伊藤良子論文「認知行動療法から抜け落ちるもの」から抜け落ちているもの

精神科治療学 2011年 3号に掲載された特集論文の中のひとつに対するつぶやきをまとめています。「認知行動療法への誤解」からさらには「認知行動療法」と「伝統的精神療法」の2項対立の問題点へと話は広がっていきます。反論論文を出すべきでは?という意見もあり・・・・。現在も続いています。
20
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

久しぶりにひどい論文を発見した。/ 伊藤良子:認知行動療法から抜け落ちるもの 精神科治療学 2011(3)271-276 http://bit.ly/kjua5Z

2011-05-17 16:56:59
吟遊詩人ポルナレフ @roje_miyako

@moe_zou よんでみます~。こぼりせんせも書いとりますね。

2011-05-17 17:00:34
ちくわぶPh.D. @yakizakana_

@moe_zou 面白そうな論文ですね!あとでしらべます。タイトルが面白い。

2011-05-17 17:01:31
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@cp_suffering @fumiffy007 思い込みと偏見に満ちた論文ですよ。「伊藤良子論文から抜け落ちるもの」のって論文を書いてみたいくらい(笑)ぜひご一読あれ(笑)

2011-05-17 17:03:40
ピュアリー @purely1939

それはまだ読んでないですが、またどんだけ酷いか教えてください。 RT @moe_zou 久しぶりにひどい論文を発見した。/ 伊藤良子:認知行動療法から抜け落ちるもの 精神科治療学 2011(3)271-276 http://t.co/13VRSsa

2011-05-17 17:08:43
ちくわぶPh.D. @yakizakana_

@moe_zou ありがとうございます。酒の肴にさせていただきます。 まえ、この雑誌に論文書いたら謝金ナシで、掲載号一冊くれただけでした。その日からこの雑誌キライです。

2011-05-17 17:09:25
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@purely1856 ピュアリーさんみたいな精神分析をバックグランドにしていてCBT勉強している方の意見を聞いてみたい論文ですわ。

2011-05-17 17:12:01
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@fumiffy007 あらら。依頼論文だったのなら残念!ほんと真面目に反論論文を書こうかとおもう内容ですよ。まぁ、そんなの書いたら心理臨床学会でえらい目にあうかもしれませんがねw

2011-05-17 17:14:01
ちくわぶPh.D. @yakizakana_

@moe_zou 依頼論文ですよ••明日、職場で引ければ読んでみます。反論論文はそろそろみんなそれぞれ書いたほうがいいかもですね。殺されないようにペンネームとかで。

2011-05-17 17:23:43
吟遊詩人ポルナレフ @roje_miyako

@moe_zou 今日のうちに東京駅あたりを物色してみまふ。あざっす!

2011-05-17 17:30:36
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@fumiffy007 うへえ・・・それはそれは・・・。反論論文、そろそろ真面目に書いた方がいいと思いますよ。読んだらわかると思うんですが、ひどすぎますわ。偏見しかない。でも、こういう論文で不思議なのは「山上先生の行動療法だけは違う」っていう記述。

2011-05-17 17:30:41
perle @perlenote

@moe_zou めっちゃ読んでみたいです。

2011-05-17 17:34:42
吟遊詩人ポルナレフ @roje_miyako

@moe_zou やまとしちゃんのは違う!と言ってるのに、方法論じゃなく、やる人の問題ですっていう結論ではないんですね。cbtとして一般化しちゃうんですね。

2011-05-17 17:36:22
*サイパブ @psypub

@moe_zou それ定型句ですね。おそらく使い始めたのは,山中先生あたりかと思います。

2011-05-17 17:39:00
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@cp_suffering そうなんですよ。でも、「行動療法」と「認知行動療法」は違うって結論に近いかな。認知行動療法はだめらしいですよw

2011-05-17 17:42:48
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@psypub もう、いい加減にしろって感じですね。山上御大をどうこうっていうのではなくて、現場をみて物を言えって感じ。ここにもなんかバイアスを感じてしまう。まぁ、逆もしかりなのかもしれませんがね。そういう意味では若手の分析家の方々と交流してみたいかも。

2011-05-17 17:45:05
ピュアリー @purely1939

僕は立ち位置がぶれまくりで、精神分析も認知行動療法も中途半端になってしまってるので(笑) RT @moe_zou ピュアリーさんみたいな精神分析をバックグランドにしていてCBT勉強している方の意見を聞いてみたい論文ですわ。

2011-05-17 17:47:57
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@psypub なかなか香ばしい論文でしょ? 原井先生の書評って下山せんせいとこのやつでしょ?まだ読んでないわ。読んでみよう・・・・w

2011-05-17 18:03:08
阿世賀浩一郎@若き臨床家のために @kasega1960

@purely1856 @moe_zou いや、ブレるくらいで丁度いいのでは。「自動思考」=「反復強迫」「転移」とかいくらでも接点みつかるでしょうから。

2011-05-17 22:18:30
ピュアリー @purely1939

確かに結構接点はありますね。ただ扱い方が両者では全然違いますが。 RT @kasega1960 @moe_zou いや、ブレるくらいで丁度いいのでは。「自動思考」=「反復強迫」「転移」とかいくらでも接点みつかるでしょうから。

2011-05-17 23:17:28
山葵椎茸猫 @cbt_test

アブスト読んだけどこれは確かにひどい→「CBTの中軸にある指示的・時間制限的・構造的アプローチ」 @moe_zou 久しぶりにひどい論文を発見した。/ 伊藤良子:認知行動療法から抜け落ちるもの 精神科治療学 2011(3)271-276 http://bit.ly/kjua5Z

2011-05-17 23:26:09
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@cbt_test @moe_zou アブスト見て途中まではいいんだけど、途中からはCBT肯定派はおかしいと感じるし、否定派や懐疑派だとその通りと感じそう。日本におけるCBTというか認知行動療法、精神療法って賛否両論だから…。

2011-05-17 23:42:05
山葵椎茸猫 @cbt_test

. @inotti_ele CBT肯定派・否定派・懐疑派っていう,派って考え自体が無益です。大事なのは,それがどのような成果をあげるのか,という点を真摯に検討してきた積み重ねの観点から語られるべきだから。自分が得意だから,習ったから,好きだからという観点はただのひとりよがり。

2011-05-18 00:35:45
吟遊詩人ポルナレフ @roje_miyako

@cbt_test @moe_zou 「とても信頼しているが,凄く怖い」という両価的な感情を大きくし,それに加え,時間制限的で構造的であることは,「話したいことが話せない」という不満を鬱積させ,二重拘束の状況にもなる。とありますが,それをCBTの枠組みで理解・共有・治療するはず。

2011-05-17 23:48:45
山葵椎茸猫 @cbt_test

あまりにもさっきの論文ひどいと思ったので,検索したら最終講義が出てきた。/伊藤良子 教育学研究科教授「心理臨床と科学性」 --http://ocw.kyoto-u.ac.jp/f-lecture/ito

2011-05-17 23:59:58
1 ・・ 4 次へ