渡邊教授(@ynabe39)の「昨夜のデマ論議まとめ」

昨夜、デマ論議にとことんつきあっていた渡邊教授ですが、朝起きてそのまとめのようなツイートをされてます。 それにもフォロワーが反応して・・・ 渡邊センセイの気分しだいで、再開してた・・・
13
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

さて「ソースの信頼性を属人的に判断して個別情報の正誤判断を回避する」ことの有効性を守るための批判,という点で「御用学者批判」と「ネットデマゴーグ批判」は同等であることはすでに論じた。さてある人が前者を行うのか後者を行うのかは何で決まるか。

2011-05-17 08:16:55
渡邊芳之 @ynabe39

さて非常勤に行かないとならないのでこの問題についてはあとでまた続けて考える(かどうかはその時の気分による)。

2011-05-17 08:19:51
@happyjiro

確かに論点は別です。しかし、当件のステークホルダである日本人にとっては国益に影響がある類いのデマ批判は正当且つ有用でしょう。 RT @ynabe39: 自分の気に入らないこと,自分の利益に反することに反論するのは常に正当です。ただそれと「デマ批判が有用か @happyjiro:

2011-05-17 08:19:51
渡邊芳之 @ynabe39

国益に悪影響のある正しい情報についてはどのような立場をとるべきでしょう。 RT @happyjiro: 確かに論点は別です。しかし、当件のステークホルダである日本人にとっては国益に影響がある類いのデマ批判は正当且つ有用でしょう。

2011-05-17 08:20:32
渡邊芳之 @ynabe39

私は「信頼されていた専門家の言うことが(少なくとも結果として)間違いだった」ことのほうが「もともとのウソつきの言っていたことがやっぱりウソだった」ことよりも圧倒的に深刻だと思うんだけど,後者のほうが重大な問題のように考える人がいるのはなぜかが気になっているんだ。

2011-05-17 08:24:54
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

今回の原発事故が、結果としてわいなべ先生が言っているような展開になったことで、いわゆるデマゴギーと目されてる人の社会的「信頼感」が増している、ということが確かにあるようだな。

2011-05-17 08:38:50
渡邊芳之 @ynabe39

ああポイントはそこか! RT @sora_papa: 今回の原発事故が、結果としてわいなべ先生が言っているような展開になったことで、いわゆるデマゴギーと目されてる人の社会的「信頼感」が増している、ということが確かにあるようだな。

2011-05-17 08:50:33
渡邊芳之 @ynabe39

「専門家でもなく特別な能力を持つわけでもないあなたが現に騙されていないということ自体が,デマに騙される人などそれほどいないという明らかな証拠ではないか」と言いたくなる。

2011-05-17 11:08:57
渡邊芳之 @ynabe39

フォロワーが全員「信用している人」だったらずいぶんありがたい。私のフォロワーのうち私を「信用」している人など3分の1もいないだろう。

2011-05-17 10:53:13
渡邊芳之 @ynabe39

やはり気になるのは現に自分自身はきっこや東海アマのツイートを読んでも「騙されていない」のに「自分以外のフォロワーは全員騙されている」と信じる根拠だ。自分がそれらの人より賢いとなぜ信じられるのか。

2011-05-17 10:56:37
渡邊芳之 @ynabe39

急にフォロワーが数百人も増えたのでなにかと思ったら津田られたか。

2011-05-17 10:58:11
渡邊芳之 @ynabe39

たとえば「自分は東海アマさんを信じていてそのツイートを事実と信じて行動した結果このような損害を受けた」という人がいれば,その人が東海アマさんを批判するのは当然なんだが「自分は信じなかったし被害を受けてもいないが被害を受けた人がたくさんいるはずだ」というのはどうか。

2011-05-17 11:06:01
渡邊芳之 @ynabe39

「専門家でもなく特別な能力を持つわけでもないあなたが現に騙されていないということ自体が,デマに騙される人などそれほどいないという明らかな証拠ではないか」と言いたくなる。

2011-05-17 11:08:57
渡邊芳之 @ynabe39

まあ私のツイート全体を流れる基本的な姿勢は「他人をバカだと決めつけながら自分がバカである可能性を考慮しない人にお前こそバカだいう」ということなので勘弁ね。

2011-05-17 11:11:57
渡邊芳之 @ynabe39

デマ批判の根底に「自分は賢いのでデマには騙されないが自分ほどは賢くない人々が大なり小なりいてその人たちが騙されることが問題だ」という論理があることは間違いがない。私はそれに対して「どの口でそれをいうのか」と思う。

2011-05-17 11:18:36
@sangoky

@ynabe39 対する反論としては情報過多ではない漁師などの方がデマゴーグに流されることなく冷静な観点を持っている事もあり得ると思います。情報よりも価値判断をし、感情や行動を制御する知恵は経験と伝承でしか得られないような気もするのですけど、そのような観点は間違えているでしょうか

2011-05-17 11:19:46
渡邊芳之 @ynabe39

みんながそれぞれそのように賢ければ誰も騙されないではないですか。「簡単に騙される大衆」はいったいどこにいるのかと。@sangoky

2011-05-17 11:21:10
渡邊芳之 @ynabe39

公式RTが「それを信じて同意している」という意味だと誰が決めたのか。私の場合公式RTは「そのツイートについて言及したいがコメント付きRTにするには長すぎる場合」がほとんどだ。同意している場合もそうでない場合もあるし,むしろdisる目的で公式RTすることもある。

2011-05-17 11:23:53
@sangoky

@ynabe39 でも、デマと言うよりも善意で誤情報を拡散する人は一義的には「知らない人のため」への行動ですけど、もう一面には「情報を知らない人」への優越感も、残念ながらあるのではないかと思っているのですけど。

2011-05-17 11:21:42
@sangoky

@ynabe39 処理能力を超える情報に浸っている人はみな須くその可能性があり得ると思っています。わたしの祖父は特高に捕まった人間ですが、それを許した環境もまた情報過多(と、それ以外の選択がない状況)が作り出した「空気」と思っています。答になっていないかも知れませんが。

2011-05-17 11:23:56
渡邊芳之 @ynabe39

@sangoky あなたとなにかについて意見が対立しているとは思いません。おっしゃることはごもっともです。

2011-05-17 11:24:40
渡邊芳之 @ynabe39

今日に至っても研究室が寒くて電気ストーブつけたいんだけど。

2011-05-17 11:25:57
渡邊芳之 @ynabe39

じっさい「私に抗議してくる人」のほとんどは私のフォロワーではなく公式RTを見ただけの人だ。「自分が信じてフォローしている人の公式RTはそのまま事実だと信じる」人がそんなに多いならそうはならないだろう。

2011-05-17 11:28:20
渡邊芳之 @ynabe39

私が2ch以来ずっとネットに関わってきて痛感したのは「一般の人々はおおむね賢く正しい」ということだ。人々はそんな簡単に騙されたりデマに踊らされたりはしない。むしろ「自分以外の一般人はバカだ」的な意見の中にこそ深刻な愚かさがある。

2011-05-17 11:34:59
@ScottVoid

ていうか、渡邊先生は「相手が自分のフォロワーかどうか」なんて確かめてないと思うのだけど。確かめる術も無いだろうし。

2011-05-17 11:33:45
前へ 1 2 ・・ 6 次へ