
令和になってもイオンのことをジャスコと呼ぶ人が3割も居る→立地や規模で呼び分けたいなどの理由があった「そんな私はサティ派」
みんな好き勝手呼んでて笑った。少ない文字数でどの店舗か伝えられる、などの理由もあるみたい。

令和になってもイオンのことを「ジャスコ」と呼ぶ人が3割近くいることが判明|BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/trend/0617/srb… pic.twitter.com/U8evR0tbul
2019-06-17 15:55:02
リンク
BIGLOBEニュース
令和になってもイオンのことを「ジャスコ」と呼ぶ人が3割近くいることが判明(2019年6月17日)|BIGLOBEニュース
元号が令和になっても、平成のときとなんら生活は変わらないという人は、まだまだ多いハズ。郊外から都市部までさまざまな場所にある、あのスーパーの呼び方についても、や…(2019年6月17日 7時20分0秒)
6 users
477

マニアは「この写真の店舗はジャスコではなくサティだ!」と思っている。 twitter.com/shunkannews/st…
2019-06-17 23:21:56
ある県にいたときは、「地域名+ジャス」って言ってて、びっくりしたことがあります みんな言ってたから当たり前のことなんだろう twitter.com/shunkannews/st…
2019-06-17 22:00:09
大化の改新いらいジャスコだったものを、勝手に変える方がいけない。この先、正式に太政官布告で宣言されるまで、あそこはジャスコ。閣議決定なんか論外。 twitter.com/shunkannews/st…
2019-06-17 23:49:29えっ

何言ってるんだい、あれはダイエーだよ? twitter.com/shunkannews/st…
2019-06-17 23:18:39
マジかよ。。 それ以前にジャスコがイオンに変わっていた事を知らんかった。。。 なのでジャスコとイオンは別店舗という認識だったんだがww twitter.com/shunkannews/st…
2019-06-17 23:41:19