JaSST'19 Kansaiのセッション5のツイートをまとめました

「意図的にバグを混入させたソフトウェアを用いた研修の実践と効果」のツイートまとめです。
0
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

『自分たちよりレベルが低い人達が自分たちを越えていった、みたいな事例がほしい』byとあるユーザーさん これはかなりの動機づけになるらしい。優劣を競いがちというのと同じなのかな。 #jasstkansai

2019-07-05 16:33:01
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

なので、泥くさーい現場でグダグダなところに布教対象の技術を持ち込んでちょっとだけ改善した、みたいな事例を用意しようとおもっている #jasstkansai

2019-07-05 16:33:58
Shinji Enoki @eno_eno

いけてない事例がよい。泥臭いプロジェクトのちょっと成果でた事例の方がよいのではという話。これは分かる気もするけど、、、事例欲しい病はあるある #jasstkansai

2019-07-05 16:34:50
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

情報交換会には出席できないので、質問のある方は情報交換会で町田というものに聞いてくださいw #jasstkansai

2019-07-05 16:34:55
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

決まるまでは1ヶ月くらい、決まってからは早かった なぜなら本当のプロジェクトから引っ張ってきたから #jasst #jasstkansai

2019-07-05 16:36:22
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

グループワークにしておくと、一人やる気のある人が居たらその人が引っ張ってくれる効果がある #jasstkansai

2019-07-05 16:37:32
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

コンテンツの2次利用での学習の気づきを得られる工夫は? グループワークにしているので気づきを得られるようになってると思う #jasst #jasstkansai

2019-07-05 16:37:53
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

探索的テストは第3者に説明しにくい それでも短納期を要求されたらやりますけどね #jasst #jasstkansai

2019-07-05 16:40:38
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

質問 実案件での適用結果、学習有無とか探索的テストよりも経験年数の影響の方が大きいのでは? 回答 正直なところ、さらにデータ蓄積が必要とは思っている。また、探索的テストという題材自体が経験年数がものを言う傾向にあることは否定できないと思う #jasstkansai

2019-07-05 16:42:20
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

探索的テストの効果に経験が相関関係があるのは間違い無いと思う。 新人さんには、ベテランと一緒にペアテストをやって、ベテランがどうゆうところを気にしてテストしているかを学んでもらうのが効果的かなと思う #jasst #jasstkansai

2019-07-05 16:43:00
はまだりょう(実況用) @RyohHAMADA2

質問 既存の探索的テストのためのトレーニングとこの手法は違う? 回答 教え方は違うけど、教えたい技術は同じ。メソドロジーは採用しつつ、当社向けにカスタマイズはしている。 #jasstkansai

2019-07-05 16:44:08