シャオロフリーク吸い出し録Vol.9

レトロフリークにインストールしたゲームまとめその9。801~900本目までご紹介。
0
@ZeRo_na_cha

850本目! ほしかった1本。我が家初のNESゲーで、日本版「ドラキュラII 呪いの封印」。日本ではディスクシステムの発売だったが海外にはないのでNESカセットで発売。音楽などカセットとフロッピーの媒体違いで日本版と大きく異なる。ついにNESを入手した感動がでかい! #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/RGF2SyBVe4

2018-07-22 17:21:20
拡大
@ZeRo_na_cha

851本目 メガテンの外伝シリーズ第一作。以前も吸い出しているのだがそちらはGBC対応版でこちらは最初に発売したGB版である。ゲーム内容に変化はないので、GG版共々3バージョンお好みで遊べる。どれで遊ぼうか迷ってしまうね・・・w #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/bGKKMHu4X9

2018-07-22 17:35:29
拡大
@ZeRo_na_cha

852本目 スクエアが生み出す最後のRPGに…そんな由来のタイトルが今日も会社の顔を背負う一大ブランドになると誰が予想したか? ジョブ選択による主人公達の形成で自分だけのPTが作ることが出来、文字通り「ロールプレイング」させる楽しみを詰め込んだ名作と言えるだろう #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/itUlg1mH84

2018-07-22 17:56:49
拡大
@ZeRo_na_cha

853本目 意外と本数多く発売してたりするボゲー第二弾。原作のキャラを操作して先に進むRPG。これは他のボゲーにも通ずる所だが、全体的に原作愛に溢れているもののゲームそのものの出来は微妙という出来。キャラゲーと割り切って楽しもう。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/CuAQJuWrQq

2018-07-22 18:04:10
拡大
@ZeRo_na_cha

854本目 タイトー発のアクションパズルゲーム。記号を揃えてフィールドの記号を全て消していくシンプルなルールが特徴でヒットした。全32ステージで以降はループ制なのだが、本作は49ステージ目で絶対に進行できないバグがあるため実質全48ステージとなっている。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/Exownl5Od6

2018-07-22 18:08:49
拡大
@ZeRo_na_cha

855本目 ゲートを操作してフィールドを勝手に動くハローキティを誘導、全てのマスを移動させることで完成するイラストを集めるパズルアクション。ポケットプリンターに対応していて完成したイラストは印刷することが可能だった。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/uYq1gzDdCv

2018-07-22 18:15:38
拡大
@ZeRo_na_cha

856本目 パワポケではない、パワプロのGB版。「実況」がタイトルにない通り、淡々と野球をするだけの魅力が激減した一本となっている。サクセスもない。 ちなみに、このあまりの不出来に憤慨したスタッフがサクセスに特化し本家と差別分けして生まれたのがパワポケだ! #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/u8V3gRTGnr

2018-07-22 18:18:20
拡大
@ZeRo_na_cha

857本目 ミッキーを操作し自身が主演だった映画を再現したステージをクリアしていくアクションゲーム。グラフィックは非常に良くできていて原作の再現度もバッチリ…なのだが、非常に難易度が高く堪能するには相当の修練が必要。MD版も存在して使用楽曲等に違いがある。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/7FpyQtKQ9t

2018-07-22 18:24:40
拡大
@ZeRo_na_cha

858本目 ポケモンリスペクトRPG。なんと前作発売の2ヶ月後に発売した正統続編。分割商法だったのだろうが、本作発売の3か月前にはWS版の初代が出たりと偉いスピード販売を展開していたらしい。それが祟ってか、前作からあまり進歩のない微妙な続編となってしまっているw #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/cPvilDfozR

2018-07-22 18:32:23
拡大
@ZeRo_na_cha

859本目 2001年の幕開けに発売。今までアレンジ作品ばかりだったGBドンキーだが、本作はSFCのスーパードンキーコングをGBCで可能な限り忠実再現。ミニゲームモードもあり後のGBA移植の試作型のような作品。GBA版スパドン1のせいで影が薄いが決して不出来ではない佳作。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/f7bOkQNzCE

2018-07-22 18:41:52
拡大
@ZeRo_na_cha

860本目 源平討魔d…いやコナミが発売した2Dアクションゲーム! 悪魔城と違って純和風ファンタジーな様相でコアなファンが多い。続編の展開がないのはやはり露骨なパkオマージュが祟ってなのでは?と噂されるほど。一応ワイワイワールドにゲスト出演はしているよ! #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/Uiqa5o8kCy

2018-07-22 19:17:43
拡大
@ZeRo_na_cha

861本目 FCの連打スポーツゲーでお馴染みハイパーオリンピックシリーズの冬のスポーツに特化した外伝。この時期のゲームに多いけど、21世紀入りたてであることをタイトルでアピールすることが多い。チャンピオンシップで目指せ金メダル! #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/Kv3i4SDb5Y

2018-07-22 19:27:44
拡大
@ZeRo_na_cha

862本目 スクウェアのイロモノ枠(?)の第二弾。 遊びやすさをギャグを順当にパワーアップさせ、RTSという難解ジャンルに反して非常に遊びやすくなっている。 シリーズ最高傑作の呼び声の高い一本で人気を確立させた。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/NN9YOt7PDl

2018-07-22 19:31:16
拡大
@ZeRo_na_cha

863本目 SNK暗黒期に発売された代物。 格ゲーを全く知らない会社に外注丸投げした結果バグまみれゲームバランス大崩壊と中々ヤバイ何かが生まれた。 ギースが久々に登板されたりオリジナルキャラはそこそこ人気はあるのだが…なお続編は名作の模様 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/PvBmYZB4te

2018-07-22 19:39:34
拡大
@ZeRo_na_cha

863本目 一体何本出してるんだと言いたくなる合格ボーイシリーズの1本。全31本中25作目に当たる本作は、漢字のクイズバトルを行い頂点を目指していく。問題数が尋常じゃなく多いので意外とボリュームが多いが僕は全く攻略したいという気持ちにさせられない…w #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/urLSBlDN4O

2018-07-22 19:46:16
拡大
@ZeRo_na_cha

864本目 大人気シルバニアファミリーのゲーム…なのか何をトチ狂ったのか音ゲー。しかも子供向けとは思えないくらい鬼のような譜面の数々で確実に殺しに来ている。 シルバニア「メロディー」ってタイトルも微妙にややこしいのが目につくw #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/noe7aaBW47

2018-07-22 19:50:44
拡大
@ZeRo_na_cha

865本目 日本のゲーム業界に衝撃を与えた名作STGのGB版。FC版に比べ配置は易しめになっているため遊びやすい。通信ケーブルを介した対戦も可能なのも画期的であった。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/Q8UvT3un0N

2018-07-22 19:54:47
拡大
@ZeRo_na_cha

866本目 押井守や川井憲次などなどドリームチームのようなスタッフが手がけ長編RPG第二弾。前作と大きく繋がりはない。 自分だけのドラゴンを鍛え上げ独特の世界観を旅していく。雰囲気に反して中々に重い物語であり、調べた段階でなかなかに興味を持った一本だったり。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/ze07o0D5WW

2018-07-22 20:02:14
拡大
@ZeRo_na_cha

868本目 全5本発売したなかよしクッキングシリーズ第3弾。今回はお弁当作りに挑戦だ!料理を覚えるゲームではなく、選択枝やミニゲームで料理をした「気になる」ゲーム。 実用性はないけどゲームとしてはあり…なのかな? #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/k2XwlEl7Na

2018-07-22 21:50:08
拡大
@ZeRo_na_cha

869本目 セガ発のパズルゲームのMD版第三弾。本作から対戦パズルの要素が加わり、アクション性が増した。 点滅している宝石を巻き込んで消すことで様々な妨害効果を発生させる。上手く使いこなそう #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/hqckn7BOUG

2018-07-22 21:58:31
拡大
@ZeRo_na_cha

870本目 ドラゴンがパドルのブロックくずしという一風変わったゲーム。操作が独特なので少し慣れがいるかも? 全100面、ドラゴンと二人三脚でブロックをぶっ壊していけ! #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/JS4pp8Bw8j

2018-07-22 22:10:30
拡大
@ZeRo_na_cha

871本目 多方面に展開したがんばれゴエモンのGB版。コンティニューは無制限だが常に所持金0円に悩まされるという生なシイ仕様がある。一番の敵はボスではなく海や池。落ちたら問答無用で即死だからw #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/Y631bSiXfW

2018-07-22 22:14:22
拡大
@ZeRo_na_cha

872本目 NARUTOのSRPG。中忍試験編までのキャラで自由にスリーマンセルを組んで出撃可能とキャラゲーとしては美味しい部類。隠しコマンド入力で大蛇丸と作者の岸本斉史が使用可能になるぞ! #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/ANAAMCceuW

2018-07-22 22:25:16
拡大
@ZeRo_na_cha

873本目 なかよしクッキングシリーズ第一弾。初手はケーキ作りに挑戦だ!パティシエ追体験型ゲームなんて後の夢パティやプリキュアアラモードみたいだね! これから長い長い4作品のなかよしクッキングデスレースが始まるのであった・・・w #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/tSg4PwNase

2018-07-22 22:27:50
拡大
@ZeRo_na_cha

874本目 GBで長期間展開していたポケモンリスペクトRPG。 アクション要素も入っているため単純なポケモンのパクリではないが、バトルはぶっちゃけ…(震え声 4作と長きにわたり展開していたが、本作が最終作となり以後新作は発売されていない。 #シャオロフリーク吸い出し録 pic.twitter.com/FZGlOUrz7P

2018-07-22 22:34:28
拡大