ワイズスペンディング

このレベルじゃ財務省に簡単に飲み込まれるさ。 それとも、財務省の言うことを聞くと美味しい”何か”があるのかな?
17

以下の論議を踏まえての柴山先生のブログです。

柴山昌彦 @shiba_masa

政治の基本は「危機管理」だとつくづく思う…

2015-06-07 11:57:35
柴山昌彦 @shiba_masa

昨年度の税収が2兆円超上振れするとの報道。私は法人税減税の議論では厳格に代替財源を確保する立場でなかったが、今回の歳出削減目標設定にあたっては自然増を安易にハードル引き下げに結び付けるのには反対だ。いずれブログにまとめる。

2015-06-10 07:47:25
コーエン🐽 @aag95910

@shiba_masa 歳出削減で負担を被るのは企業でも、ましてや政治家でも官僚でもなく国民ですが、増収しても結局ハードルを下げない理由があるのですか。国民は苦労させておいた方がいいという精神論ですか。

2015-06-10 14:20:34
柴山昌彦 @shiba_masa

今の収入見通し自体相当野心的。国債の信認が揺らげば混乱するのは国民。支出は乗数効果も考慮したワイズスペンディングを。RT @aag95910:歳出削減で負担を被るのは企業でも政治家でも官僚でもなく国民ですが、増収しても結局ハードルを下げない理由があるのですか。

2015-06-10 20:22:36
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

ワイズスペンディング【wise spending】の意味 - 国語辞書 - goo辞書/ dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/23739… 申し訳ないけど、とても賢いとは思えないんだよね~w

2015-06-16 12:59:36
コーエン🐽 @aag95910

@shiba_masa 官僚も政治家も国債の心配ばかりしていますが、今現在の国民の貧窮は誰も心配しないんですか?ましてや今の国債は信認が揺らいでいるとは言えない状況ですよね。

2015-06-10 20:32:54
美剣淳也 @junyamitsurugi

@aag95910 @shiba_masa 国債信認暴落がデマだったことは昨年の増税延期後に国債の金利が低下し国債の信認が高まったことで証明されたと思います。消費税増税が未だに個人消費を低迷させていることは、ノーベル経済学賞受賞者達の警告通りでした。先生の発言の根拠はありや?

2015-06-10 20:56:06
鎮行 @temperance016

@shiba_masa @aag95910 これだけ低金利で、しかも大半が日本国内で消化されている日本国債に何がどう問題が起こると言うのでしょうか。最近は日銀が買い入れていますし、素人目に見てもとても破綻するとは思えません。 不用意な発言で国民を不安にさせないで下さい。

2015-06-10 20:56:47
質問者2 @shinchanchi

純債務 対GDP比は108%程度、日銀保有国債を引くと約54%程度です。 国債金利、CDSを見ても日本国債の「信認」について大騒ぎするほどではないかと。 ameblo.jp/shinchanchi201… @junyamitsurugi @aag95910 @shiba_masa

2015-06-10 21:00:56
質問者2 @shinchanchi

財務省より「2013年度の税収弾性値は、税制改正の影響等を除いて計算した場合、3.7という値をとります」と。弾性値1.3での歳入試算はナンセンスかと。 sites.google.com/site/shinchanc… @junyamitsurugi @aag95910 @shiba_masa

2015-06-10 21:04:53
柴山昌彦 @shiba_masa

消費増税延期と全く違います。RT @junyamitsurugi:@aag95910 信認暴落がデマだったことは昨年の増税延期後に国債の金利が低下し国債の信認が高まったことで証明されたと思います。消費税増税が未だに個人消費を低迷させていることはノーベル経済学賞受賞者達の警告通り

2015-06-11 08:01:44
柴山昌彦 @shiba_masa

経済学的に増税と歳出削減のもたらす効果は異なりますし、ましてや昨年の消費増税回避と今回の歳出削減幅を緩めることは全然意味が違うということRT @Nipponium1908:>消費増税延期と全く違います…何がどう違うのでしょうか? @junyamitsurugi @aag95910

2015-06-12 07:50:25
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

@shiba_masa 第二の矢機動的な財政政策だったはずが、機動的に財政緊縮してどうすだよ。という話です。 経済学的には、増税も歳出削減もIS曲線の左シフトで同じ効果と同じ意味です。 全然違うというのは、書いてある日本語での表記が違うという以上の経済学的意味は無いですね。

2015-06-12 13:42:48

柴山氏のブログより引用
【歳出削減をすると景気回復の足を引っ張る面はないとは言えませんが、
法人税や消費税の議論と違って、
歳出削減の場合は「費用対効果」を精査することにより、より政策効果や景気対策としての実効性が高いものに予算配分を行うこと(ワイズスペンディング)は可能です。
古典的なIS曲線分析で「増税と歳出削減は同様の効果を持つ」などとは割り切れず、現に近年のIMF報告書でも、増税より歳出削減の方が経済成長にはより適切だとの記述があるのです。

🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

@shiba_masa 当該のツイートがあれば編集しますが、お断りした様に全文載せることは不可能です。 また増税よりも歳出削減の方がマシというのは、-2と-1なら-1の方がマシと言う話と、貯蓄のパラドクスにおける長期的視点なのでIMFを持ち出すまでもなく経済学的には常識です。

2015-06-16 20:41:09
柴山昌彦 @shiba_masa

だから、私は増税派でもないし成長軽視派でもありません。RT @sumannne:許さぬ後世へのつけ回し shibamasa.blogspot.jp/2015/06/blog-p… こういう財務省、自民党増税調系の意見の人…「成長できなくても破綻しないように」は論理的にありえないわけで。基本的。

2015-06-15 12:15:55
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

@shiba_masa ですから、私は歳出削減も同等に批判しています。増税じゃなければ緊縮財政しても良いとは思えません。

2015-06-15 12:16:50
質問者2 @shinchanchi

.@shiba_masa G7の名目GDP成長率は1990-2000年で平均4.2、01-08年平均で3.5です。 docs.google.com/spreadsheets/d… 税収弾性値の実績は1.4~4程度。長期的な値で試算する根拠は何ですか? www5.cao.go.jp/keizai-shimon/…

2015-06-15 12:32:21
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

@shiba_masa 初歩的なことですが、ドーマー条件などを考えても2020年までにPB黒字化を強行することはムリ筋です。債務残高対GDP比均衡をどこから開始するか、開始後も収束条件が名目成長率優位かPB黒字優位かは名目国債金利が上がって来るかどうかにかかってますよ。

2015-06-15 12:19:19
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

増税か、歳出削減か、なんでてのは「緊縮か、緊縮か」なのでどちらも財務省です。

2015-06-15 12:23:58
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

@shiba_masa 『そもそも出発点が名目成長率を3.6%とこれまでの実績に比べてかなり高い水準を達成することを前提』 これも「成長軽視でない」ならば低すぎます。リーマンショック直後の有事ならともかく、4%で先進国最低水準です。金融政策全開で行くなら目標は5%程度でしょう。

2015-06-15 12:27:40
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

@shiba_masa 『そもそも出発点が名目成長率を3.6%とこれまでの実績に比べてかなり高い水準を達成することを前提』 これも「成長軽視でない」ならば低すぎます。リーマンショック直後の有事ならともかく、4%で先進国最低水準です。金融政策全開で行くなら目標は5%程度でしょう。

2015-06-15 12:27:40
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

@sumannne 経済学的に言えば、増税も歳出削減もISの曲線の左シフトで”同じ”意味しかない。 こちらとしてはIS曲線の右シフトさせろと、その際問題になるのは利子率、利子率が許容できるかぎり問題はない。 インフレが良いのではなく、デフレが悪なんです。という事。

2015-06-15 12:29:34