そして人数が少ないから誰にも好きな事を話せなくてつらかった 私は否定しないけど、明らかに熱量持って宗教的にゴリ押ししてくる人は嫌い オタクがどうこうというより1人でずっと語っていかに自分が正しいか論破しようとしてくるのが苦手かも

2019-06-15 11:00:00
平成オタク30年史

マイストリート

前へ 1 ・・ 4 5