
映像/イラスト/デザイン ■主な作品:hidane-nico.tumblr.com ■YouTube:bit.ly/3tRsFN8 ■サブアカウント:twitter.com/tanebi_nico ご依頼/ご連絡⇒✉hidane_nico@yahoo.co.jp

商業作家してると、特定の時間に用事って滅多にないから、誘われれば予定空けるんだけど、常に何かしら納期に追われてるから「空いてる日」って感覚が存在しなくて 商業作家してないとこの感覚が中々理解してもらえなくて、友達とか恋人とか長続きしないんです・・・(多分わかる人にはわかる) pic.twitter.com/AUZX9W3bSr
2019-06-29 00:04:20

「私から誘ったらOKって言うし、暇なんでしょ? たまには自分から誘ってよ」ってなるんだけど、 いや、空いてる訳ではなくて・・・でも空けられない程忙しいかっていうと、そこまででもないんだけど、でも納期は納期で、自分から誘える程余裕はなくて・・・ みたいな 何とも言えない感覚
2019-06-29 00:07:46
「常にテスト1週間前」みたいな状態ってのが理解してもらいやすい気がする。 テスト勉強しなきゃだけど、1日くらいなら何とかなるかーって感覚で遊びに行くイメージ(流石にテスト前日は断るけど)
2019-06-29 10:38:44
せっかくなので、僕がやってる仕事をちょびっと紹介 VOCALOIDや歌い手、VTuberなどの映像作品やイラストなどを主に手掛けています。その他、グッズなどのイラストやデザインなどもやってます。 pic.twitter.com/aOHORQuDAo
2019-06-30 02:25:05
@hidane_nico FF外より、同感です。私は過去に発注側にいた元個人請負ですが、お仕事でも昨今この「スケジュールを押さえる」という仕事を出来ない人が増えているよう感じます。不況で確実な約束が難しいのもわかるのですが、日程には打診や押さえが必要なこと、ご理解頂きたいですね。
2019-06-29 10:38:00
@yamataioukoku 納期守れない人だって思われると、次からお仕事来なくなったりするので中々気を緩められないですね汗 逆に、素材渡しの納期守らなかったり、スケジュール仮押さえだけして発注しない(1ヶ月単位でズレて空けてたスケジュール無駄になる)とかなクライアントさんも多いですが・・・
2019-06-29 10:49:45
@hidane_nico 仰る通り、請け手側に納期を守るつもりがあっても、発注側に調整の意思がなければ振り回されるばかりです。相手が大きいほど怖い話ですが、いい加減な方も居ますので、こまめに連絡を取りつつ様子を見て、発注に至らないなら押さえには応じられない旨、ご理解いただかないと身を守れないですよね。
2019-06-29 23:53:33
@yamataioukoku 定収がある会社員と違い「空いてる期間=収入がない期間」なので、空いてる期間を作るリスクを発注側が負ってくれない以上は、請け手もその程度の約束しかできないので、信頼できるクライアントさんかどうかはとても大きいですね・・・
2019-06-30 14:01:10
@hidane_nico かつて空振りのリスクを別の仕事で補填できるよう権限ある社員の方が担われたものですが、近年ではこの進行管理の部分さえ事情を知らない非正規の方や(私も断ったことがありますが)外注に任せる例もあり、企画が実らず埋没経費となることが大きなリスクとなってしまいました。誠実を願いたい所です。
2019-06-30 14:33:21
@hidane_nico 全面的に分かるー!ただ結局のとこコミュ弱で出不精なだけなんよね笑 それでも充実させてる人はすげーってなるよ!制作も恋人も遊びもこなせる人が最強!
2019-06-29 01:10:59
@nantomo_komatta そうなんですよね…空けようと思えば空けれるのは変わらないんだから、結局は自分から誘わない原因はコミュ障🛌
2019-06-29 09:13:56
@jiriri_jiri 誘われれば「遊ぼー!」ってなるんだけど、自分からだと中々難しい・・・(遊びたくない訳ではないんだけど)
2019-06-29 00:09:30
@hidane_nico めちゃくちゃ遊びたいんですけど相手側が合わせられるような仕事してるわけじゃないのでこっちが合わせるから暇な日教えて欲しいですよねw 納期とかの兼ね合い見つけてこの日ならって合わせられるのにって思います🥺
2019-06-29 00:10:47
@jiriri_jiri 遊べる日自体はコントロールできるんですけど、この日は空いてるって胸張って言える日が納期空けくらいしかなくて(かつ他の納期が迫ってない日) いつでも良くはないけどいつでもいいからそっちが決めて~~~ってなる
2019-06-29 00:22:12
@hidane_nico @krtmgpl 難しいですよね… 1日5hの作業工数なら1週間で納期に間に合うな〜。 ↓ 遊ぼーよー! ↓ じゃあ遊ぶ日の作業を割り振って、1日6hの作業工数にすれば納期に間に合うな〜。 って結局納期に間に合うように他の作業時間増やしてるだけだったりするのでみんなあるあるですね…😭
2019-06-29 09:22:35
@kinginsakusaku 遊びでリフレッシュすると作業効率上がることもあるものの、基本的には遊んだ分だけ忙しくなるので悩ましいですね汗
2019-06-29 11:17:56
@hidane_nico 農家なんですけどめっちゃ分かります。基本農作業は毎日あるし、コツコツ進めているので予定入ってもらえればその前後は頑張って仕事するしそっちの方がこのあとうまい飯と楽しい会話〜♩って感じでやる気も出る
2019-06-29 11:21:16
@horusu1001 作家業に限らず、個人事業されてる方だとどうしてもそうなりますよね・・・! きっかけがないと息抜きしにくいので、誘ってもらえるのはとってもありがたいです
2019-06-29 11:30:23
あんまり通じないかもしれないけれど総務職の普段の仕事もこんな感じです。 あと家事をしている間の時間配分も似ている。 やることはあるの。山積みにあるんだけど「緊急なので今これやって」がきたらそれのために\エイヤッ/てします。 twitter.com/hidane_nico/st…
2019-06-30 15:48:31