元大蔵官僚が告白「作られた財政危機」について考える、やっぱり #財務省ハラスメント ?! #財務省の嘘を暴く

日本の財政危機が言われてから30年以上が経過しているそうです。一度も日本国債はデフォルトせずハイパーインフレにもなりませんが、その危険性を言う人が後を絶ちません。その作られた財政危機について考えてみました。
54
質問者2 @shinchanchi

IMFレポートによれば、米国🇺🇸よりも日本🇯🇵の方が健全財政ですね(^-^) 日本政府の財政危機をあおるのは #財務省ハラスメント buff.ly/2CLl3SL pic.twitter.com/7HMrykQYnQ

2019-01-07 08:03:03
拡大
質問者2 @shinchanchi

IMFレポートによると、日本の統合政府純債務の対GDP比は、-5.8% と債務が大きい。ちなみに他国は ドイツは-19.6% 米国は、-16.7% imf.org/en/Publication…

2019-01-14 20:09:15
質問者2 @shinchanchi

企業であれば、バランスシートで資産と負債を比較したうえで債務超過を見るはずです。 何故か日本政府は総債務残高で財政が語られることが多い。債務を見るときに、総額と純額の区別は基本であるはずなのに。

2019-01-14 20:15:12
質問者2 @shinchanchi

また、企業であれば、連結決算で、親子間の債権債務は相殺される。 これが日本政府債務になると、何故か日銀を除いたバランスシートしかない。 政府と日銀を合わせた統合政府で見ないことは債務を過剰に見せる「粉飾決算」と言えなくもない。

2019-01-14 20:18:11
質問者2 @shinchanchi

IMFの基準で四半期ごとに債務残高「だけ」を公表する財務省。IMFのレポートでは統合政府で純債務の対GDP比(日本は-5.8%と米国やドイツよりも良い)を比較している。その件は大手メディアでは報道されない。

2019-01-14 20:42:35
質問者2 @shinchanchi

学者の中には財政危機に興味を持ち、デフォルトしないとするデータに基づくエビデンスを求める人もおられるようです。が、統合政府純債務が少なく国債利回りとCDSも低い日本政府債務がデフォルトや財政破綻するというデータに基づくエビデンスを先ず出して欲しい。

2019-01-14 20:42:35
質問者2 @shinchanchi

東大の岩本やすし氏の論文は、2012年に日本の財政破綻確率を40%と推計したそですが、2019年1月現在、外れ続けています。また、小黒一正氏の定義では、既に財政破綻しているそうです。国債の利回りは9年ものまでマイナスなのに、です。驚きます。

2019-01-14 20:42:36
質問者2 @shinchanchi

国債10年もの利回りの推移 マイナスだったことも bb.jbts.co.jp/marketdata/mar… pic.twitter.com/1yvVnYEYfz

2019-01-14 20:46:19
拡大
質問者2 @shinchanchi

クルーグマンは “ギリシャとちがって,自国通貨をもっていて,短期金利を制御する中央銀行があるって事実” “自国通貨があってその通貨で借り入れてる国での債務危機なんて前例はない” と述べており、デフォルトしないという財務省見解と同じ。 econ101.jp/%e3%82%af%e3%8…

2019-01-14 20:50:38
質問者2 @shinchanchi

財務省によりますと “日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。”、と。僕もこの点は財務省見解を支持します。 mof.go.jp/about_mof/othe… 米国債務上限の法手続きが間に合わず、などテクニカルなデフォルトの可能性は有りますが

2019-01-14 20:51:50
質問者2 @shinchanchi

こちらが、2012年の岩本論文 破綻確率を40%と iwmtyss.com/Docs/2013/Seif… もっと上行くのが小黒一正氏の書籍 あまりの笑撃でブログ記事書いた 「日本は既に「財政破綻」していた!ただし、小黒一正氏 @DeficitGamble によると」 ⇒ ameblo.jp/shinchanchi201…

2019-01-14 20:57:48
質問者2 @shinchanchi

財務省に日銀を連結しないのは粉飾決算では?と聞いたら「財政審が作成した基準に基づいてるから大丈夫」と。 文書書き換えもする団体だけにモラルが低いのかもしれません(@_@) 「【財務省回答来た】日本財政健全性の更なるアピールへ向けた質問と要望」 ⇒ ameblo.jp/shinchanchi201…

2019-01-14 21:00:32
質問者2 @shinchanchi

日本国債がデフォルトする、財政破綻するなどというのは定量的にあてになる情報は今のところ見当たらない。 現実が否定しているし、クルーグマンや財務省のロジックを打ち破るロジックも見たことはない。

2019-01-14 21:03:23
質問者2 @shinchanchi

それでも、財政破綻やデフォルト云々というのは、思考ではなく嗜好、エコノミーではなく単なる好みーの問題ではないか。 財政危機は財務省となかまたちによって演出されたキャンペーンであると元大蔵官僚の宮本一三氏が告白 sites.google.com/site/shinchanc…

2019-01-14 21:10:42
質問者2 @shinchanchi

データやロジック、実証よりも、普段見聞きする方が心地良い、嗜好に合う。 岩田規久男氏が「経済学的思考のすすめ」の中で批判的に論じた「枚挙的帰納法」で、財政危機という誤った情報を何度も見るうちに正しいと思い込んでしまう。家計に例えると、という類推で国家財政を考える危険

2019-01-14 21:10:43
質問者2 @shinchanchi

財務省がメディアや学者などを使って作ったストーリー「財政危機」には敵わないが、ご近所のマダムにも分かり易いようにと作ったのがこちらの資料。 「財政危機」は大したことなくて、必要な財政支出が行われていないことが問題と #本当の財政危機の話をしよう - Togetter togetter.com/li/1008557

2019-01-14 21:16:52
質問者2 @shinchanchi

高橋洋一さんの記事 diamond.jp/articles/-/171… (ネット債務残高/GDP)の変化分 =-PB/GDP-(成長率-金利)×(前期のネット債務残高/GDP) は “経済成長率と金利は長期的にはほぼ等しくなるので、ネット債務残高対GDP比率の変化(減少)はプライマリーバランス対GDP比率になる”

2019-01-15 18:33:48
質問者2 @shinchanchi

名目GDP成長率=国債金利と仮り置きすると、(長期的には)ネット債務残高対GDP比率の変化はPB対GDP比率ということ。 デフレ脱却途上では 名目GDP成長率> 国債金利 と考えられるので、(長期的には) 「税収弾性値1.1!」 と同じ臭いを感じてしまう (ちなみに2013年度の税収弾性値は3.7と財務省回答)

2019-01-15 18:33:49
質問者2 @shinchanchi

しかも、PB黒鹿(黒字化)は名目GDP成長率と仲が良い(正の相関)ことが知られている。ということは、名目GDP成長率を高めてば良い。 ドーマー条件の式にも出てくる名目GDP成長率ですので分かり易い。 (デフレ脱却で)「国債金利が上がる!」という人は現実を見てね、と。 pic.twitter.com/x37nzpDtiO

2019-01-15 18:33:51
拡大
拡大
質問者2 @shinchanchi

「デフレ脱却で金利急騰!」の人は高橋さんの記事 インフレ期待が生じた場合に名目金利が上がるという批判がある。しかし、フィッシャー方程式「名目金利=実質金利+予想インフレ率」において予想インフレ率の上昇分だけ名目金利が上昇するためには完全雇用でなければならず rieti.go.jp/jp/special/pol… pic.twitter.com/eiy3rEXVf5

2019-01-15 18:33:52
拡大
質問者2 @shinchanchi

国債累増の数学法則(浅田統一郎さんの記事)を見ると △d=(G/Y)-(T/Y)-(△H/pY)+(r-π-g)d 国債残高を減らすには 1)政府支出減と金利を下げ 2)税収増 3)日銀のマネタリーベース増 4)名目成長率アップ が効くことが分かります 2は4についてくる yomiuri.co.jp/adv/chuo/opini…

2019-01-15 18:33:53
質問者2 @shinchanchi

PB赤字、かつ、名目成長率は小幅プラスなのに統合政府純債務が大きく減っている(IMFレポートでは対GDP比-5.8%と米国よりも良い)現実をうまく説明できないと思います。 だから、名目GDP成長率と日銀のマネタリーベース(増加幅減少傾向ですが)、インフレ率、国債金利に注目しています。

2019-01-15 18:33:54
質問者2 @shinchanchi

岩田規久男・飯田泰之『ゼミナール経済政策入門』の341-342頁によると ”「ドーマーの条件」をめぐる議論は初期時点での公債残高、プライマリー・バランスの黒字・赤字とは関係しません。「ドーマー条件」さえ満されていれば“ だそうです。 tanakahidetomi.hatenablog.com/entry/20080825…

2019-01-15 18:37:33
質問者2 @shinchanchi

総債務残高対GDP比 日本293%、アメリカ103% と比較しても、トヨタと日産の単体決算の債務だけの比較と似ている。 統合政府(連結決算)で、純債務(資産-債務)の対GDP比で 日本 5.8%、米国16.7(いずれも債務超過、IMFレポート)比べた方が、より良いと思います。オフバランスされた徴税権もあるが pic.twitter.com/iEUDMrtiBc

2019-01-15 20:20:54
拡大