内閣府が各種の乗数効果を公表

6
シェイブテイル @shavetail

内閣府試算 政府支出を5兆円増加させると、国の借金のGDP比は1.62%pt減少。 twitter.com/pianomantt/sta…

2019-06-20 21:34:10
元・反緊縮山本太郎総理大臣で日本救国を現・安藤裕支持 @pianomantt

@hanshintimers1 @cargojp @iF7g6mFFae5QBSN @kazuyuki_sekita 政府支出を毎年5兆円増加させる場合1年後はどうなるか、内閣府が試算してくれています 可処分所得は0.60%増加 消費は0.26%増加 設備投資は0.19%増加 名目GDPは1.16%増加 財政赤字は4.733兆円増加 税収は1.257兆円増加 その結果国の借金のGDP比は1.62%pt減少 pic.twitter.com/yuKh6AxTkl

2019-06-20 20:48:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

何が起こってるか実態は掴めた。財政拡張派が喜ぶことではないです。明日、コメントします。

2019-06-21 02:17:45
伝左衛門 @yumiharizuki12

メインの試算はこれ。② 実質政府支出について実質GDPの1%相当を増やし、そのGDP対比で見た水準を継続させる場合、だが、最初の1年目のみ債務残高の対GDP比が1.62%下がるが、その後逆転し、5年目には1.56%増えてしまう。 pic.twitter.com/upDPpiKaMA

2019-06-21 10:12:18
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

実質GDPも初年度こそベースラインに対して1.05%増えるが、対GDP比で1%増を5年間保っているのに、効果は減衰し、5年目の効果は0.33%増にとどまる。理由は金利が上がってクラウドアウトが起こるから。短期も長期もほぼゼロから0.5%ぐらいに上がる。

2019-06-21 10:16:10
伝左衛門 @yumiharizuki12

金利が上がるのでGDPはそれほど増えず、その結果債務の対GDP比は増えてしまう。この点について、小野盛司氏は、内閣府の担当者に食い下がってるw まあ、金利が上がらない想定で試算するなんてのは財務省が許さないのだとは思う。内閣府の試算には財務省他の同意が要るので。

2019-06-21 10:24:05
伝左衛門 @yumiharizuki12

3つの増税シナリオを試算してるけれど、消費税率1%引き上げは、対GDP比で見て0.6%程度の引き上げにしかならないので、比較には注意が必要。どの増税シナリオでも、GDPの低下は小さく、公債残高の低下幅は大きい。法人税、所得税の場合は名目GDPが減るが、消費税では名目GDPが増える! pic.twitter.com/6XqgwJeCEy

2019-06-21 10:33:41
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

消費税率1%引き上げの効果はこちら。2%引き上げの場合は、効果が2倍より大きいのか小さいのかわからないが、GDP低下より増収効果が大きいので、公債残高はかなり減る。 pic.twitter.com/e89Omcbj9y

2019-06-21 10:37:07
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

小野氏「今回の試算は様々な政策を政府が実行した場合に、日本経済にどのような影響が現れるかを詳細に示したものであり、我々は何年もの間このような試算をするように内閣府に求めてきた。これはそれに答えるものであり極めて貴重な資料である。」

2019-06-21 10:39:19
伝左衛門 @yumiharizuki12

<Q 乗数を出して頂いたことはよかったと思います。2010年からずっと出ていませんでした。 A そうですね。 Q これから毎年乗数を出しますか。 A ちょっとそれは分かりません。> 財務省が「出すな」と言えば出せなくなるw

2019-06-21 10:42:30