SPACE OURSELVES ギャラリートーク「Find」編

rep extra|SPACE OURSELVES 会期:2011年4月28日 - 5月15日 時間:木曜日 - 日曜日、祝日 13:00 - 20:00 主催:rep-radlab. exhibition project 続きを読む
2
平塚 桂 @pomukatsura

近藤さん。種を編み込んだ、すかすかの敷物を敷き、被災地に「場」をつくる。 #sos0515

2011-05-15 18:29:28
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

P2Pとクラウドの違い 公共性 誰のものでもないと誰のものかわからないの違い/ #sos0515

2011-05-15 18:33:26
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

所得 所持について 公共性の拠り所は行為か意思か #sos0515

2011-05-15 18:35:19
watanabe @uchu_zin

あの敷物は、土足可なのかな。 #sos0515

2011-05-15 18:38:59
平塚 桂 @pomukatsura

榊原さん(司会):「公共」に対する各出展者の認識の違いを探りたい。木村松本:植物の、人間と異なるルールで動く他者性に公共性を感じる。前田:「行為」を基盤に公共性を考えている。そして決まった機能のないこと。近藤:街並み形成のダイナミズムを意識して敷物を提案した。 #sos0515

2011-05-15 18:39:14
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

ストーリーとキャラ 前回の米澤さんの話に繋がるのかな 風景としてのストーリー モノとしてのキャラ 人間はどこに… #sos0515

2011-05-15 18:43:15
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:3.11以前の公共性を考えたとき風景について考えるようになった。 #sos0515

2011-05-15 18:43:20
もりむら よしひろ @orihihs0y

公共性には場所によってルールがある。 #sos0515

2011-05-15 18:44:27
吉永健一 @yosstudio

公共性について島田さんが整理しはじめた。いいぞ。#sos0515

2011-05-15 18:48:33
もりむら よしひろ @orihihs0y

島田さんが話にでてきた公共性を整理なう。 #sos0515

2011-05-15 18:50:18
平塚 桂 @pomukatsura

白須:提案では、かつて存在した公共性として、風景に着目した。ところで地域の体育館などを自由に使っていい、という場合、互いの軋轢を与えなければなにしてもいい一方で、場所毎に明確なルールはある。そのあたりのパブリック観にも関心がある。 #sos0515

2011-05-15 18:50:55
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

ヨーロッパのまちの所有意識は2chの自治厨的な感じなのかな あれもよくわからないけど所有感に近いモノがある気がする #sos0515

2011-05-15 18:51:13
平塚 桂 @pomukatsura

島田:神戸では魅力あるコミュニティができ、じきに消えてしまった。その経験がベース。ところで日本では、路地を植物で私有化する行為がなぜ他の場所で起きないのか、そして電車でのふるまいが抑圧的なのはなぜか。 #sos0515

2011-05-15 18:51:35
吉永健一 @yosstudio

いかん、日本人はそもそも論になってきた #sos0515

2011-05-15 18:52:23
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:日本では子供に怒る時、 行為そのものでなく、世間に対して迷惑という怒り方をする。その場所がどういう認識の場所かによって自分の行為を少し広げる。電車でおにぎりをたべるけど、お弁当はちょっとという感覚。 #sos0515

2011-05-15 18:53:33
吉永健一 @yosstudio

話が抽象的にならないように、今回の展示作にしぼったほうがいいよ。#sos0515

2011-05-15 18:57:46
NANKUL @tachaan

でかオセロ実際、鴨川あたりでやってほしい。#sos0515

2011-05-15 19:00:06
吉永健一 @yosstudio

所有感のないのはそんなに問題?#sos0515

2011-05-15 19:03:35
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

あの模型に外部、ビルの公開空地、交差点とかがあったらもっとイメージできそうだよね! RT @tachaan: でかオセロ実際、鴨川あたりでやってほしい。#sos0515

2011-05-15 19:06:49
もりむら よしひろ @orihihs0y

梅原さんの大きなオセロはみんなでオセロをすることで生まれるコミュニケーションに注目しているように思う。一つの誰でも共有できるルールがあることで、知らない人でも、オセロがあることでコミュニケーション(公共性)がfindされる。 #sos0515

2011-05-15 19:07:44
hina @hina_r18

確かに。 で、見たら絶対ツイートするw RT @tachaan: でかオセロ実際、鴨川あたりでやってほしい。#sos0515

2011-05-15 19:08:44
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

閉じて開くってやつが日本的ってことか #sos0515

2011-05-15 19:09:36
okalemon12 @okalemon12

#sos0515 タバコの扱いとかは明らかに変わった。でも今でもローカル線とか乗ってたらおじいさんが吸ってたりする。それを見て不快に感じる僕がいるわけだが。

2011-05-15 19:10:30
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須さんの風景のWSはまさに一緒にWSをやった人たちで共通する場所(公共性)をfindするもの。そこでみつけたものを定点、きっかけにしてまちづくりをすることで、普遍的な都市計画と違うことができるのではないかということかな。 #sos0515

2011-05-15 19:10:37
吉永健一 @yosstudio

迷惑じゃないよ、かえって楽しい、となれば変わってくるかな #sos0515

2011-05-15 19:11:06